第十話 王の器
行きとは比ぶべくもないほど、遅いペースで帰路を進む。
消化されきらず胃に留まっていた昼食と、胃液とを吐き出しきった第二王子殿下では、馬を駆るのが困難だった。
「それでどうすんの? 隷従の首輪はもう用を為してねぇんだろ」
青白い顔で、第二王子殿下は気だるげに言った。
馬上でぐらぐらと揺れながら、どうにか振り落とされず跨っている。
「どうとは」
ぎくりとした動揺が踵に伝わり、馬の腹を蹴ることになった。馬が走り出す。
振り返れば、「おーい。置いてくなって」と、第二王子殿下が苦し気に声を張り上げていた。
「失礼を――」
謝罪の言葉の途中で、第二王子殿下が「うー。ぎぼぢわりぃ」とぼやきながら、背を丸めた。
「休みましょう」
手綱を引いて馬を止め、飛び降りる。馬がブルブルと鼻を鳴らすのを耳にしながら、第二王子殿下の足元へ駆け寄った。
「わりぃ。手伝って。一人で降りるの、無理そう」
弱弱しい第二王子殿下の言葉に頷き、彼の愛馬の手綱を片手に、もう片方の手を伸ばした。
あぶみに足をかけたまま、鞍からずり落ちるようにして降りる第二王子殿下。彼を抱え、枯れ葉の敷き詰められた場所に降ろした。
馬がまたもや鼻を鳴らしたので、鞍にくくりつけた獣革の巾着から飼葉をやった。第二王子殿下の馬も鼻を鳴らした。
「あーあ。かっこわり」
水筒から水を一口含むと、第二王子殿下は口元を拭った。
「あっ、謝んなよ。そんなんされたら、ますます惨めになんだろ」
口を開かんとする私を遮るように、第二王子殿下が顔をしかめて先制する。
「そうはおっしゃいましても」
「俺がふっかけたんだ。あなたは俺に稽古をつけてくれただけだろ」
「稽古と呼ぶには、私情が入りすぎておりました」
「そうしろって言ったのは俺なんだけど……あー、でも」
いかにも具合の悪そうな、疲れ切った顔つきの第二王子殿下がニヤリと笑った。
「あなたが俺に、悪いと思ってんならさ」
何を言われるのか、と身構える。
第二王子殿下は、がばりと頭を下げた。
「俺の八つ当たりも許して。さっきの、ただの八つ当たりなんだ」
「……は」
思わず気の抜けた声が漏れ出た私に、第二王子殿下は顔を上げた。彼の青白い顔は悔しそうに歪んでいた。
「あなたの妹のこと。悪かった。当てつけだなんて言って」
「それは――」
「まあ実際、当てつけじゃんって思ってっけど」
「謝る気、ありますか?」
「あるよ」
心外だと言わんばかりの、憮然とした顔つきで、第二王子殿下が言う。
「だって、俺だって、そうだったんだ」
ここではない、どこか遠くを見るように、第二王子殿下は目を細めた。
木はまばらに立ち、開けたこの場所を通る風はさほど強くはない。だが、ウールのマントを身体に巻き付けても、芯が冷える。第二王子殿下が羽織る、毛並みの豊かな毛皮であってさえ、寒さは忍び込むだろう。
間もなく日が暮れようとしていた。
「あなた達兄妹は、やっぱり嫌いだよ。だけど」
「同族嫌悪なんですね」
第二王子殿下を遮れば、彼は夢心地なさまから、急に正気に返ったように、こちらに振り返った。
「わかってたんだ」
「いえ、実際のところは、あまり」
「なんだそれ」
第二王子殿下が眉間にシワを寄せた。少年らしく幼い顔つきが、よりいっそう幼く見える。
「ですが、あなた様がいつになく、執拗に妹を詰ったので」
そう答えると、第二王子殿下は「あっそ」とつまらなそうに返した。彼は私から視線を外し、鼻を鳴らす。沈みゆこうとする太陽をじっと見つめていた。空も大地も灰色にぼやける中、夕陽の朱だけが色づいていた。
「兄貴は、俺にとってもそうだったんだ」
ぽつりと第二王子殿下がこぼす。
「憧れで、かっこよくて、強くて、正しくて。兄貴がいるんだって、そう思うと、安心して」
頭を掻きむしり、「うまく言えねぇ」と第二王子殿下はうめいた。
妹を詰るには、あれほど饒舌だった一方で、彼はたどたどしくリヒャード殿下への敬愛を語った。
「甘えきってんだ。俺だって、王子なのにな」
言葉不足の、まったくうまくない口ぶり。
「兄貴が俺になんも言わなかったこと。相談しようとも思わなかっただろうこと。ああなるまで、俺、なんも気にしてなかった」
己を責める言葉となった途端、第二王子殿下の口からは、次から次へと言葉が溢れてくるようだった。
ほとんど独り言の域を出ず、他人に理解させようという意思を感じられない。
彼の言葉から感じるのは血だった。
妹を詰ったときと同様、少年の薄い体から抉り出された言葉のひとつひとつ。それらが、鮮やかな赤い血を流している。
やんちゃな少年の多くが膝小僧につけているように、ぱっくりと開いた生々しい傷跡。
痛みに耐え、悔しく恥じ入るさまと、しかし同時に、勇敢な男の仲間入りをした証として傷を見せびらかす、誇らしく陶酔とするさま。
「兄貴がすごいのは当然で、だから深刻な問題にぶち当たっても、きっとどうにか解決するんだろって」
膝を抱えた第二王子殿下は、すっぽりと毛皮の中に埋もれていた。
「気づいてはいたんだ。兄貴が、なんかちょっと妙な勘違いしてんなって。俺のこと、優秀だ、みてぇなさ。そんなわけねぇのに」
黙って耳を傾けていると、第二王子殿下が顔をあげ、目だけをジロリとこちらに向けた。
「おい」
「なんでしょうか」
「そこは、『殿下は優秀でいらっしゃいます』とか言うところだろ」
どう答えるべきか、考えを巡らせる。第二王子殿下が呆れたようにため息をついた。
「……いーよ。そんな悩まねぇでも」
「殿下は優秀でいらっしゃいます」
正直にそう思って口にしたのだが、第二王子殿下は私の言葉を無視した。再び毛皮に埋もれる。
「――だからさ。兄貴に嫌われたくないじゃんか。そんで俺、だったら目立たねぇようにしようって。実際、兄貴の前じゃ、俺の頭なんか役にも立たねぇだろうしって思ってさ」
二頭の馬が鼻を鳴らした。日没前に戻ろうと誘っているようだった。
夏が終わった今、すでに日は短い。
「王太子なんか、無理だよ。俺には。ふさわしいわけねぇじゃん。王の器は兄貴だよ」




