表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
努力の先に  作者: 遅い人
2/3

水戸

ランキング制度は、人間の貪欲さゆえに成り立つものだと思う。上位に名を列ねれば他人から注目され、自分より順位の下のものは格下だと一目でわかる。

上に行けば凄いとちやほやされる。重宝される。自分もそんな存在になりたい。そう思って、上の者を倒すために努力をする。上の者は下の者にやられまいと努力する。結果相乗効果で全体的にレベルアップされる。

順位をつけるのは極めて効率的な方法だ。色んなところで採用されている。競わせるのが重要なのだ。

僕が住んでいる町でもランキング制度が行われている。いや、昨今珍しくもないけれど。

「水戸君水戸君」

「ん?」

名前を呼ばれておもむろに振り向く。そこに居たのは見馴れた顔をした高江静。

「どうしたのかな小学生。こっちには高校しかなくて、小学校は真逆だよ」

高江の前にしゃがみこみ笑顔で視線を合わせる。

ほぼ毎日やっていることだけど、今日も高江の下瞼が上がる。

「毎日三回くらいは言ってるけどさ、私は平均身長より少し低いだけだよ……」

「でも頭一つくらい身長違うよね」

「それは水戸が高いだけであって私は低くない。牛乳だってセノ◯ックだって毎日飲んでるし」

セ◯ビックはあんまり効果がないって話だけど、ここでは黙っておこう。頑張ってるみたいだし。周りを歩く人の中に関係者がいたらとても気まずいのもある。

言ってはいけないと自分に言い聞かせ、隠したことがバレないように冷静を装う。眼球が自然と横に動き、都合よく話を逸らせそうな一団を見つける。

通勤通学ラッシュに馴染みこむ、どこかの高校のブレザーを着た一人。だがその回りには、取り囲むように歩く私服の四人。二人は髪を染めていて四人全員が同じピアスをしている。明らかにアンバランスな集団。

なにより一番アンバランスなのは、四人は気持ち悪い笑いを顔に張り付けているのに、ブレザーの少年は、顔の筋肉を張り詰めて自分の足下を凝視しているところだ。

「高江。僕が遅刻したら、義務を果たしてるって言っておいて」

片側二車線を突っ切るために、五十メートル程先にある横断歩道を目指す。

「水戸。私言わないよ」

普段嫌がらせしてるからってここで仇をなしてくるつもりか!? たち悪すぎるだろ!

「その顔から考えるに、私が嫌がらせで言わないと思ってるでしょ……」

「そりゃあ、まあ」

「私は水戸が始業の時間に間に合うと思うから言わないだけだよ」

僕は面食らった。身贔屓というか過大評価というか、どうも高江は僕を信用しすぎだ。だけど、

「ありがとう」

「うん。行ってらっしゃい」

僕は路地裏に入っていく一団を確認して、アスファルトを蹴る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ