表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/93

誰が為に純文学はある(四)

「漫画……」

 先輩の口から出た『呪術廻戦』ということばに、私は体から力が抜けるのを感じた。

「二十歳を超えた理屈盛りの男が……漫画ばかり読んでいるなんて……」


「漫画のほうが面白いからな。筒竹マネージャーのいう通りだ」


「しかし……! 漫画は嘘と幻想で世界を覆ってしまうものでしょう? そんなものばかり読む男ばかりになれば、この世そのものが幻想になってしまいます!」


「良いのだ。わからん者にはどうあってもわからん」


「では……、純文学とは誰の為にあるのですか!」


「我々、選ばれし者だ」

 先輩は、自信たっぷりに言い切った。

「高い塔の上から民衆を見下ろし、選ばれし者たちだけで純文学を語るのだ。わからん者にはわからん。それで良いではないか」


 何かが違う──と、私は感じた。


 そんな純文学に存在意義はあるのだろうか? と、思った。


人民の中へ(ヴ=ナロード)』という石川啄木のことばが脳裏をよぎる。


 私は初めて洛美原先輩に反抗した。

 顔を上げると、既にボクサーパンツを脱ぎ捨てていた、そのあまりに眩しい肉体美に向かって、声を張り上げていた。


「大衆に届かなければ意味がない! 私が……! 漫画みたいに面白い純文学を書いてみせます!」


 先輩は私を見下ろして、なんだか懐かしそうな目をすると、優しくフッと笑った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ