表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

第7話「斉藤愛香」

「なつき......!」

「なつねぇ!」


 斉藤愛香と名乗った少女の顔は、俺の妹の奈月に瓜二つだった。


「なつねぇ、やっと会えた......」

「ちょっと、いきなり何!?」


 萌花が愛香に抱きついた。目には涙が浮かんでいる。


「会いたかった......無事でよかったよなつねぇ」

「だから、私は愛香!なつねえだかって人じゃないの!!」

「え?」

「ああ、よく見ろよ萌花。確かに顔は瓜二つだけど、奈月よりこの子の方が髪色が少し暗いだろ」

「あ、言われてみれば......」


 奈月の髪色は赤みがかった茶髪だが、愛香の髪色はもう少し暗めの茶髪だ。

 顔だけではなく、髪型も同じポニーテールだったので、萌花が間違えるのも無理はない。

 実際、俺も最初は奈月かと思った。


「ごめんなさい......急に抱きついたりして」


 初対面の人に迷惑をかけてしまったことを自覚した萌花は、素直に謝った。

 萌花がしょぼくれてる姿を見るのは珍しい。


「別にいいけどさ。私って、あなた達の知り合いにそんなに似てるの?」

「ああ、似てるなんてもんじゃないよ」

「へえ......てことは、やっぱり颯達も日本人よね?」

「そうだよ。『も』ってことは、愛香も?」

「ええ、そうよ」


 もとより名前を聞いた時点でそうだとは思っていたが、よもやこの世界で本当に日本人に会えるとは。


「聞きたいことはいっぱいあるだろうけど、お昼ご飯食べながらにしましょ。ご馳走するわ」


 思えば食堂も賑やかになってきた。もうすぐお昼どきか。


♢♢♢


「はーい!みんな席に着いて〜」


 リーヴァさん筆頭に、孤児院の職員が孤児達を食堂の席に座らせる。

 孤児だけで30人くらいはいそうだ。

 それに職員をよく見ると、欧米だけではなく、アフリカや韓国出身と思しき人物もちらほらいた。


「もか、海外旅行に来た気分」

「本当は海外どころじゃなく異世界だけどな......」


 俺と萌花は一番端っこの席に座った。対面には、リーヴァさんと愛香が座る。

 ちなみに昼食は日本の家庭で食べられるようなカレーだ。


「もしかして、俺たちが日本人だからそれに気つかってカレーにしてくれたのか?」

「まさか。カレーはこの孤児院の人気メニューよ」

「そうよ〜。愛香ちゃんが教えてくれたの」

「もかもカレー大好き。あいか、グッジョブ」

「そうなのね。よかったわ」


 萌花が親指を愛香に向けて立てる。

 愛香が奈月に似ているからなのか、心なしか萌花の愛香に対する距離感が近い気がする。


「それじゃあ、いただきましょうか。今日の担当は愛香ちゃんよね。よろしく」

「わかったわ」


 愛香が立ち上がり、胸に右手を当てた。


「アルフレム王と、すべての食材に感謝を!」


 食堂中に響き渡るほどの声量で放った。

 それを聞いた他のみんなも、胸に右手を当てる。

 俺と萌花も空気を察し、見よう見まねで胸に右手を当てた。


『アルフレム王と、すべての食材に感謝を!』


 そう言った途端、みんなが一斉に食べ始めた。


「なるほど、今のがこの国流の食べる前のあいさつですか」

「そうよ〜。この国で暮らせているのは、アルフレム王のおかげっていう考えが根底にあるの。まあ孤児院にいる人たちは実際にそうなのだけどね。なかなか仰々しいけど、毎日やってれば慣れるわ」


 リーヴァさん曰く、孤児院の食べ物は王国の支給品がほとんどだから、特にこのあいさつを欠かしてはならないのだという。殊勝な心がけだ。


「そうね。私もだいぶこのあいさつに慣れたけど、やっぱり日本人といえばあれよね。折角なら、一緒にやりましょ」

「ああ、そうだな」

「......やる」


 萌花と愛香は両手を合わせる。俺は右手だけでポーズを取る。


「「「いただきます」」」


 散々言い慣れたあいさつ。

 愛香と目が会う。どうやら満足気な表情だ。

 やはり日本人に会うと嬉しいのだろうか。


「いろいろと聞かれる前に、まずは私から聞いておきたいことがあるの」


 愛香がカレーを口に運びながら切り出した。

 少しだけ空気がピリついたのを感じた。


「あなた達は、西暦何年の日本から来たの?」





読んでくださりありがとうございます!

感想はとても励みになります。

ぜひ一言でもよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ