表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1章

「世界は、不平等だ」


 使い古された言葉だってことは、もちろん分かってる。

 ラノベの導入かよって、自分でもツッコミを入れたくなる。


 けど、俺、影山透、十七歳、平凡を煮詰めて乾燥させたみたいな高校二年生にとっては、それが紛れもない真実なんだ。


 机の上には、昨日の夜食のカップ麺の容器。

 読みかけの漫画雑誌。


 ベッドの上には、脱ぎっぱなしの制服と靴下が、現代アートみたいなオブジェを形成している。

 六畳一間のこの城は、俺の冴えない日常そのものを体現していた。


 別に、金持ちになりたいとか、世界を救うヒーローになりたいとか、そんな大それた望みはない。

 俺の願いは、いつだってシンプルだ。


 もっと、こう、女子の柔らかそうな太ももとか、ブラウスのボタンの隙間からチラリと見える谷間とか、そういう生命の神秘を、心ゆくまで堪能したい。

 ただ、それだけ。


 だが、現実の俺は、女子と話すだけで挙動不審になるコミュ障チキン。

 視線を合わせるなんて、高難易度クエストもいいところだ。


 だから、俺はいつだって渇いている。

 人類の半分を占めるという、あの甘美な存在に。


「はぁ……」


 今日何度目か分からないため息をつきながら、俺は机の隅に追いやられた一冊の本に目をやった。

 昨日、古本屋の隅っこで、ホコリを被って眠っていた洋書らしきもの。

 黒い革の装丁に、意味不明な紋様が金色で描かれている。

 

 読めもしないくせに、その厨二心をくすぐる雰囲気に、ついサイフの紐を緩めてしまった。


「……なんて書いてあんだか」


 パラパラとページをめくる。

 羊皮紙みたいなゴワゴワした紙には、ミミズが這ったような文字が並んでいる。


 その中で唯一、最終ページに日本語の書き込みがあった。マジックで殴り書きしたような、汚い字だ。


『大魔公リリエル・召喚の儀。※マジで出る。自己責任で』


「うさんくせー」


 口ではそう言いつくろいながらも、俺の心は躍っていた。

 そうだ、こういう非日常こそ、俺が求めていたものじゃないか。


「えーと、『古の契約に基づき、我、汝を現世に招く。いでよ、混沌の公爵、リリエル!』っと」


 書かれていた呪文を、芝居がかった口調で読み上げる。

 もちろん、何も起こるはずが――。


 ゴオオオオッ!


「うおっ!?」


 突然、床に置かれた本から、黒い煙が渦を巻いて噴き出した。

 部屋の空気が一瞬で重くなる。

 焦げ付くような硫黄の匂いが鼻をつき、慌てて窓を開けようとするが、足がすくんで動けない。


 煙は天井に達するほどの柱となり、その中心で、二つの赤い光が、まるで捕食者の眼のように俺を捉えた。

 やがて煙が晴れていくと、そこに立っていたのは、拍子抜けするほど、小さな女の子だった。


 腰まで届くツインテールの銀髪。

 血のように赤い瞳。

 頭には、申し訳程度に小さな黒い角が生えている。

 

 身体のラインがくっきりと浮かび上がる、ゴスロリ風の黒いドレスを身にまとったその姿は、まるで精巧なフィギュアだ。

 小学生くらいにしか見えない。


 その小さな少女は、ふんぞり返って胸を張り、尊大な態度で言い放った。


「我輩こそ、魔界の公爵にして混沌の支配者、リルである! 契約に基づき、汝の前に現れてやったぞ。ひれ伏すがよい、矮小なる人間よ!」


 俺は呆然とその姿を見つめる。

 

 こいつが、悪魔?

 

 どう見ても、ただのコスプレ好きの少女だ。

 俺の部屋の隅で、リルと名乗るチビッ子は、さらに偉そうに腕を組む。


「どうした、人間。我輩のあまりの威光に、声も出ぬか? さあ、言うがよい。汝の、くだらぬ願いを!」

「ね、願いって……」

「この我輩を召喚したからには、相応の願いがあるのだろう? 世界征服か? 不老不死か? それとも、金か? 言ってみよ。このリルが、一つだけ、特別に叶えてやろうではないか!」


 ドヤ顔で言い切るリル。

 こいつ、マジで悪魔なのか?

 半信半疑のまま、俺の脳裏に、長年抱き続けた、ただ一つのピュアな欲望が稲妻のように閃いた。


 そうだ、こいつが本物の悪魔なら。

 俺の、あのどうしようもない願いを、叶えられるかもしれない。


 ごくり、と喉が鳴る。


「……じゃ、じゃあ」

「うむ」

「俺を……透明人間に、してください!」


 それは、俺の魂からの叫びだった。


 透明人間。


 男子なら誰もが一度は夢見る、究極の存在。

 女子の着替え、女子の風呂、女子の……。


 ああ、考えただけで、股間が熱くなる。

 

 俺の必死の願いを聞いたリルは、一瞬きょとんとした後、盛大に吹き出した。


「ぷっ……ぶはははは! とうめいにんげん!? 貴様、この我輩を呼び出しておいて、その程度の願いか! なんと矮小で、なんと俗な! だが、面白い! よかろう、そのくだらぬ願い、叶えてやろう!」


 高笑いするリル。

 なんだか無性に腹が立つが、願いが叶うならそれでいい。


 俺は期待に胸を膨らませる。


「ただし」


 リルは、くい、と人差し指を立てて、悪魔らしい笑みを浮かべた。


「悪魔との契約には、対価が付き物だということを、忘れてはおるまいな?」

「た、対価……?」


 そうだ、忘れてた。悪魔といえば対価だ。


 魂か? 寿命か?


 俺はゴクリと喉を鳴らす。

 リルは俺の周りをくんくんと匂いを嗅ぐように歩き回り、やがてニヤリと笑った。


「ふむ。貴様からは、熟しているようで、全く熟していない、実に面倒な匂いがするな。よし、決めた! 我輩が要求する対価は――」


 彼女は俺の目の前に立ち、赤い瞳で俺の目をじっと見つめる。


「お前の『初体験』だ」

「は……はつたいけん?」

「いかにも。そのくだらない願いと引き換えに、貴様の初めてを、この我輩が貰い受けてやろう」


 はああああああああああああああ!?


 俺は脳内で絶叫する。


 初体験!?


 俺が、来るべき日のために、毎日右手と二人三脚で大事に大事に守り育ててきた、聖なる初体験を!?

 しかも、相手はこのチビッ子悪魔!? いや、見た目は最高に可愛いけど! でも、これはそういう問題じゃ……!


「ど、どうした、人間。光栄に思うがよい。この我輩が、直々に相手をしてやろうというのだぞ?」

「いやいやいや! 無理無理無理! それだけは!」

「ほう? では、契約は破棄か? 透明人間とやらの夢は、諦めるのだな?」


 リルの言葉に、俺の脳内で天秤が激しく揺れ動く。


 片方には、俺の聖なる初体験。

 もう片方には、女子の着替え見放題、風呂入り放題、やりたい放題の透明人間ライフ。


 透明人間になれるチャンスは、今、この瞬間しかない!


 俺は、数秒間の熟考の末、人生における重大な決断を下した。


「……わ、分かりました。それで、お願いします」


 声が震える。もはやヤケクソだ。

 俺の言葉に、リルは満足そうに頷いた。


「よろしい。殊勝な心がけだ。では、早速――」

「ちょ、ちょ、待って! 今ここで!?心の準備とか色々!」

「何を勘違いしている。我輩が欲しいのは、貴様の『初体験という概念』そのものだ。行為ではない。まあ、いずれ貴様の童貞を物理的に喰らってやってもよいがな」


 ケラケラと笑うリル。

 どうやら早とちりだったらしい。


 心底ホッとしながらも、なんだか少しだけ残念に思う自分がいるから、男って生き物は本当にどうしようもない。


「では、改めて。契約、成立だ!」


 リルが指を鳴らす。

 次の瞬間、俺の体は経験したことのない浮遊感に包まれた。


 細胞の一つ一つが分解され、光の粒子に変わっていくような、奇妙で心地よい感覚。

 視界が白く染まり、やがてゆっくりと元に戻る。


「……終わった、のか?」


 自分の手を見る。ちゃんとある。

 リルに目を向けると、彼女は退屈そうにあくびをしていた。


「終わったぞ。さあ、確認してみるがよい」


 促されるまま、俺は自分の部屋の姿見の前に立つ。

 そこに映っていたのは、散らかった俺の部屋の風景だけ。


 俺の姿は、どこにもなかった。


「うおおおおおおおおっ!」


 俺は叫んだ。歓喜の雄叫びだ。

 手で体を触る。確かに感触はある。

 

 なのに、見えない。

 完璧な、完全な透明人間。


 ついに、ついに俺は手に入れたんだ!


 脳裏に、これから始まるであろう、輝かしいバラ色の学園生活が駆け巡る。


 ああ、神様、悪魔様、ありがとう!

 俺の人生は、今日、この瞬間から始まるんだ!

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ