表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鳥籠王子  作者: karon
17/24

家族の利用価値

 男が言う通り御婆様とお母様が交代で俺に面会するようになっていた。

 御婆様は今はこの国の一番大きな教会で司祭をやっているそうだ。

 俺は祈ったことは無い。別に周りの人間も俺に強要しようとはしなかった。そう言えば御婆様は俺に宗教的な講義をするようになってきた。

 神様とは何か、人の祈りとか聞いていてもチンプンカンプンでよくわからない。

「祈りとはわかるものではありません、心にしみわたらせるものなのです。何度も聞いて心に祈りの言葉をしみこませなさい」

 そう言って神をあがめる言葉を緩やかな抑揚で何度も繰り返すので俺は危うく寝そうになること再三だった。

 腕に爪を立てて襲い来る睡魔と戦い続ける。

 それでも御婆様が帰った後、神様の名前や教義なんかを紙にメモしておいた。

 そしてお母様はこの国で外交関連の仕事をする夫と暮らしているようだ。

 俺にはお母さまの産んだ弟が一人、妹が二人いるらしい。

 しばらくすれば俺のところに連れてくると言われた。弟と妹たちはまだ王宮に上がれる年齢ではないそうなのでその年頃になるまで連れてくることは許されないそうだ。

 俺はさほど興味はなかった。だが、お母様の夫に当たる人間は外交の仕事をしているという。そのあたりは情報としてほしい。

「お母様のお父様は何をしているんですか」

 お母様のお父様はやはりこの国の貴族であり、領主だ。それも国境沿いの。それも情報として確保しておくべきなのではないだろうか。

 情報は力であり、今は情報が足りないと男は言っていた。だとすればお母様からそのお父様そしてその兄弟と夫につながる伝手を求めることはそれほどまずいことではないだろう。

「お母様、俺はその人たちに会いたいです。弟や妹たちに会えないならその人たちに合わせてもらえないでしょうか」

 その言葉に涙を流さんばかりにお母さまは手を上げて喜んだ。

「ありがとう、私を家族だと思ってくれるのね」

 そして俺に抱き着いてしばらく泣き続けた。

「もう俺にはお母さましかいないんです」

 俺はそう言った。正確には外部につながる伝手だがそこまでは言わないことにした。

 男は俺の成果に喜んでくれた。

「だが宗教界っていうのも馬鹿にしたもんじゃない」

「そうなの?」

「宗教っていうのはもう一つの権力の形だからな、それに国一つで終わらないこともある」

 俺は具体的な形が見えない。

「宗教っていうのは魂を枷にはめるようなもんだ。その力はかなり現世利益より強いこともある」

 言っている意味が本当にわからない。

「まあ、魂が本当にあるのか半信半疑だった俺も祭壇に無礼を働く気にはなれない程度には強制力はあるな」

「わからないの」

「お前がわからないのは宗教教育を全く受けていないからだな、普通三歳くらいからすり込んでいくもんだ。お前の婆さんが言っていたようにしみこます感じで」

 俺は本当に何を言っているのかわからないが、俺以外の人間にはとても重大なんだなとだけ思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ