表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鳥籠王子  作者: karon
6/24

好奇心

 男の話を聞くために毎日男の部屋に通った。男は一つだけ気になることを言った。

「これはお前の世界では当てはまらないかもしれない、何しろ情報が少なすぎる」

 俺の世界って何だろう。世界というもの自体がわからない。

「世界って何?」

 また知らない言葉が出てきた。

「社会は人間が生きやすくするための組織だ、そして世界というのはそれより大きな、大地のすべて、海のすべてを表す言葉だ」

 大地が、土を表す言葉なのは知っていた。だけど海って何?

「お前の知識に地図がないのでわからないが、地面が無くなって水がいっぱいあるところが海、だよな、まあ湖も海の一種だというし」

 男も自分の言っていることに自信がないのだろうか。

「水がいっぱいってどのくらい?」

「お前がいる建物がすっかり沈んで、それでもまだ足りないくらいたっぷりの水だな」

 それだけでも俺の想像に余った。

 その時初めて俺の頭の中に、外に出たらどうなんだろうという気持ちが湧いた。

 外にはお母さまがいるという。

 薄々わかっていた。この俺のいるお父様と過ごした場所の向こうにもっといろんなものがあって、たくさんの人がいる。

 それは初めて俺の心に萌した好奇心というものだった。

 それから俺は牢のあちらこちらを見て回った。何とか抜けられそうな場所がないか探して歩いたのだ。

 外に出てどうしようとかそんなことは考えていなかった。ただ俺は外に出てみたい。

 俺は初めて感じた衝動に身を任せていた。

 そしてようやく見つけた俺の身体ならくぐれそうな場所。そして、あまり人けのない場所。

 戸棚の影の窓を見つけた。

 しかし格子がはまっているので俺がくぐって出ることはできなさそうだ。

「どうやったらあの格子を壊せるのかな」

 そんな時、頼るのはあの男だけだった。

 男は俺の知りたいことは何でも教えてくれた。

 俺はだから教えてもらったものを用意すればよかった。

 麻布と丈夫な棒。棒は薪の細いのを失敬した。麻布は俺の小さくなってきれなくなった服を持ち出した。

 まず格子に麻布を通す。そして麻布の両端を結びさらに棒に結び付ける。そして回しやすい方向に棒をひたすら回す。

 回しているうちに手ごたえを感じた。

 格子がへし折れた。格子がはまっていた場所も罅が入っていたので何度かゆすれば簡単に取れる。

 無事、俺一人ならくぐれそうな場所ができた。そして俺は身を乗り出して外を見た。背の高い建物が立っていて向こう側は見えない。だけど建物の向こうに別の風景がかすかに見える。

 俺は何故か笑いがこみあげてくるのを感じた。だがそれを押し殺す。

 そして戸棚を元に戻し壊れていることをごまかして、その日は終わった。

 男の話では俺はすぐに大きくなる。そうしたらあの窓をくぐれない。だから外に出るなら早い方がいい。

 だけど気づかれてはいけない。いつも通りを心掛けて俺は自分の寝床に戻った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ