表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

転生てんでい

テンデイ

 まぶしい。


 ――そう思ったのが、最初だった。


 ゆっくりと瞼を持ち上げる。目の奥に染み込んでくるような、優しい陽の光。春の空気がほんのりと香って、頬を撫でる風が心地いい。


 あれ……俺、死んだんじゃ――


 視界にまず映ったのは、真新しい木目調の机。

 薄く削れた鉛筆の跡や、彫られた名前の痕。そのすぐ先、窓の向こうに広がるのは――


 満開の桜。

 白に近いピンクの花びらが、スローモーションのように空へと舞っている。

 雲ひとつない青空。木々の間から差し込む陽光。どこまでも穏やかで、絵画のような景色。


 そのすべてが、現実離れしていた。


 「……嘘、だろ」


 机に頬を伏せたまま、息を潜めるように呟いた。俺は確か……とゆっくり脳を動かし、自分の“最後”を思い出すために動かす。


 ざわめき。笑い声。机を囲んで騒ぐクラスメイトたち。

 弁当の香り。窓を開けた誰かの背中。

 聞き慣れないはずなのに、どこか懐かしい――そんな昼休みの喧騒。


 俺は、自分の身体をそっと見下ろす。


 制服。真新しいブレザー。

 細い指。小さくなった手。

 鏡がなくても、わかる。俺はもう、あの社会人の俺じゃない。


 「これ……」


 声がかすれる。喉が震える。けれど、どうしようもなく確信していた。


 「……『君と泣きたい夏』だ」


 言葉にした瞬間、鳥肌が立った。

 間違いようがない。忘れるはずもない。


 プレイ時間、100時間越え。

 ヒロイン全ルート制覇。

 バッドエンドも、トゥルーも、すべて見た。大好き……と言うわけではないのだが、確かに自身の脳に刻み込まれたゲームの一つだ。


 物語の舞台は、都立久沙羅学園くさらがくえん。その中で五人のヒロインと交流を深めたり、関わったりすると言う話だ。

 原作のスタートは“二年生編”だった。だけど今は――


 (……一年生?)


 まだ誰も壊れていない。誰も傷ついていない。

 ヒロインたちが笑っていられる、たったひとつの季節。


 それと同時に――嫌でも、思い出す。

 あの、ルートの先に待っていた地獄を。


 ヒロインたちが壊れていく光景を。

 最後に“主人公”だけが救われる、あの結末を。


 きれいな世界だった。儚くて、胸が締めつけられるほど、愛おしかった。本気で泣いたことがあったゲームはあれが最初で最後だろう。


 ――だけど、救えなかった。


 プレイヤーだった“俺”は、画面の外からそれを見ているしかなかった。

 選択肢の先に、何度もバッドエンドを繰り返し、ようやく辿り着いたトゥルー。

 それすら、完璧な救いとは言えなかった。


 (なら今度こそ――)


 俺はこの手で、この目で、もう一度あの物語に向き合うことになる。


 でも。


 その瞬間――ひとつの疑問が、脳裏をよぎった。


 (……俺、主人公じゃない……?)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ