表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほうかごヒーロー!~五時までの、異世界英雄伝~  作者: カメメ
みんなと合流! お久しぶりです
284/297

6 ミラクルランドからの干渉


さてはて、ミラクルランドの王様たちはどうしているでしょうか。


『おお!友之助君たちだ!』


ギョエイは嬉しそうに跳ねます。


『懐かしいな。みんな元気そうでよかったよ!うんうん!それにしても、さっきの友之助君はかっこよかったね!彼になら、蒼を託せるね』


相変わらず、ギョエイはお父さんみたいなことを言っています。


もはや、他の王たちは誰も突っ込みません。見向きもせずに、トトリはふわあ、とあくびをします。


『私は分かっていたけどね。聖菜ちゃんはしっかりとした魔力を持っていたからね』


 リオンはふん、と鼻を鳴らした。


『本当にそう思っていたのか、怪しいものだな。どうせ後出しだろ』

『そういうリオンはどうな訳? みおちゃんは幸せそうになれたけど』

『あんな餓鬼のことなんぞ、知ったこっちゃない』


 ちょっと不機嫌そうです。目を吊り上げ、イライラするように尻尾を地面に叩きつけています。


『オレが作った素晴らしい国で陰気な顔していたくせに、あんなニコニコしやがって……』


 彼は誇り高き王様ですので、自国ではなく、別の場所で幸せを掴みとった子供の存在が、癪に障ったのです。


『爆弾括り付けておいて、良く言うよね』


 トトリが棘のある言い方をすると、触発されて、ギョエイが眉をひそめます。


『いつか言おう言おうと思っていたんだけど、子供に爆弾をつけるなんて、あまりに酷すぎるよ。信じられない』

『煩い。オレは勝つためなら手段を選ばない』


 トトリが『負けたくせに』と嫌味を呟くと、リオンは毛を逆立てて低く唸ります。


『なんだ? ここでオレに始末されたいか?』

『そんな暇はないよ』


 と言いながら、トトリは翼をぶるぶると震わせ、リオンを睨みつけます。レプチレス社長はどうにかしろとギョエイに目で促しますが、ギョエイもギョエイでリオンへの怒りでぷりぷりしており、役に立ちそうではありません。


 レプチレス社長は渋々、二人の間に入ります。


『うるさいから止めて。喧嘩するなら他所でやって』


 一触即発の雰囲気でしたが、もう一度レプチレス社長が念押しすると、お互い舌打ちをして、出来るだけ遠くに座りました。


『やれやれ。君たち、もう少し落ち着いて欲しいものだよ。そこは、あの怠惰な男、李火だっけ? あの男を見習ってほしいよ。あの男ならこんな面倒な喧嘩はしないね。……なんなら、仕事もしない。動きもしなかったね』


 話しているうちに、あのとき感じていた苛立ちがふつふつとわいてきました。


『ほんと、あの男は違法行為ばかりして、食っちゃ寝、食っちゃ寝の日々……。あの男が元の世界に戻ってくれて本当によかったよ。今もうちの会社にいると思うと、ぞっとするね』


 一時は李火君に憑りついて、劉生君たちを罠にかけようとしたレプチレス社長ですが、単に利用していただけで、李火君を大切には思っていたようです。


 むしろ、いなくなって済々としているようです。


 ギョエイやトトリとは、また別方向で、李火君が現実世界で元気に暮らしていることを祝福します。


 ではでは、アンプヒビアンズの王、ザクロはどう思っているのでしょうか。


 何気なく他の王たちがザクロを見ます。


 何を話すか、と気になっていた王たちですが、意外や意外、ザクロは鏡を食い入るようにのぞきこんでいました。


 その表情は、険しいものでした。


 ここで、王たちはある疑問を抱きました。


 ついさっき、リオンとトトリが喧嘩しそうになりました。こういうときに、必ず前に出てくるのは、戦闘大好きなオオサンショウウオ、ザクロです。


 しかし、先ほどのにらみ合いに、ザクロは参加しませんでした。


 あの戦闘好きが、喧嘩の匂いを嗅ぎつけることもなく、鏡を凝視していたのです。王たちの興味は鏡にむきました。


 鏡は一人の子供をうつしていました。場面も変わっています。子供たちがわいわいお喋りしている輪の中から、誰か一人抜け出したようです。近くにトイレマークがありますから、まあ、そういう理由でしょう。


 その子は、ベンチに座っていました。


 疲れていたのでしょうか。


 ……どうやら、そうではないいようです。


 その子は、小さな体を縮こませて、苦しげに自分の身体を抱きしめています。顔が真っ青で、だらだらと汗が流れています。


 ギョエイは息をのみ、怯えるように囁きます。


『あの子って、みおちゃんだよね?』

 

 その通りでした。


 彼女はみおちゃんです。しかし、さっきと様子が違いました。


『み、みんなは? 他のみんなはどうしているの?』


 急くようなギョエイの言葉に、レプチレス社長は尻尾を伸ばして鏡を操作します。劉生君たちが映る画面に戻りました。


 みおちゃんがあんな状態だというのに、子供たちは気づかず、相変わらずわいわいお喋りしていました。


 ザクロは不思議そうに、鏡をこすります。


『それはともかく、この子供のまわりに、もやが出ていないか? ほら、黄色っぽいもや。汚れなのか?』


 確かにみおちゃんを囲むように黄色いもやが漂っていますが、そんなことを気にしている暇はありません。

 

 なぜみおちゃんがあんなに苦しんでいるのかは分かりませんが、素人目からみても、あのまま放置していては危険な気がします。


 けれど、異世界にいる王たちは、何もすることはできません。ただただ、鏡の前で、早く誰か気づいてくれと祈ることしか――。


『……いや、もしかして』


 ギョエイがはっとして鏡を見ました。


『さっき、蒼に声を届けられたよね! あの要領で、あの子たちにみおちゃんに危機を伝えられるかもしれない』


 いい提案だと思いますが、意外にも、トトリは慌てたように制止しました。


『待って、ギョエイ。それは、』


 ですが、トトリの忠告を最後まで聞くこともなく、ギョエイは願いを込めて叫びました。


『お願い、誰か、みおちゃんの様子を見に行ってあげて!』


 ギョエイは必死で気づきませんでしたが、このとき、ギョエイの身体から黄色のもやがふわふわと漂いました。もやは鏡の中に飛び込むと、鏡の向こうへ、劉生君たちのいる世界へと飛び出していきました。


 もやは、まるで意志を持っているかのように漂うと、劉生君の身体に触れました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ