表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/93

果てしなき議論の果てに(三)

 私はびっくりして、叫んだ。


「しかし、これでは誰にも伝わらない!」


「いいんだよ。自分さえ満足してれば。意味なんかとられたら井村◯から営業妨害って言われかねないからね」


「では……! これは誰に向かって書いているんですか?」


 すると四人は『やれやれ』というふうに首を振り、バカにするように私を横目で見ながら、笑いながら喋りはじめた。


「もうすべてのものは既に書かれているんだよ」

「残っているのは形──それだけだ」

「我々のこの崇高な遊びがわからないとはね」

「ジャック・ラカンやデリダを読んだことがないのかな?」


 そして私を無視して、再び熱い議論を繰り広げはじめた。


「◯村屋は社会悪のメタファーなのだよ」

「では、媼に込められたメタファーとは? 自然主義に帰結するものなのだろうか?」

「おい君、いくらなんでもそれは古典主義思想が過ぎる。君は19世紀からやって来たのか?」

「なんとなくクリスタル」


 のけものにされている私の後ろから諏訪がやって来て、同情するように笑いながら、コーヒーとモナ王をくれた。

 どちらかといえばバニラモナカジャンボのほうが好きな私は一瞬ためらったが、彼の温かさをアイスクリームに感じてそれを受け取ると、口に入れた。


 ふにゃっとしたモナカと、とろっとした白いアイスの安っぽいハーモニーが、なぜだか今はとても有り難かった。


 しんみりとモナ王を齧る私に、諏訪は言った。


「芸術を純粋に追求する彼らと違い、僕は大衆を面白がらせるようなものを書いている。それはそのモナ王にこっそりと毒を混ぜたようなものだ。読むかい?」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何と哭く  水晶王が  題と改  嗚呼は手指綯い  愉瞳を老いつ漬け  なんとなく  くりすたるきんぐが  だいとかい  ああはてしない  ゆめをおいつづけ  m(_ _)m  …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ