表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/259

第3話 シオンの町にて(1)

 ローゼンクランツ子爵家の領地であるシオンの町は、帝都のあるシュワーベン大公国南部に位置するツェルター伯国の山深い地にあった。


 ツェルター伯国は、周りを高い山々に囲まれた地形となっており、守りに固い場所柄ゆえに、独立不羈(ふき)の意識が強く、軍隊の強さでも帝国の中で群を抜いていた。

 長い歴史の中で武術の聖地とも呼ばれるようになり、傭兵の産地としても有力となっていった。


 ツェルター伯国は、形式上は神聖ルマリア皇帝の封建臣下であるが、その強さゆえに一定の独立性を保持している。帝国を構成する諸領邦からも無視しえぬ存在であった。

 グンター夫婦とマリア・クリスティーナは、シオンの町の小高い丘の上にあるヴァレール城へと極秘のうちに移動した。


 マリア・クリスティーナの存在は、町の人々に対しては徹底的に隠された。


 一方で、剣聖の称号を持つグンターの帰参は大歓迎を持って迎えられた。


 ローゼンクランツ家の当主は、帝国最強で最難とうたわれるローゼンクランツ双剣流剣術の師範を代々務める家柄であったが、5年前、領地に戻り弟子たちを指南していたグンターの父、先代剣聖が死去し、町の活気が下降気味となっていたからだ。


 "剣聖"とは、帝国でただ一人許される最強剣士の称号である。


 グンターがそれとない顔で先代と同様に弟子たちを指南しつつ時は過ぎ、いよいよマリア・クリスティーナの出産のときがやってきた。


 出産のために用意された部屋には、産婆(さんば)のほか、母のマリア・テレーゼが立ち合い、マリア・クリスティーナを激励している。


「クリス。あともう少しよ。頑張って!」


 そして、マリア・クリスティーナが握っている母の手に一段と力がこもったとき、大きな産声(うぶごえ)が聞こえた。


「おめでとうごぜぇやんす。立派な男っ子だっちゃ。

 そりにしても()っといへその()だのぅ。こらぁ健康な子に育つに(ちげ)ぇねぇこっつぉ」


「ありがとうございます」


 ホッとして産婆の言葉に微笑を浮かべながらお礼を言うマリア・クリスティーナ。


豪儀(ごうぎ)めごい子だのぅ。こらぁおっ(かぁ)似だぜ……」


 産婆は、慣れた手つきでへその緒を切り、生まれた赤子の体をぬるま湯で清めていく……。


 が、ふと産婆の手が止まった。


「奥様。これ……(なん)でぇ?」


 産婆が指し示す赤子の背中を見たとき、母子は言葉を失った……。


       挿絵(By みてみん)


 産婆が生まれた赤子に産着(うぶぎ)を着せ、一段落したところを見計らって、マリア・テレーゼは夫を部屋に呼んだ。


「それでどっちだ?」


 グンターは嬉しそうな表情で聞いて来る。


「立派な男の子ですよ」

「それはよかった……」


 そこでグンターは、部屋のただならぬ雰囲気を察した。


「皆、どうした? 浮かぬ顔をして……まさか、生まれた子に障害でもあったか?」


「いえ! そんなことは……」とマリア・クリスティーナは(あわ)てて否定する。


「では、なぜ?」


「実は……」

 と言いながらマリア・クリスティーナは産着をはだけて赤子の背中を見せた。


 それを見たグンターは、驚きのあまり目を見開いた。


「こ、これは……なんということだ……」


 そしてグンターは、赤子の背中にあるそれにそっと手を添えると、軽く魔力を流してみる。

 それは、グンターの魔力に反応して、淡い光を発した。


「これは……本物だな……」


 部屋にしばしの沈黙が流れる。

 皆が皆、信じられないといった顔をしている。


「皆、この真実は口外するでないぞ」


 グンターのその一言に、部屋にいる一同は静かに(うなず)いた。

お読みいただきありがとうございます。


気に入っていただけましたら、ブックマークと評価・感想をお願いします!

皆様からの応援が執筆の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ