表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/213

6:釣り合いの取り方

一海さんと見涯先輩が遠くに行った頃。

物陰に隠れながら一海さんを素早く追う室橋先輩に軽く手を振り、成海君の方へ向き合った。


「じゃ、私達も行こっか」

「あ、ああ…うん」

「夏休みの宿題、終わった?」

「無事に。新菜さんは?」

「実はいくつか解けていない問題があってさ。全部終わっているなら、後でお力をお借りさせて貰えないかな!?」

「いいよ」

「あ、答え見せないでね。成海君がちゃんと教えて」

「…そのつもりだぞ?」

「よかったぁ。成海君、私を甘やかしがちだから、てっきり…」

「僕だってそこまで甘いわけでは…為にならないことは、させないし…」


「美海ちゃんにしているみたいに?」

「そんな感じ」

「…妹扱いかぁ?」

「そんなことは…」

「大丈夫。分かっているから、あまり気にしないで。似たような感じになっちゃうもんね」

「…できるだけ、違うようにはするから」

「頑張れ、お兄ちゃん」

「…」


複雑さの中に、嬉しさをスパイスに。

家族以外の人から「お兄ちゃん」と呼ばれるのが嬉しいようだ。

わかりやすくて可愛いなぁ、ホント。


「…あの子」

「誰を待っているかと思いきや…何か、なぁ?地味じゃね?」

「レベル高い奴お出しされるかと思ったが…あれだったら勝ち目あるわ」

「いや、あれが彼氏ってわけないだろ…楠原さんの弟みたいだし、頼まれてんじゃね?」

「あ〜それならわかるわ。流石楠原さんって感じだよな」

「何か色々あんだろ?大変だよな、厄介な弟の面倒とか…」

「…」


周囲の好奇は私から、成海君へ。

彼にも勿論声は聞こえている。

彼は凄くわかりやすい。見るだけでも分かるぐらい落ち込んでいる。

私はもう周囲の視線に慣れてしまった。

けれど、彼はそういう訳ではない。


「…やっぱり」

「ほら、成海君。背筋伸ばす。曲がっているよ」

「あ…」

「まずは猫背にならないで。胸を張って歩けば、堂々として見えるだろうから。自信があるように、見えるだろうからね」

「…本当に、君には助けられてばかりだ」


意識して、背筋が伸びる。

元々ちゃんと伸びている人だ。猫背になることなんて、落ち込んだ時だけ。

ちゃんとするように伝えたら、いつも通り…背筋が伸びる。

ずっとこうだといいのだけど、ド繊細だからなぁ…。

言葉の重さに耐えきれず、身を縮こませてしまう。

そんな必要、どこにもないのに。


さりげなく、手を伸ばす。

夏休みの間は、差し出せばその手は私の手を包み込んできてくれた。

けれど、周囲の目があるせいか…その手はなかなか開かれない。

…自信を喪失させるだけじゃ無くて、いつも通りまで奪ってくるか…。


「成海君」

「なに、新菜さん」

「…じゃんけんしよ」

「なんで急に」

「いいからいいから。成海君が勝つまでしよう。それから右手ね。右手でじゃんけんしよう」

「…本当になんで?まあ、いいけどさ…じゃあ、さいしょは…」


そうはいいつつも、ちゃんと右手で付き合ってくれるのが成海君らしい。

何度かじゃんけんを繰り返す。

私が出す手は一つだけ。


「ぽん」

「ぽん」

「新菜さん、チョキばっかり…」

「チョキしかださないって分かったなら、やることは一つじゃないかな?」

「…ぽん」


本当に何も分からず、成海君はやっとパーを出してくれる。

その瞬間を狙って、私の左手は成海君の右手を掴む。


「———成海君の勝ちだね」

「…これは、新菜さんの勝ちではないでしょうか」

「いや?私はじゃんけんに負けたから負けだよ?」

「…よく考えるよ。でも、この手に乗るのはこれが最後」

「いいよ。また、別の手段をちゃんと考えるから」

「…ズルい」

「どんな手段でも使ってでも、見せつけたいだけだよ。私達の関係をね」

「…新菜さんは自信たっぷり」

「幸福度もたっぷりだよ、成海君」


いつも通り、ちゃんと繋がれた手を向けつつ、不敵に笑う。

見られているのならば、見られているなりに行動をしよう。

彼はちゃんと私の大事な人だと。

貴方達が割り込む隙間なんて皆無だということを。

見せてやろうじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ