表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/138

第九十五話 どらごんとのかいわ

レッドドラゴンが、その巨体に似合わぬ俊敏さでテントの梁を破壊しつくし、天井がなくなってしまう。

空はもう夕暮れ時だ。


そして、ドラゴンは、その長大で優美な姿を、私たちの前で、地面に横たえる。

私たちには逃げ場はないみたいだ。


「小さき人間どもよ。我の眷属(けんぞく)を誘拐するという、そなたらが犯したその罪、万死に値する」


言葉か終わらないうちに、レッドドラゴンの口の辺りが光輝いた。


「……ゆえに、我自身が刑を執行する。そうだな、貴様たちを皆、丸焼きにしてやろう」


レッドドラゴンの口の端から炎があがっているのが見える。


あ、これはまずい。

私の中で最大級の警告音が鳴り響く。


「ソニヤ様。御身のみならば、なんとか守りきれます。ご決断を」


耳元で、悪魔ベリアルの声がするが、それじゃあ、ナレンやカミーナを見捨てることになってしまう。


そして、刹那の思考の後、私たちが急ぎ、回避行動をとろうとした矢先。

まあ、何をしても間に合わないかな、などと思っているときに、突如、「きゅぴー!」、とか言って、子ドラゴンが、私の前に立ち、小さな両手を広げ、翼をはためかせた。


その姿に驚いたのか、レッドドラゴンの口の中の火が鎮火し、黒色の煙がもくもくと上がる。


「きゅぴー」

「ぐおおおん」

「きゅぴぴー」


ドラゴン同士がなにやら会話をしているが、共通語ではないため聞き取れない。


しきりに頷いていたレッドドラゴンが、私の方を見つめる。


「……そうか。人間にもなかなか良い者がおるようだな。この場はそなたの行動に免じて、人間の皆殺しは取り止めてやろう」


私は、ほっと、胸を撫で下ろす。


「……だが、そこの奥でこそこそと隠れている人間どもよ。お前たちはダメだ」


そう言ってサーカス団の方に、ドラゴンは視線を向けた。

団長は、腰を抜かしたのか、地面にへばりつきながら、テントの柱を背に座り込んでいる。

汗だくなためか、ピエロ姿の化粧が所々おちている。

他の団員たちも、顔中に恐怖の表情を浮かべている。

銃を持たない一般市民の前に、戦車が銃口を向けているような状況だ。

引き金をひけば、たちどころに、死体の山が築かれるだろう。


このままだと、まず間違いなく、殺戮パーティーが目の前で始まってしまう。


……私としては、人死にがでるのは、なるべく避けたい。


「何卒! 何卒、この者たちの命も助けていただけないでしょうか?」


「……ほう。そなた、その者らをかばいだてするのか」


レッドドラゴンの口の端から、ちろちろと炎が見える。

ドラゴンの怒りのほどがわかろうというものだ。


「……この国においては、どのような犯罪者であろうと、領主の裁判を受ける権利がございます。たしかに、私刑が横行することもございますが、例外があるからといって、目の前にて、その原則を曲げることを座して見ているわけにはまいりません」


「……ふむ」


レッドドラゴンの瞳に、興味深げな視線が加わる。


「どうか御慈悲を」

「どうか」

「お願いします」

「申し訳ございませんでした」


サーカス団の団員たちが、我先にと土下座をし始めた。


「……この者たちも、改悛(かいしゅん)の情を示しております。それに、人間のことは、人間によって、問題解決させてください。どうか、お願いいたします」


私は、深々と頭を下げた。

それまで、黙ってそばにいてくれた、ナレンとカミーナも一緒に頭を下げてくれた。


「……頭をあげられよ。人間の弁護人よ」


目が合うとドラゴンの瞳には理性の輝きがあった。


「……ふむ。そうであったな。我としたことが、帝国法を犯すものであったか。さよう、帝国議会の議長たる我としたことが、つい、怒りに身を任せてしまったな。弁護人よ、そなたの諫言(かんげん)、聞き入れようぞ」


「……っふう」


「姫様!」


その言葉を聞いて、どっと疲れが出てきたのか、バランスを崩して倒れそうになるのをカミーナが素早く支えてくれた。


「さすがじゃのお」


ナレンが会心の笑みを浮かべながら、背中をさすってくれる。

少し涙が出てきた。


「……弁護人の少女よ。ところで、そなたの名を聞かせてくれぬか?」


「……ソニヤと申します。ここ、シュガークリー王国の、王族の一員にございます」


「うむ。その名、しかと覚えた! ソニヤ姫よ。また、会おうぞ!」


「きゅぴー」


そういって、子ドラゴンを背中に乗せて、レッドドラゴンは、大空へと羽ばたいていってしまった。


「はー」


身体全体から緊張が去っていくのがわかる。

私は空高く飛んでいくドラゴンを見送ると、にっこり笑いながら立ち上がり、サーカス団の連中に向けて、くるりと身体全体を向けた。


「……さて。皆さんの処罰自体は裁判にまかせるとして、私としては、今回、不当な利得を得たあなた方に、どのような罰を与えるべきかしら?」


「はっ、ははー。先ほどお預かりした金貨を姫様にお返しするだけでなく、此度の興行の収益を全額寄付させていただきます」


団長が私の足元に這いつくばりながら、誠意を見せる。


私は、一つ頷き、周囲に宣言をした。


「これにて、一件落着!」


……その後すぐに、ゼクスの荷運び人たちがあらわれて、金貨を運んでいってくれた。

私は、駆け付けた衛兵たちに、いくつかの今後の指示をだした後、そのままゼクスの元へと急行し、魔王様からのプレゼントを返してもらった。


「大変でしたね、ソニヤ様」


カミーナがしみじみと言ってきた。


「しかし、終わってみれば、全てがうまくいったのぉ。これはすごいことじゃぞ」


ナレンが、私に称賛の声をかけてくる。


「たまたま、うまくいっただけよ」


ふー。私にはちょっと、こういった取引は向いていないなあ、などと思う。


そう確信した一日だった。


なんとか更新です。

次回も、来週中には更新できれば、と。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 後日、幼女を連れた一人称が我のご婦人が訪ねてきたり( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ