表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

コイ味のネギ

作者: 市村まとい

「いらっしゃいませー」


「ワカメうどん1つ」


「かしこまりました」


 俺は山川裕太。うどん屋でバイトしている大学2年生。大学入学と共に始めたバイトだから、今は2年目だ。

 今日は平日だから夜シフト。平日の夜は昼間に比べて客が少ない。だから楽で良い。

 …普段なら。


「須田、ワカメ出しといて」


「はいっ」


 俺はうどんを茹でながら、後輩の須田に指示を出す。

 須田は冷蔵庫を開けて、ワカメのタッパーを出した。

 そしてこっちに持ってこようとして、転けた。

 ワカメのタッパーが宙を舞い、俺に当たって落ちた。落ちた衝撃で蓋が開いた。もちろんワカメはパァだ。


「須田ぁぁぁあああ!いつも足元には気を付けろって言ってるだろうが!」


「すみませんっ、すみませんっ!」


「もういい!お前はうどん見てろ!茹で上がったら湯切りして丼に入れとけ!」


 そう、須田と一緒でなければ楽なのだ。

 俺はイライラしながらワカメの予備を出し、急いで細かく切る。

 須田が用意したうどんにかけ汁をかけると、ワカメとネギを入れて客席に運ぶ。


「ワカメうどん、お待たせしました」


「ありがとう」


 須田は半年前に入ってきた大学1年生なのだが、びっくりするくらいドジなのだ。

 一緒のシフトに入ると、1日で2回は何かやらかしてくれる。その度に尻拭いさせられて、俺は毎回イライライライラ。

 今日は客の少ない夜シフトだから良いものの、これが休日とか平日の昼間とかの時間帯だと最悪だ。止めてくれ、いや辞めてくれと何度思ったことか。

 今日の夜シフトは店長と俺と須田の3人で、客足の途切れたタイミングを見計らって賄いを食べる。賄いうどんは練習も兼ねて須田に作らせるのだが、それすらも時折失敗するので、ハラハライライラさせられる。

 店長に先に食べてもらい、次は俺の番だ。


「山川先輩、何食べますか?」


「普通のうどんで。しょうが多めに入れてくれ」


 店長から特に指示がない場合は、賄いは安いうどんにするのが暗黙のルールだ。

 須田はうどんを茹で始めた。俺はうどんが出来上がるまで、その辺を片付けたり細々としたことをしながら待つ。


「先輩、うどんできました」


「ん、ありがと…ってしょうが入ってないじゃん」


「あっすみません!」


 はぁ…賄いだから良かったものの、客に出すものだったらアウトだ。全くなんでこいつはこんなに使えないんだ?

 俺はしょうがを自分で入れ、奥に引っ込んでうどんをすする。

 現在夜の9時。営業は10時までなので、あと1時間、何も起こらなければ良いのだが。まぁこの時間帯になるとほぼ客も来ないし、大丈夫か。

 俺が食べ終わると、交代で須田が賄いを食べる。俺は閉店に向けて客席を拭いたりしながら時間をつぶした。

 10時になると、表の電気を消して、営業終了の札を出す。明日の朝の掃除のために椅子を机の上に上げて、調理場の掃除をする。その間に店長が売上の計算を済ませる。

 20分後、全ての業務を終了すると、店の前で挨拶をして解散する。店長は車通勤だが、俺と須田は電車で来ているので、駅に向かって歩く。


「先輩、今日もすみませんでした…」


「お前さぁ、大学でもいつも転けてんの?」


「そ、そんなことないです。1週間に1回くらい…」


 十分多いわ!


「先輩は優しいですよね」


「そうかぁ?」


 俺はお前にいつもイライラして怒鳴ってばっかりだと思うが。


「だっていつもフォローしてくれますし」


「他のやつだってそれくらいするだろ?」


 フォローしなきゃ仕事回んねぇし。


「いえ、結構放置されますよ。例えば器を割った時とか、先輩は片付け手伝ってくれますけど、手伝ってくれない人の方が多いです」


 ふーん…。

 俺ってばなんだかんだで世話焼きなのか?


「だから俺、先輩のこと好きです!」


 ニカッと邪気のない笑顔で言われて、俺は「お、おぅ」と答える。

 こういうとこだよ…こいつのこと、憎めないんだよなぁ。

 駅に着くと、反対方向なので分かれる。向かいのホームから須田が手を振っている。恥ずかしいやつめ…俺は一瞬手を上げると、ホームの端に向かって歩いた。

 翌日、大学で授業を受けるために教室に入り、教授を待っていると須田に声をかけられた。


「先輩もこの授業取ってたんですねっ!」


 なんか後ろにブンブン振ってる尻尾が見える気がする。そんなに嬉しいか?

 ちなみに俺はお前がいることは知っていたが、あえて声をかけていなかったんだぞ。

 つか何気に隣に座るなよ。仲良しこよしじゃねーんだから。

 授業中は須田も真面目に受けており、特に話しかけられることもなかった。

 授業が終わると昼になった。俺は学食に行こうと席を立つ。


「先輩、昼は学食ですか?」


「そうだけど」


「ご一緒しても良いですか!?」


 良いけどさぁ…いちいちそんなキラキラした目で見るなよ。ちょっと鬱陶しいぞ。

 しかも須田は背が高くてガタイが良いので、威圧感があるし。以前に身長を聞いたのだが、182センチだと言っていた。俺は172センチなので、ちょうど10センチ違い。

 俺達は連れ立って学食に行くと、それぞれ食券を購入してランチを受け取り、席に座る。


「山川先輩とこうやってサシで食べるのって初めてですね」


「あー、そうかもな」


 うどん屋では交代で食べるしな。今まで大学で一緒になったこともなかったし。

 俺は友達がいないわけではないが、基本1人で行動するのが好きなので、あまりつるむことがない。授業も昼飯も1人でいることが多かったのだが、この日を境に須田と行動を共にすることが増えた。といっても同じ授業で隣に座るとか、時間が合えば一緒に昼飯を食べるとか、その程度だが。

 ちなみにバイトの方は相変わらずである。俺は1週間に3~4日シフトに入っているのだが、だいたい週に1回は須田と一緒になる。

 客に提供する直前のうどんを落とすことこそなくなったが、細かいドジは相変わらずで、バイトではイライラさせられることが多い。

 今日は久しぶりに夜シフトで一緒になった。店長と3人のシフトである。


「いらっしゃいませ。ご注文はお決まりですか?」


「釜玉うどん、ネギ多めで」


「かしこまりましたー」


 俺は注文を取ると、厨房に戻って「釜玉1、ネギ多め入りました」と伝えた。須田がうどんを茹で始める。

 須田が湯切りしたうどんに卵黄を落とす。ネギをトングで取ろうとした時、何故か須田に止められた。


「あっ、ちょっと待ってください」


「何?」


「ネギ、この辺から取って下さい」


 俺が訝しげにしていると、須田はネギのケースの隅っこを指差した。


「ここにハート型のネギがあるんです!!」


 は?

 ハート型?

 目を凝らして良く見てみると、確かにハート型の刻みネギがあった。

 つかこんなの良く見つけたな。暇なんか?働けよ。


「このハートのネギは取っておいて下さい~」


 まぁ別に良いけどさ。

 俺はハート型のネギを避けて、釜玉うどんにネギを山盛りにする。

 客のところに出しに行って戻ってくると、店長からそろそろ交代で夕食にしようと言われた。

 今日も賄い当番は須田である。


「店長、今日は何にしますか?」


「今日はカレーが余ってるから、全員カレーうどんな」


「分かりました」


 須田が店長の分のカレーうどんを作る。

 俺は客がまた1人入ってきたので、その対応をする。

 俺が客の注文のうどんを用意していると、須田の「うわっ」という声が聞こえた。

 なんだ?またやらかしたのか?


「カレー飛ばしちゃいました…」


 見るとTシャツにカレーが点々と付いている。おいおい、気を付けろよ。

 ったく、うちのうどん屋は黒Tシャツが制服だから良かったものの、白だったら恥ずかしくて客の前に出られないぞ?

 俺は呆れながら、客にうどんを提供する。

 店長が食べ終わると、次は俺の番だ。また須田に作ってもらう。


「今度は気を付けろよ」


「はいっ」


 返事だけは良いんだからなぁ。

 客の会計をしながら賄いが出来るのを待つ。


「ありがとうございました、またお越しくださいませ!」


 客を見送ると、俺のカレーうどんが出来たらしい。

 須田がうどんを手渡してくる。

 ん?

 カレーうどんなのに、中央にネギが1つ乗っている。どうやったらこんなミスするんだ?


「あの、これ、俺の気持ちです。なんちゃって~せっかく取っておいたので、使ってみました!」


 ネギを良く見ると、さっきのハート型のネギだった。

 須田を見ると、もう後ろを向いて作業をしていた。

 しかし俺は見逃さなかった。須田の耳が真っ赤なのを。

 俺は奥に引っ込むと、カレーうどんのネギを前に、どうしたもんか、と思った。

 あいつ…可愛いことするじゃねぇか。

 これって、恋の予感ってやつじゃないか?

 俺はしばらくハート型のネギとにらめっこしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ