表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

2



 広場に着くといくつか箱が置かれている場所に移動すると受付の女の人が私達の方を向いた。


「ここで自分に合う武器を探してもらいたいと思います。そこの箱に入っている武器を自由に試してみてください」


「「「分かりました」」」


 そうして近くに置いてあった箱の中を覗くと長剣、短剣、槍、弓などさまざまな武器が入っていた。


「いろいろな武器があるね?」


「うん」


「そうね」


 そう言って舞ちゃんは箱の中に入っている武器をいくつも見て細めの剣を手に取った。


「私これにするわ」


 舞ちゃんはそう言うとその剣を軽く振った。その姿はなかなか様になっている。


「流石道場の娘だね?」


「その言い方はやめてよ」


 舞ちゃんは不満そうに頬を膨らませていた。そんな舞ちゃんの様子を笑いながらまこちゃんの方を見ると彼女は驚いた顔をしていた。


「……凄いですね」


 そうまこちゃんが言ったので私は腰に両手を当てながら自慢するように言った。


「まぁ、舞ちゃんだからね!」


「何で真奈美が胸を張っているのよ」


 と舞ちゃんは呆れた様子で私のことを見てきた。


「まぁ、そんなことは置いておいて。普段使っているのより重そうだけど問題ないの?」


 確か竹刀か刀を振っていたはずだから舞ちゃんが持っている剣はそれより重そうだし。


「これくらいならね? 重りをつけて振っているときもあったから」


「そ、そうなんだ」


 以前みたときは分からなかったけど、見えないところにでも付けていたのかな? とそんなことを思ったが私達も合う武器を探さないとね。


「とりあえず、私達に合う武器を探そっか?」


「は、はい。頑張ります!」


 私がそう言うとまこちゃんは意気込むように拳を握り締めていた。まぁ、初めて触るものばかりだから時間がかかるかもしれないけど。そんなことを思いながらいろいろな武器を試していた。




 そうして、置いてあった武器を一通り試したけど、これだ! というものはなかった。しいて言うならなんとなく包丁に近い短剣かな? という感じだ。まぁ、自分ではよく分からないから舞ちゃんに聞いてみるのがいいのかな?


「舞ちゃん」


「どうしたの?」


「一通り試してみたけど、どの武器がいいかよく分からないの。とりあえず普段使っている包丁に近そうだから短剣かな? とは思うけど、舞ちゃんから見て私はどの武器が合っていると思った?」


「……そうね。真奈美の言う通り短剣がいいかもしれないわね。でも、リーチとかのことを考えると長剣でも悪くはないかな?」


「なるほど」


 確かに短剣は使いやすいかもしれないけど、相手との距離が少しでもあった方がやりやすいかも? でも、置いてある剣は何とか振れる状態なので筋力的に難しいかもと思った。


「とりあえず、短剣にしてみる」


 そう言って刃渡り30センチほどの短剣を手に取った。この大きさは私が普段使っている包丁と同じくらいの大きさだから多分扱いやすいのでは? と思ったからこの短剣を選んでみた。


「あ、あの私はどういうのがいいですか?」


 するといろいろ悩んでいたまこちゃんも舞ちゃんに相談し始めた。


「まことさんは短剣の方がいいかな? 真奈美よりも刃渡りが長くても大丈夫だけど」


「え、えっとこれくらいですか?」


 そう言ってまこちゃんが取った短剣? は刃渡りが50センチほどありそうなものだった。


「うん。それ位の大きさ」


「私、これにします」


 まこちゃんがそう言うと先ほどの女の人が私達の方へ近づいてきた。


「みんな武器を決めたみたいね」


「「「はい」」」


「それじゃあ、早速簡単なことから始めましょうか。っとそう言えばまだ自己紹介をしていなかったわね。私はエレナ。よろしくね」


「「「はい」」」


 それからエレナさんによる講習が始まったのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ