どーにゅう
はいどーにゅう
生きている実感なんて、どこにもなかった。
朝はアラームの音で無理やり目を覚まし、眠気と頭痛の残るままシャワーを浴びる。無言で冷蔵庫を開け、賞味期限の切れたヨーグルトを手に取っては戻す。コンビニの菓子パンで空腹を誤魔化し、満員電車に揉まれて会社へ向かう。そこには“誰がやっても同じ”ような仕事と、“誰でもよかった”ような会話だけが転がっていた。
たまに感情を持て余した同僚が、「何のために働いてるんだろうね」なんて言うけれど、俺はその問いにすらもう答える気も起きなかった。
“何のため”なんて、考えたって無駄だ。
どうせ誰にも、わからないのだから。
だから、今日も。
俺はただ、帰るだけだった。
湿った風がビルの谷間を吹き抜けていく。通りに並ぶ居酒屋から、酔客の笑い声と油の匂いが漂ってくる。地面に落ちたネオンが濡れて滲み、靴の裏に不快な粘り気を感じた。
駅まであと数分というそのときだった。
――赤信号。
――横断歩道。
――何かが、光った。
反射的に顔を上げたその瞬間、視界が真っ白に染まった。
轟音。
砕ける音。
飛んだスマホ。
倒れる体。
……あれ? 俺、今――
世界が傾いた。
地面に吸い寄せられるようにして崩れ落ちた身体が、どさりとアスファルトに打ちつけられる。その感覚が妙に現実的で、むしろ夢よりもリアルだった。
痛い、という感覚はなかった。
ただ、冷たい。
何かが流れていく。
それが血だと気づくまで、少し時間がかかった。
遠くで誰かが叫んでいる。走ってくる足音がする。
でも、俺にはもう、それすらどうでもよかった。
もういいや――
そう、思った。
もう、終わっていい。
そんなふうに、自分に言い聞かせるように目を閉じかけた、そのとき。
ふと、脳裏に浮かんだのは――
あの“泣きゲー”だった。
何年も前に、俺が唯一、心を動かされた物語。
ヒロインがひとり、またひとりと壊れていく。救えなくて、苦しくて、それでもラストで泣きながら「生きててよかった」と言ってくれる。そんな物語だった。
なんで、こんなときに。
よりによって、こんな最後の瞬間に。
でも――
思い出したのは、あの物語の“終わり”じゃなかった。
あの夏の日。
ヒロインたちと過ごした、たわいもない日常。
ただ教室で笑っていた時間。
それが、今になって脳裏に浮かぶなんて。
ああ――
もう一度、戻れたら。
俺も、あんなふうに誰かと笑って――
そう思った瞬間。
世界が、止まった。