表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/259

第94話 花売り(2)

 翌土曜日となった。決行日はもう明日に迫っている。


 ルードヴィヒは、モーモネを呼び出し、依頼の趣旨を伝えた。

 するとモーモネは、素直に承諾の言葉を口にした。


「承知……いたしました」


 そこに、ためらいがあるのをルードヴィヒは、見て取った。


(モーモネは、おとなしくて従順だすけのぅ……やっぱし、無理させるんは可哀そうだ……)


「やっぱし、あんなろくでなしどもを眷属にするんは、気が乗らねぇけぇ?」

「それは……申し訳ございません」


「別に、謝るこたぁねぇよ。そんだば、魅了魔法一本でいくけぇ」

「お心遣いいただきありがとうございます」


「すっけんことねぇてぇ。そんだば、今日は学園も休みだし、魅了魔法なら、おらも使えるすけ、手分けしてやることにしようかのぅ」


 いざ、実行しようとすると、帝国大道(だいどう)団には、戒厳体制が()かれていた。

 構成員が、謎の者に大量に惨殺されたのだから、その意味では当たり前だった。


 このため、モーモネは、道を歩いている帝国大道(だいどう)団の構成員に声をかける。


「お兄さん。お花を買ってくれませんか?」


 挿絵(By みてみん)


 “花を売る"とは、私的な娼婦が春を売ることの隠語だった。


 零細で貧しい女職人や職人の妻などは、生活のため私的な娼婦をやることがあった。彼女らは娼婦の職業別組合(ギルド)に隠れて春を売るため、相場は安かったうえ、職業別組合(ギルド)に見つかれば凄惨(せいさん)死刑(リンチ)を受ける羽目(はめ)になった。


 構成員は、背が低めで可愛らしく、おとなしくて従順そうなモーモネの姿を見て、気に入ったようだ。


「相場はいくらでえ?」

「いくらでもいいので、お兄さんにお任せします」

「なら、いいだろう」


 交渉が成立し、二人は人気のない裏路地に消えていった。


 程なくして、構成員の男が若干(うつ)ろな目をして裏路地から出てきた。

 実のところ、当初の目的は達成していないのだが、魅了魔法により精神支配された彼は、事をした気になっており、忘れられないほどの恍惚感を覚えていた。もはや、こうなっては、モーモネの従順な(しもべ)である。


 また、ルードヴィヒの方も……


「お兄さん。花を買ってくれないかな?」


 帝国大道(だいどう)団も含め、固い結束を誇るならず者の集団には、その性質上、男色趣味に走る者も多かった。


 声をかけられた帝国大道(だいどう)団の構成員は、ルードヴィヒを一目見て恋に落ちた。


「もちろんだとも。満足できたらいくらでも払ってやる」

「わあ! 嬉しいなあ」


(うげっ……気持ち(わり)ぃ……)


 そこは、目的のためとルードヴィヒは必死に耐えた。


 交渉が成立し、二人は人気のない裏路地に消えていく。

 そして、モーモネのときと同様に、構成員の男は虚ろな目をしてルードヴィヒの従順な僕となっていた。


 一方で、ルードヴィヒは、ルディを通じて、血の兄弟団のヴァルターと連絡を取り、帝国大道(だいどう)団の動静を密かに監視してもらうことにしていた。


 彼らは、年中抗争を繰り広げているため、実は、こういうことは得意なのである。


 そして、それほど時間がかからずして、カンタレラの購入には、幹部のケヴィンという髪を短く刈り込み、眼光の鋭い男が関わっていることが判明した。


 ところが、その日一日、ケヴィンの行動や帝国大道(だいどう)団の動静を探ったが、結局のところ、有意な情報は得られなかった。


     ◆


 夜遅くになって、モーモネが少しばかり疲れた顔をして帰ってきた。


 ルードヴィヒは、成果を聞いてみる。


「どうだったぃ?」

「それが……意味のありそうな情報は得られなくて……申し訳ございません」


「なんも謝るこたぁねぇよ。おめぇが悪ぃわけでもなんでもねぇすけ」

「ありがとうございます」


「そんだば、下がってゆっくり休んでこらしゃい」

「で、では……失礼いたします」


 そこで、ルードヴィヒは、モーモネに躊躇(ためら)いがあることを感じ取った。


「ちっと待てや。おめぇ、おらに何か言いたいことがあるんでねぇんけぇ?」

「えっ! それは……」


 モーモネは、ズバリ言い当てられたとばかりに、驚き、更には戸惑っている。


「言いたいことがあるんなら、遠慮しねぇで言わっしゃい」

「では……そのう……」


「何でぇ? おらぁ、そんなに(こえ)ぇろぅか?」

「いえ。決してそんなことは……」


「そんだば、何でぇ?」

「実は……少し疲れてしまったので……主様の血を少しだけ吸わせていただきたくて……」


(モーモネは、テンプーザと違って、慎み深けぇすけ、際限なく血を吸ったりしねぇろぅ……)


「何でぇ。すっけんことけぇ」

「それに……」


「まだ、あるんけぇ?」

「あのう……できればハグしていただきながら、吸わせていただけると、とても嬉しいです」


「ああ。ええよ」


 ルードヴィヒは、そう言うとモーモネをハグした。

 いきなりだったので、モーモネは少しばかり驚いて、目を見開き、そして顔を赤らめた。


 だが、ルードヴィヒの体温が伝わってくると、とても安らいだ気分になった。


「で、では……失礼いたします」


 そう言うと、モーモネはルードヴィヒの首筋に歯を立て、血を吸い始める。

 途端に、ルードヴィヒは何とも言えない陶酔感を覚えた。


 蚊は、血を吸うときの痛みを悟られないために、麻酔成分を含んだ唾液を流し込む。吸血鬼の場合も、血を吸うときの痛みを打ち消すため、もっと高度なメカニズムが働いているのだろう。


 程なくして、モーモネは、血を吸い終わった。

 もっと吸われるかと覚悟していたルードヴィヒは、ちょっと拍子抜けした。


「もうええんけぇ?」

「はい。充分いただきましたから」


 そう言ったモーモネは、心から嬉しそうに、爽やかな笑顔を浮かべていた。

 いつもは感情を表に出さない彼女の笑顔をとても(まぶ)しく感じ、ルードヴィヒは、ドキリとした。


     ◆


 深夜になって、ルードヴィヒは、ルディと相談していた。


「おそらくは、カンタレラは既に実行役に渡されていると考えるしかねぇようだのぅ……」

「どうやら、そのようですね」


「そうすっと、水際(みずぎわ)で防ぐしか、もう手がねぇわけか……」

我が主様(マイン ゲビーター)なら、問題ありません。私も微力ながらお手伝いいたしますから」


「ルディがそういうなら……まあ……Es(エス) kommt(コムトゥ) wie(ヴィー) Es(エス) kommt(コムトゥ)……」(なるようになるさ……)

お読みいただきありがとうございます。


気に入っていただけましたら、ブックマークと評価・感想をお願いします!

皆様からの応援が執筆の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ