表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/85

10話 四年前(七)

 それは四つ足をついて、ゆっくりと左右に揺れていた。

 汚れの詰まった長い爪、傷だらけの手足。顔の両脇に垂れた髪が、体の揺れに合わせてぬらぬらと動く。胴体には布らしきものが巻き付いていた。元は白っぽい生地だったのだろう。それが薄汚れ、あちこち破れている。幅広の口からは、よだれが糸を引いて流れ出ていた。


 ぎいぃ……ぎいぃ……。


 それが不気味な声をもらした。

 びくりと身を引き、圭太は壁に背を押し付けた。

 今のはまさか、威嚇の声か?


 それの瞼は閉じられているので、表情が読めない。夢見心地のようにも苦悶しているようにも見えた。

 動物、ではない。人間か?

 立ち上がれば、おそらく自分たちより大きいだろう。顔つきも人間に近く、体のぼろ布は元々は洋服だったように見えなくもない。


 だけど違う。

 こいつは人間じゃない。


 観察した結果でなく、本能として導き出した。こんな気味の悪い生き物が、自分と同じ人間であるはずない。


 じゃあなんだ?

 バケモノだ。

 この穴倉は、バケモノの棲み処だったんだ。


「で、出よう、明充」

 圭太は手を伸ばし、明充を立たせようとした。こちらが物音を立てても、バケモノの反応は薄い。瞼が閉じられていることから考えて、今はまどろみの最中なのかもしれない。


 バケモノを目の当たりにして、明充は腰を抜かしているようだった。


「ほら明充、行こう。立って」

 祥吾は小声で明充を急き立てた後、苛立ち混じりにつぶやいた。

「ああ、くそっ、なんだよこの気持ち悪いバケモノは」


 明充は足を踏ん張り、やっとのこと立ち上がった。

 その瞬間、バケモノが両目を開いた。


「ひぃっ……!」

 圭太は悲鳴を呑みこんだ。


 目を剥くと同時に、バケモノは大きく口を開いた。


 ぼ、ぼ、ぼぉぉぉぉぉぉぉぉ……!!


 咆哮が響き渡った。まるで生きたまま焼かれているような声だった。


 三人は一斉に駆け出した。すぐ背中に、追ってくるバケモノの気配を感じた。死に物狂いで出口を目指す。


 穴を抜け出てからも、圭太は走り続けた。先に脱出した祥吾と明充の姿は、もう見当たらない。それぞれが逃げ道を探して、林に散った。


 圭太は逃げる途中で、木々の隙間に隆平の姿を見つけた。

 まだ神社に戻っていなかったのか。

 叫ぶ。

「隆平今すぐ走れ! 逃げろ! バケモノだ! バケモノが追って来てるぞ!」


「えっ? ええっ? 何バケモノって」

 おろおろする隆平だったが、圭太の声に緊迫したものを感じとったのだろう。言われた通りに走り出した。


 圭太は絶えず背後にバケモノの気配を感じ続けていた。

 バケモノの足音がしないのを、妙に思った。

 走りながら、素早く後ろを振り返る。やはりバケモノはいた。だが、走ってはいない。四つん這いの姿勢で地面をのたうち、迫って来ている。凄まじい速さだ。


「うわあぁ……!」


 圭太は必死に両足を動かした。今、足を止めたらだめだ。せり上がってくる恐怖と戦いながら、地面を蹴る。鋭い草の先がふくらはぎを切りつけた。血がにじむ。構わず走り続けた。

 足を止めれば、その瞬間に捕まるだろう。

 捕まった後はどうなる?


 ついに荒い息遣いが耳元までやって来た。

「来るな! 来るなよ!」

 圭太は叫び、走る速度を上げた。だが引き離せない。依然としてそれの気配が背中に張り付いている。

「あっち行けよ、バケモノ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ