表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/93

三十九、吾輩は犬である

 吾輩は犬である。名前は『かわいい』。


 吾輩の主人は禿田はげた高丸たかまるというオッサンである。純文学作家とかいうものを職業とし、いつも文学誌のインタビューや対談で『現代純文学の堕落を憂う』などとうそぶいているが、吾輩から見れば主人が文学界で一番堕落している。


 主人が審査員のひとりを務めている新人文学賞で若くてかわいい女性の受賞者が多いのは、もちろんそういうことである。主人が堕落しているからだ。


 吾輩は犬小舎に繋がれているので、主人が今外で何をしているのかは預かり知らぬ。が、また家に若くてかわいい女性の新人作家を連れて来そうな予感がしている。

 そのあとからたぶん、いつものように、他の審査員たちもやって来るだろう。たまに男性の新人作家もやって来るが、必ず何か高級そうなものの入っていそうなおおきな風呂敷を手にしているか、あるいは若くてかわいい妹とか恋人を連れている。そしてみんなが吾輩を見て「かわいい」と言う。だから吾輩の名前は間違いなく『かわいい』なのである。


 人間様たちが家に入ると吾輩は耳を澄ませる。犬の耳は大変良いので、すぐそこの声のようによく聞こえてくる。


「君を入選させてあげよう。だから……ね?」と主人の声が言う。


「嬉しい! ぜひ、お願いします」と、若くてかわいい女性の声が答える。


「さぁ、パーティーの始まりだ。乱れよう」と、別の審査員の声がする。


 また主人の声が聞こえてくる。

「現代では才能やら独創性などよりも大事なものがあるのだ。純文学作家も良識があって、コミュニケーション能力があって、従順であらねばならない。才能など二の次だ。だから……さぁ、服を脱ぎなさい。従順に、良識をもって」


 そして主人の荒い息が聞こえてくる。


 いつもこの時、吾輩は思うのである。


 もしかしたら犬なのは主人のほうなのかもしれぬと。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「ネコ」じゃなくてよかったw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ