表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハーレムですわっっ。デキちゃった婚ですわっっ、どやっ。大宇宙ハーレム奇譚、キバとユキノのハーレムあれや、これや、だぜ。  作者: トウフキヌゴシ
第四章、ネコハーレム

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/74

第五十四話、豆狸、五型

「これか」

 酒場の親父がうなった。


 酒場の裏にある格納庫に未確認機を運び込んだ。

 キバの脱出ポッドもそうだが未確認な漂流物は、宇宙冒険者ギルドに持ち込まれる。


「にてるな……」

 ”豆狸”にだ。

 少し大きくしてスマートにした感じである。

 特徴的な左右のシールド。

 流線型のボディ。

 飛行形態だ。


「これは」

 監察官だ。

 前と同じようにデータ収集用のドローンが三機舞っている。


「最新の球体操縦槽ラウンドコックピットだ」

 ミケが興味なさそうに言う。

 ガラリア帝国が採用していたな。


「生体反応はありますよ~」

 R-66が答える。


「あ、お姉さま」

 ユキノがそっと立っていたヤマに椅子を出した。

 

「ありがとう、ユキノ」

 身重のヤマが座る。


「開けてみるか」

 キバが機体に近づく。


「あら、開け方は私(豆狸)と一緒ですよ」

 オマメさんだ。


「みたいだな」

 首の根元にある非常用パネルを開けレバーをひねった。

 これで首がフリーになる。

 透明のカバーと三角の顎で顔のように見えた。

 一度上に持ち上げ後ろにスライドさせる。 

 球体操縦槽ラウンドコックピットの入口が見えた。


 入口のふちには、”特殊艦、穏神刑部いぬがみぎょうぶ所属、二十式、豆狸まめたぬき五型タイプファイブ”とあった。


「ふうむ、オマメさんの最新型か?」

 ツマミをひねりハッチを開ける。

 球形のコックピット。

 中には、前部にアームに支えられたシート。

 シートから後ろに、人が余裕で入れるくらいの円形のリングがついている。


「モーションキャプチャーコントロールッ」

 監察官が驚きの声を上げる。

 細かな作業をするとき用の最新装備だ。

 搭乗者パイロットの体の動きをトレース(まね)する。


 重力制御されたリングの真ん中に、幼い子供が丸くなって眠っていた。


 ネコミミとネコシッポがついている。



「ガラリア帝国軍所属、ま、豆狸まめたぬき五型タイプファイブ装備、”シュレディンガー”搭載型支援用生体ユニット、コードネーム:サンダー01、パーソナルネーム:フェリシア・マクレガー、5才ですっっ」

 ネコミミ少女が元気一杯に大声で答えた。


「おおお」

「よく言えましたあ」

「かしこいねえっ」

 ごろつきたちが野太い声でほめたたえる。


「えへへへ、幼稚園の先生にもほめられましたっっ」

 嬉しそうにシッポがゆれる。 

 当たり前だが()()の軍事機密だ。


 パチパチパチ


 酒場の片隅でスタンディングオーベーションをしている女性がいる。

 黒いサングラスとマスクと白衣を着けていた。

 ネコミミとネコシッポがゆれる。


「ど、どうする?」

 キバだ。


「どうしようか」

 酒場の親父が答えた。

 生体ユニットって言ってたしなあ

「とりあえず、捜索ねがいが出てないか調べてみるよ」

 

「あ、オマメ母さま」

 フェリシアが姿を現したオマメさんに大声で言った。

 豆狸まめたぬき五型タイプファイブは、豆狸の正統後継機、いわば、”娘”に当たるのだ。


「まっっ、キバ様、隠し子ですかっっ」

 ユキノだ。


 オマメさんから旦那様とよばれているが、

「流石にそれは無理がないか?」

 

「……そうですわね」

「ま、いいですわ、フェリシアちゃんといいましたわね」

「行くところが無いのならうち(ハーレム)に来なさいな」


 ユキノが言う。


 ユキノハーレムに、リアル幼女が参加した。


 黒いサングラスとマスクを着けた白衣の女性が、ホッとした様子の後、力一杯うんうんとうなずいている。 

 

豆狸五型を、”金長狸”。

フェリシアを、”おキンちゃん”。

にするのを我慢しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ