表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/259

第16話 ローゼンクランツ邸 at アウクトブルグ(1)

 この世界の武人は、体を巡る闘気(プラーナ)を操り、身体や身体能力の強化を図るスキルを使いこなしていた。このためには、肉体各所にある生命エネルギーの中枢である第1から第7チャクラを順に使いこなせるようになることが必要だった。


 チャクラの開発状態はオーラの色に現れるとされており、その順は赤 → 橙 → 黄などである。


 ローゼンクランツ翁はレベル80以上、オーラの色は第5チャクラ((のど))まで開かれたことを示す青と(うわさ)されている。

 なぜ"以上"なのかというと、それはおそらくフェイクだろうことを皆が知っているからだ。


 80ジャストという数字がそれを物語っているようでもあり、あざ笑っているようにも人々は感じていた。


 ルードヴィヒのレベルは40で、オーラの色は第2チャクラ(丹田(たんでん))まで開かれたことを示す橙だが、シオンの町では誰もがそれを鵜呑(うの)みにしなかった。


 シオンの町で再修業に励む武人たちのレベルは30後半から40台であり、40ジャストというのは、やはりできすぎた数字だったからだ。

 アウクトブルグの町に着いたルードヴィヒとリーゼロッテは、それぞれの邸宅へと向かう。


 それに当たり、リーゼロッテは謝意を述べる。


「ローゼンクランツ様。本当にありがとうございました。このお礼は後ほど必ず」


 礼をもらう意図などもともとなかった、ルードヴィヒはこれを否定する。


「いやぁ。てぇした事してねぇし、お礼なんて、ええて」


「そのようなことがあっては、ツェルター家が大恥をかいてしまいます。絶対にお礼はさせていただきます」

「そうけぇ……」


 リーゼロッテの強い言葉に、ルードヴィヒはそれ以上固辞しないことにした。


「そらぁそうとして、その……"ローゼンクランツ様"ってのは、やめてくれねぇかのぅ。なんか背中がこそばゆくなるすけ。気軽に"ルード"って呼び捨てにしてくれりぁええっちゃ」


 身分的にはルードヴィヒを呼び捨てにして構わないリーゼロッテも、あえて命の恩人に敬意を表して"様"付けで読んでいたのだが……


(ええっ! ファーストネーム呼びどころか、それをとばして愛称呼びなんて……ハードルが高すぎるわ。私たち付き合い始めて、まだ20日も経っていないのに……って、"付き合う"なんて、わ、私何言っちゃってるの! でも、私たちの関係って……少なくもお友達ではあるのよね?)


 突然の申し出に混乱するリーゼロッテ……


 しかし、当のルードヴィヒの方には、深い意図はない。

 シオンの町では、近所のおっちゃん・おばちゃんも、つるんでいた悪ガキたちも、皆、"ルード"と呼び捨てにしていたから慣れていないだけだった。


 リーゼロッテは、ゴクリと唾を飲み込むと勇気を出して言ってみる。


「では……ル、ルード…………様?」


「だすけ、"様"もええて」

「そんな訳にはいきません。それに私ばかり不公平です。あなたも私のことを"ロッテ"と呼んでください……というか、呼びなさい」


 普段はおとなしいリーゼロッテだが、命令されては逆らえない。


「そんだば……ロ、ロッテ…………様?」


「あなたも"様"を付けているじゃないですか!」

「いやぁ……おらの場合、身分的に"様"は(はぶ)けねぇすけ」


「そんなこと……いいのに……」とリーゼロッテは(ほほ)(ふく)らませている。


 自分が言い出したこととはいえ、こんなことになるなんて……

 ルードヴィヒは後悔していた。


 そんなやりとりをしている二人の頬は、照れて赤く染まっている。


 ディータは、そんなやりとりを微笑(ほほえ)ましく眺めていたが、そこは年功者の余裕というものである。


 一方で、ルードヴィヒの連れの女子たちは、それぞれの複雑な思いで、これを見つめていた。

 が、色恋沙汰に鈍いルードヴィヒは、全くそのことに気付いていない。


     挿絵(By みてみん)


 ローゼンクランツ家当主となったブルーノは、今日も不機嫌だった。


 彼は先日ようやくレベル50の剣士にレベルアップし、これと同時に、オーラの色は第3チャクラ(みぞおち)まで開かれたことを示す黄色となった。

 これに比べ、他流派の当主たちは、レベル50台後半であり、中にはレベル60を超え、第4チャクラが開いている者もいるという。


「ローゼンクランツ双剣流も落ちたものよ」


 そう言った陰口がブルーノの耳にも入って来ていた。


 そんなローゼンクランツ双剣流が衰退しないのも、ひとえに父の「ローゼンクランツ翁」の影響力がいまだに健在だからだ。

 グンターのレベルは規格外の80を超えているというのが、世間の評判だった。


 約300年前に帝国を滅ぼしかけた大魔王を倒した勇者はレベル83だったと伝承に伝わっているが、これは盛ってある数字だという説も多い。グンターは、これと同じか、もしくは超えているというのだから、もはや生ける伝説と言ってよかった。


 そんな規格外の親を持った子供のプレッシャーたるや、不憫(ふびん)である。おそらく自分の運命を呪っているに違いない。


 おまけに、今年21歳となった長男のグスタフは、まだレベル20台という体たらくだ。とても後は継がせられない。

 次男のペッツに至っては、武術の道を(あきら)めて文官見習いを始める始末である。


(こうなったら、他流派から娘のドロテーに婿(むこ)でもとるしかないか……)


 ドロテーは、今年で17歳。来年は学校を卒業しているから、そろそろ婿探しをする年頃でもある。


 更に悩ましいことに、妹のマリア・クリスティーナが産んだ私生児の(おい)っ子の面倒をみろと父に厳命された。

 (わずら)わしいことに、ブルーノの三男であるという体面(たいめん)にしろという。


(なぜこうも上手(うま)くいかないんだ!)


 ブルーノは、もはや自分のイライラをどこにぶつけていいか、わからなかった。

お読みいただきありがとうございます。


気に入っていただけましたら、ブックマークと評価・感想をお願いします!

皆様からの応援が執筆の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ