表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほうかごヒーロー!~五時までの、異世界英雄伝~  作者: カメメ
VSならずものの がくせい さん!
273/297

2 VRゲームにいざ挑戦!


 結構な時間がかかっていましたので、吉人君は「トイレ、混んでいたんですか?」と尋ねてきました。


 事情を説明すると、面倒なものに巻き込まれてしまったね、とみんなが慰めの言葉をかけてくれました。


 とはいえ、過ぎ去ったトラブルですので、すぐに次いくマシーンの話題に移りました。


 吉人君が声を弾ませながら、語りはじめます。


「VRにも色々な種類があるんです! RPG、旅行体験、それからホラーも」

「ほ、ホラーですか……」


 咲音ちゃんが少し怯えています。あまりホラーが得意ではないのかもしれません。


 吉人君は慌てて言葉を継ぎます。


「ホラーはやめておきましょうか。せっかくこのメンバーが集まっていますし、ここは定番のRPGものにしましょう!」


 まるでRPGの主人公になったかのように、異世界で歩き回り、敵と戦えるマシーンです。


 技術の観点もありますので、自由に歩き回れるといっても、ワンエリアだけ、敵とも二・三戦闘しかできませんが、やっぱり王道なだけあって、人気が高く、予約した人しか遊ぶことはできません。


 手際がよい吉人君は、予約をしてくれていました。


 吉人君は腕時計をチェックします。


「うん、いい時間ですね。では、移動しましょうか」

「さんせー!」


 一行はわちゃわちゃとおしゃべりしながら、VRマシーンがあるエリアへと歩きます。


 そんな彼らを、かげから見る目がありました。


 先ほど、劉生君を泣かせ、橙花ちゃんに追いやられた、例の男子高校生です。


「あいつら、あのRPGゲーで遊ぶってよ」

「あれって結構金かかるんじゃなかったか?」

「金持ちかよ、けっ、最近のガキは……」


 そのまま嫌みをいっているだけなら、まだよかったのですが、ある一人の高校生が世間的に見てあまり宜しくない、顔をしかめたくなるような発案をしました。


「じゃあさ、あいつらの邪魔をしてやろうぜ?」


 反論する人はいません。むしろ、みんな乗り気です。


「おお!」「やってやろうぜ!」「大人の怖さってのを見せつけてやれ!」


 一行はニヤニヤと悪い笑みを浮かべながら、劉生君たちのあとを追いました。


○○○


 目の前に広がるのは、青々とした草が生い茂る、心地よい原っぱです。


 生暖かい風が頬をなで、小鳥のさえずり音が聞こえてきます。

 

 手元を操作してそちらに向かって歩いてみると、鳥の声がさらに大きくなりました。目をこらして鳥を探しても、姿は見せてくれませんが。


 鳥探しを諦めて上を見上げてみると、青空が広がっています。


 こんなにいい天気なら、空気も美味しかろうと、咲音ちゃんは、深く息を吸ってみました。


 とはいえ、さすがに拡張現実はそこまで作り込んではいません。明らかに屋内の空気が肺いっぱいになります。


 ちょっぴり残念に思いましたが、それでも、咲音ちゃんが思っているよりは没入感がありました。


「すごいですね……!」


 思わず呟くと、ちょうど後ろで雑魚モンスターと戦っていたリンちゃんが満面の笑みで親指を立てます。


「それね! ミラクルランドと比べちゃうと、いまいちだけどね!」


 リンちゃんと共に戦っていたみつる君は、苦笑いを浮かべます。


「ミラクルランドと比べちゃったら、どのゲームもいまいちになっちゃうって」

「それもそうねー」


 このゲームは、最初に職業を決め、職業ごとの服装を着用することとなっていました。


 職業、拳法家のリンちゃんは、軽めの鎧を身に付けていますし、黒魔法士みつる君は黒っぽいローブを来ています。


 咲音ちゃんは召喚士です。モンゴルの羊飼いが着るような、ゆったりとしたワンピースを着ています。


 ゲームの世界ですので、リンちゃんは車イスではありません。普通に二本足で歩いています。


 とはいえ、ゲーム。さりとてゲーム。


 歩くときに使うのは、足の筋肉ではなく、コントローラーです。


 ですので、リンちゃんは特に足を動かす喜びもなく、かといって失った足への思いに苦しむこともなく、なんともなさそうに歩いています。


「けど、リューリューたちも一緒にこれればよかったのね」


 リンちゃんは不満そうに唇を尖らせます。


 みつる君は「仕方ないよ」とフォローします。


「このゲームは、四人までしか参加できないからね」


 劉生君たちは、六人。四人二人でプレイしてしまうと、二人チームが寂しくなってしまいますので、三・三に分かれています。


「それもそうね」と、リンちゃんは渋々納得、先に進むこととしました。


 その後、順調に攻略は進み、見事、制限時間内に大ボスを討ち取りました。


 ボスを倒すと、時間があってもゲームは終了。リンちゃんたちは晴れやかな気持ちで、VRを取り外します。


「いやーすごかったわね!」


 リンちゃん、興奮冷めやらぬ様子です。


 咲音ちゃんも、ニコニコ。嬉しそうにしていますし、みる君も上機嫌です。


「ゲームはあまり得意じゃないけど、このゲームは結構好きかも。はまりそう!」


 ゲームをプレイした三人が、こんなにも好評価をしてくれているのです。


 次の番の劉生君も、わくわくが止まりません。


「楽しみだなあ! 僕はなんの職業にしようかな。戦士かな、やっぱり戦士だよね!」


 吉人君はゆったりと頷きます。


「ですねえ。ミラクルランドでも、戦士でしたからね。そうなると、橙花さんは白魔法士ですね」

「あはは、そうだね」

 

 白魔法士は、回復や防御などなど、主に支援系の魔法を使います。


 それも橙花ちゃんっぽいですが、それ以上に、橙花ちゃんらしい要素がありました。


 服装です。


 白魔法士は、白いロープを着ているのです。


 橙花ちゃんがミラクルランドで着ていた服装と瓜二つなのです。


「これで角もつければ、完璧でしたね」


 吉人君はおちゃめにウインクします。


 スタッフの方が消毒をしながら、「冒険モードですよね」と尋ねてくれました。吉人君は迷いなく「お願いします」と言います。


 ふと、みつる君は尋ねます。


「そういえば、このゲームって冒険モードと対戦モードがあるんだっけ?」

「ええ、二種類あります。とはいえ、対戦モードはほぼほぼターン制のRPGですので、正直あまり……ですね」


 たまたま近くにいたスタッフも、肩をすくねます。


「対戦モードも楽しいですが、VRの良さを体験するなら、冒険モードがおすすめですね」


 スタッフさえこう言うのです。それなら、誰だって冒険モードを選択するでしょう。


 ですから、リンちゃんたち三人も、迷わずに冒険モードを遊びました。


 劉生君たちも、別に反対せずに、「次来たときは対戦モードもやってみようねー」とお喋りしました。


 ですが、ここでトラブルが発生しました。


 その発端は、受付の方から聞こえてきた、怒鳴り声です。


「さっさといれろよ! 俺らの番だぞ!」

「そうだそうだ!」「こっち優先!」


 聞き覚えのある声に振り替えると、劉生君は「あっ」と声を上げました。


 受付の人を囲んでいたのは、劉生君を泣かせ、リンちゃんを怒らせ、橙花ちゃんに睨まれた、例のやんちゃ男子高校生でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ