表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

サミレア④


「こ、ここは………?」


大きな黒い洞窟の入り口を見て、俺もあんぐりと口を開ける。

え?

見間違いじゃないよね?

開発が進んでるサミレアに、洞窟なんてあったの?


「何言ってるのよ××。

ここは観光名所じゃない!」


観光名所…?

いや、サミレアはベッドタウンで、特別旅行客が来るような場所でもないけど…。


「もうお兄ちゃん!

忘れちゃったの!?

水晶洞窟だよ!」


水晶洞窟………。

属性に続いて、幻想的で現実味の薄い響きだなあと思った。

思いながら、目を瞑って頭を冷やし、来るまでの道を反芻する。

どうやら目の前の洞窟は、住宅地から駅へ向かう中通りのビル街手前の、商店がちらちらと賑わう位置を曲がった先にあるようだった。

サミレアは駅を中心とした、大きなT字路に沿って発展している町だ。

その文字の先端や縁の縁まで行くと、ちょっとした田舎風景になる。

この水晶洞窟も、T字のぼやけた輪郭上にあり、辺りは子供が自由に遊び回る野原だった。

ふっと視線を下げると、洞窟の前には簡素な受付があった。

観光名所と言えど開発途中の町な上、平日ということも重なって受付員はあくびを大空に飛ばしていた。

この辺は、電線も少ないので空が見える。

今日は高い太陽が、薄雲の隙間から光を漏らす天気だった。


「えっと…」


ここで何をするのか、俺には思い付かなかった。

そこで小さく悩むと、レイラが爛々と答えた。


「この洞窟の奥をリルの貸しきってもらったのよ!

そこで××のお祝いをするわ」


なるほど!

さすがはリル、お金持ちはこんな飛びきりのパーティを用意してくれるんだ。

でもこれまでに、盛大に祝われたことなんて、あったっけ?


「子供は大人の同伴で無料なの!

だからうちはタダだよ!

お兄ちゃん」


サチはくるりとスカートを揺らす。

そうか、俺は今日で十六歳だ。

十六歳と言えば大人の仲間入りで、サチ以外の俺ら三人は有料な訳だ。


「じゃ、××。

受付に言ってチケット買ってきなさい!」


突然、ドキリと心臓が大波を打つ。

理由は分からないけど、冷たいものが足先から背中を伝って上ってきた。

初めてだけど、似たような感覚に出会ったことがある気がする。

…これは、何?


「私達は、もう持ってるから」


受付の方を指差すレイラは、もう片方の手に掴んでいるチケットをひらひらと揺らした。


「うん、じゃあ買ってくる!」


こうして俺は受付嬢に声を掛け、自費でチケットを購入して、両開きのゲートを通った。

それを後ろで見届けた幼馴染みは、すでに持っていたチケットを差し出して入場していく。

サチは一応ということで、学生証を提示してからゲートをくぐった。

洞窟に入ると、外と一変して湿気が体にまとわりつく。

それもそうだ。

水晶が自生する位なのだから、環境が外部と真逆でもおかしくない。

中は真っ暗ではなく、作業用のライトが規則的に吊るされていて、完璧とまではいかないがそれなりに目は見えた。

地面にはアルミの足場板が設置されている。

顔のすぐそばに迫る土からは水が流れ落ちているから、足が滑らないように置かれたものなんだろう。

道幅はとても狭い。

辛うじて二人通れるかもしれないけど、太った人ならはまってしまいそうだ。

後ろにいる三人がとうせんぼをしたら、俺は一生ここから出られないんじゃないかと錯覚する。

いけないいけない。

どうして俺の誕生日を祝ってくれるようないい人が、俺を閉じ込めようとするんだろうか。

そんなはずはない。

周りが暗いから、心が若干陰ったのかな。


「お兄ちゃん早くー」


最後尾のサチが急かしてくる。


「ごめん!」


と言って、俺は手すりをしっかりと握って力強く歩くことにした。

ところで、サチが俺を呼ぶときは『お兄ちゃん』と呼んでくるから分かりやすい。

けどリルとレイラが呼んでくるとき、俺の名前は聞き取りづらくなる。

溺れている喉からのような、砂を詰められた

口腔からのような、千切れた配線で鳴くラジオのような声。

あとほんの少しだけ注意すれば、聞き取れそうな気がする。

記憶をたどれば、俺の名前を、思い出せそうな気がするんだ。

でもそうして集中すると、目の前が熱した水風船みたいに弾けそうな感覚に襲われる。

だから、考えるのをやめた。

弾けた先に何があるのか知りたくもなかった。

不意に、俺の拳が宙を掴む。

あれっと思って見ると、手すりが途切れていた。

いつの間にかランタンの間隔も広がっているし、足場板もまばらなアルミすのこになっていた。


「ねぇ、どこまで行けばいいの?」


「まだ奥だ。水晶も見えてないだろ」


「ちょっと開けたとこがあるはずだから、そこでお祝いするわ」


ほら、と真後ろのリルがどついてきて、俺は

終わりの見えない道を進むことにする。

もうとっくに、べったりとした湿り気には慣れきってしまっていた。

ただ道幅はどんどん広くなってきて、次第にリルが隣に来るようになる。

横にいる安心感。

でも、それを上回るような暗幕の恐怖が隠せない。

見えないものは、怖い。

だけど見えないことに気付けなければ、それは存在すら危うくなる。

触れもしない。

触れてもこない。

このもやもやとしていて、漠然とした感覚は何だ。

俺は、何に葛藤しているんだろう?


「よしっ!

××、止まって!」


暗闇からのレイラの声に俺の思考はふつと断たれた。

顔を上げる。

すると目の前には_


「わっ………」


思わず感嘆が漏れてしまうような、杳然とした眺めがあった。

たどり着くまでの鬱屈とした道とは違う、高くて奥行きのある大穴。

その壁全面に、びっしりと大小の煌めきが埋まっている。

どこにも灯りはないのに、きらきらと反射して、ミラーボールよりも落ち着きを持って、それ以上に輝いていた。

照り返してくるのに、そこには刺がない。

狭い根本から這い出るように、クリスタルがいくつも花を咲かせていた。

こんなに美しい場所が、サミレアにあったなんて。


「じゃあいくぞー」


リルが少し離れたところから言う。


「せーの」


レイラの掛け声の直後、カチリという何かのスイッチ音がして


「ハッピバースデートゥーユー!」


三人は、音楽に合わせて歌い出した。

静かな洞窟に、温かなメロディーが飛び交い、こだまする。

三人とも声質がばらばらだからこそ、聞き惚れるようなハーモニーが生まれていた。


「ハッピバースデーディア××~」


歌の終盤、揃い踏みで皆が奏でる。

俺の名前は、聞こえない。


「ハッピーバースディトゥーユー」


曲が終わる。


ゴゴゴゴゴッ___


直後、どこからか轟音がした。

何の音だ!?

辺りを探しても、暗くて何も分からない。


「××!

地震だ!!

外に出るぞ!!」


「きゃーっお兄ちゃん!!

逃げなきゃ!」


「××!

早く出口に!」


何がどうなってるか意味不明だけど、俺は無我夢中で、三人の声についていった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ