表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/259

第18話 高利貸し(1)

 古今東西を問わず、金銭というものは、(けが)れた存在であるという感覚は普遍性を持っている。


 例えば、田舎(いなか)のお婆ちゃんが孫に小遣いをあげる時に、裸ではなく、ポチ袋に入れたり、用意がなければティッシュに包んであげるのは、これを象徴(ちょうちょう)する良い例である。


 このため、この世界でも金融業者というものは、社会的には不可欠であるものの、決して尊敬されるような存在ではなかった。


 中でも高利貸しは特に軽蔑(けいべつ)されていたが、これはならず者たちの重要な資金源となっていた。彼らは、脅迫(きょうはく)や暴力まがいの行為での強引な借金の徴収を得意としていたからだ。

 厨房の中から20歳前と見える猫耳族の女性が(あわ)てて出てきた。給仕してくれた少女の姉だろう。ヤスミーネという名前らしい。


「ちょっと! お客さんもいるんだから静かにしなさいよ!」

 ……と気丈にも言い返している。


「何言ってんだこいつ。そんなことは耳を(そろ)えて借金を返してから言いやがれ!」


「だから、あんな金額、すぐには無理って何度も言ってるでしょう」

「利子が積もり積もって、まっとうな方法じゃ返せねえ金額になってるんだよ。返す気がねえなら、店をたたき売って、おめえらの身柄も娼館に売りとばすまでだ!」


 ヤスミーネは、それを聞いて青くなった。

 何も言い返せずに立ちすくんでいる。


「わかってんのか、おらあ!」


 ジェラルドと名乗ったマッチョ男は、ヤスミーネの胸ぐらを(つか)むと、強引に引き上げた。

 持ち上げられて、彼女の足は宙に浮き、首が()まって呼吸ができない様子だ。苦痛に顔が(ゆが)んでいる。


 ルードヴィヒ一行以外の客たちは、人相の悪い男たちを刺激しないよう恐る恐る店を出て行った。テーブルの上には代金と思われる金が置いてあるあたり律儀(りちぎ)といえば律儀だ。


 ハラリエルやゲルダは、この様子をハラハラしながら見ているが、ルードヴィヒは我関せずとばかりに食事を続けている。


「お姉ちゃんから手を離せ!」


 見るに見かねて、ヤスミーネの妹は、勇敢にもジェラルドに突撃した。

 が、ふとっちょ男に着き飛ばされ、ルードヴィヒたちのいるテーブルに激突した。その衝撃で、テーブルの上の料理がぶちまけられる。


 ルードヴィヒは、静かに立ち上がるとジェラルドに近づき、ヤスミーネを持ちあげている腕を右手で(つか)み、握力をこめた。その表情からは、一切の感情が消えているように見えた。


「イテテテテ……」


 今度は、ジェラルドの顔が苦痛に(ゆが)み、ヤスミーネから手を離した。

 解放された彼女は、ハアハアと荒い呼吸をしている。

 心配して、妹が駆け寄った。


 それを見届けたルードヴィヒは、ジェラルドを掴んでいる手を離した。


 一息ついてジェラルドは大声を上げる。


「この野郎。なにしやがる!」


 対照的に、ルードヴィヒは、静かな声で言った。


「ねらみてぇなクズ野郎(やろ)を見とるだけで(まんま)美味(うんめ)くねくなる。今すぐ()ぇらっしゃい!」


 ルードヴィヒの方言を聞いて、ジェラルドは、ルードヴィヒのことをお(のぼ)りさんの世間知らずと(あなど)った。


「このお坊ちゃまは何を言うかと思えば……いや、この可愛らしい顔はお嬢ちゃんかぁ……寝言は寝てから言いやがれ!」


 この一言はルードヴィヒの逆鱗(げきりん)に触れたらしい。彼は強烈な覇気を発した。見ていたハラリエルも怖くなって思わず「ひえっ」と声を上げる。


 これにはジェラルドたちも一瞬(ひる)んだ。


 が、直後、これを埋め合わせるように「けっ。痛い目を見ないとわからねえようだな」と負け惜しみに聞こえなくもない言葉を発すると、ジェラルドはルードヴィヒの顔面めがけて殴りかかる。


 ルードヴィヒは、これを造作(ぞうさ)もなく受け止めると、瞬間的に大きく腕を(ひね)った。

 「ゴキッ」と大きな音がしたあと、ダラリと垂れ下がったジェラルドの腕が明後日(あさって)の方向を向いている。肩の関節が外れたのだ。


「くそったれ!」


 ここで形勢不利とみたのか、ジェラルドたちは「この借りは絶対に返すからな。覚えてやがれ」といかにも小者らしい捨て台詞(ぜりふ)を吐いて逃げ帰っていった。


 これで一息ついたと、一同は安堵(あんど)した。一転して、店の空気は安心感で満たされる。


「どうもありがとうございました」


 猫耳族の姉妹は、ルードヴィヒに対して、そろって頭を下げた。


「ええてぇ。おらが勝手に気にいらん奴をぶちのめしただけだすけ」


「しかし……」

 ……とヤスミーネは反論しかけるが、ルードヴィヒは彼女の唇に人差し指を当てると、その言葉を止めた。

お読みいただきありがとうございます。


気に入っていただけましたら、ブックマークと評価・感想をお願いします!

皆様からの応援が執筆の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ