表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/213

13:小さな勘違い

放課後。いつも通り新菜さんに誘われ、いつも通り彼女が帰る電車の時間までのんびり過ごす為、駅前に向かっていた。


「そういえば、新菜さん」

「んー?」


同じ制服の人は周りに沢山いる。

けれど、教室じゃ無ければ…名前呼びは比較的容易。

自分の心理がよく分からなくなっているけれど、見知った人に名前呼びをしているところを見られるのが、恥ずかしいのかもしれない。

…よく、わからないけれど。多分そう。


「バイトの件、前…完全禁止って話をしたような気がして」

「ああ、うん。そう言ってたね」

「ごめん。勘違いだったみたいで」

「…気にしてたの?」

「そりゃあ気にするよ…嘘吐いてたし」


「…」

「…どうしたの?やっぱり許せない?」

「流石に気にしすぎっ!」


新菜さんが少し呆れつつも笑みを浮かべ、僕の背中を痛くない程度に叩いてくる。


「勘違いは誰にでもあるよ。私は気にしてないから、成海君ももう気にしないで」

「…そうするよ。ありがとう」

「お礼を言われることしてないよ〜。それにさ」

「ん?」

「いや、勘違いでも謝るって、成海君は本当に真面目だなぁって。でも、気にしすぎて将来胃に穴が空きそう…」

「…そこまで?」

「そうなりそうって思っちゃったよ…」


その表情に笑みは一切無い。

間違いなく、本気で考えていそうだ。


「あまり気にしすぎるのもよくないけど、そういう真面目な部分が成海君のいいところなんだよねぇ…。あんまり否定しすぎたくもないや…」

「そっか…」

「適度に気を抜いてね!」

「それが自分で出来ればいいんだけど…」

「そ、そっか…自分で出来ないから、胃に穴が空きそうなことに…」

「ごめん。こんなこと相談して…」

「ううん。問題提起をしたのは私だし…できれば、私が支えられたらとは、思うんだ…」


「新菜さんって、凄く優しいよね」

「…そんなことないって、前にも言わなかった?」

「いいや。凄く優しいよ…。気づかない部分に気づいてくれたり、面倒事を一緒に抱えてくれたり、沢山力になってくれているから」

「それは成海君だけだよ…」

「え」

「聞こえていたでしょ?ちゃんと、聞こえるように、言ったから…」

「あー。うん、聞こえて、いました」

「…言い直しは、ないからね?」

「…うん」


照れくさそうに笑いつつ、緊張を隠すように口元を結ぶ。

普段の彼女が浮かべる朗らかなそれとは大違い。

だけど、その顔も凄く悪くなくて…ずっと、見ていたくなる。

不思議な人だ。周囲から見たら「変な顔」とも言えるこれが、僕から見たらとても愛らしく見えてしまう。


「出来ることは少ないかもだけど、力になれるところは、なりたいからさ…」

「ありがとう。そういうところに、いつも助けられているよ」

「助けられているなら、本望だよ」


七月に突入し、衣替えも夏服。

普段は袖や上着に隠されて見えなかった互いの腕が、素で触れ合う。

手を繋ぐわけでも無い。だからといって、腕を組む訳でもない。

ただ、触れるだけ。互いに近くへ来るよう引いている訳でもないのに、磁石でも仕込んでいるのかと思うぐらい、ぴったりと互いの肌に互いの腕を触れ合わせる。

僕も新菜さんも、文句は言わない。

そのままで、歩いて行く。


「…暑くない?」

「平気だよ。むしろ、成海君は最近平気?」

「何が?」

「冷房。どこに行っても、強めでしょ?寒かったりしないのかなって」


寒がりな部分を覚えて貰えていた。

変な性質だから覚えていたのかもしれないけれど、こうして心配して貰える程度に覚えて貰えていた事実に、胸が温かくなる。


「大丈夫。常にカーディガン、持ち歩いているし」

「あの、灰色の?」

「うん。少しボロボロだけど、意外と着心地がよくて、薄いから持ち運びも楽で…暖かいんだ」


中三の時に姉さんが「これ、おすすめだから」と僕に押しつけてきたカーディガン。

夏場の冷房に耐えられない僕の上着として重宝した結果、現在はくたびれてきている。

長期間、至る所で酷使した結果だろうな。

買い換えを考えているのだが、同じブランドの同じ商品でも何となく着心地が違っていた。

それに、大きな問題がもう一つ。


「姉さんから貰った時点で気がつくべきだったんだけど…そのブランド、レディースしか取り扱っていなくって…」

「じゃあ、成海君が着ている分も」

「サイズの大きいレディース…。ここまできたら、って感じで…後、着心地良くて…黙って着てるけど、変だと思われるかも」


「サイズは…まだ着れていたよね。問題ないの?」

「また身長伸びたから、ちょっときつめ…前、もう閉められないから…」

「そっか…ところで成海君、着心地重視なんだね。今度、カーディガン着てる時に触らせて。どんな肌触りか触ってみたい」

「ボロだけど、それでいいなら」

「むしろそれでお願い」


前のめりに、ボロへの期待を抱く新菜さん。

ボロのカーディガンのどこに彼女をここまでさせる要素があったのか。僕には理解できなかった。


「とにかく、ちょうどいい感じのカーディガンが見つからないんだ」

「そんなところ」

「じゃあ、誕生日までに探しておくね」

「…いいの?」

「うん。調べるのは得意だし。後で成海君が着ている服のサイズを教えて欲しいな。メッセでいいからさ」


「わかった。後で送るよ」

「ありがと。たまにサイズ表記が曖昧なものもあるから、身長と肩幅と腕の長さもあると嬉しいかも」

「う、うん…自分で測るから曖昧かもだけど…」

「大丈夫。問題ない。おおよそがあればいいから」

「う、うん…」


真顔で言いきる新菜さんの様子は若干嬉しいというか、何か顔がにやついている。

…僕の身長を含めた身体データで何をする気なんだ。新菜さんや。

怪しげな新菜さんに不信感を抱きつつも、僕はメモに今日帰ったらやるべき事を記しておく。


「父さんに長期紹介バイトの件を聞く」その下に「自分の身長、肩幅、腕の長さを新菜さんにメッセージで送る」と書き記した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ