表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イケメン女嫌いで有名な公爵家御子息様にイラッときたのでキレたら何故かプロポーズされました。  作者: 砂臥 環
イケメン女嫌いで有名な公爵家御子息様にイラッときたのでキレたら何故かプロポーズされました。
3/30

相手の言動に惑わされるのは女性に限った話ではなく、イケメンに抱くのが好意とも限らない。


自力確定のお知らせを間接的に受けたレナードは意気消沈した。


だが、直ぐに気持ちを切り替えることにした。


何故なら時は金であり、パーティー料理とはいえ、飲食物は豪華(ゴージャス )なのだ。

どちらも無駄にはしたくない。


目的(ターゲット)を男性から食物にスライドさせたレナードは、まず、さりげなく高そうな酒を選んで飲んだ。

それがあまりに美味しく、酒のアテとして適当なモノをつまんでしまったのが良くなかった。


(慣れない場と所作に気を取られて、服も普段と違うことを忘れていたわ……)


今彼女はドレスを着ている。

コルセットの締め付けがキツい。

リミットまでにはまだまだ余裕があるが、美味しくいただけるのをリミットとした場合、そこまでの余裕はない……何故ならデザートもしっかり摂りたいからだ。


ちらりと視線を向けた先には、シャンデリアから乱反射する光を受け、キラキラと輝く色とりどりのお菓子。

これは、まさに……食の宝石箱!


(ここは慎重に行かねばならないわ……!)


飯は男と違って逃げず、しかも無くならない限りはほぼ絶対的にこちらに選ぶ権利がある。

なるべく高くて普段は口に入れられないような食材を物色し、メインターゲットを定めた



──その時だった。



「レディ」


肉料理の一皿(ターゲット)を捉えていたレナードの視線が、突然掛けられた声に宙を彷徨う。

既に気持ちは食物に移っており、今更男でもない……だが立場的にはそうも言ってられない身。


今しがたまで(食物を)選ぶ立場だったのに、選んでいただく側に逆戻りという無念さや、志半ばで一皿を諦める悔しさが心を占める。

そのあまり、本来男性からのお声掛けに喜ばなければならない筈のレナードだが、微妙な笑みで振り返ることしかできなかった。こういうとき、実地経験の少なさが出てしまうのだ。


彼女に声を掛けたのは勿論、『氷の貴公子』ロイドである。


社交界の噂に疎い、田舎娘レナードはそんなことは知らない。だが、身なりと纏う空気から『貴族の中でも、とりわけやんごとない方の人である』と察し、一気に青ざめた。


これは……なにか粗相をしたに違いない。




まずはダンスに……と思っていたロイドだが、レナードの嬉しくなさそうな表情からの青ざめた表情に『コイツは当たりだ』と内心ほくそ笑んだ。

面倒なことは極力端折りたいので、ダンスはカット。

少し強引だがもう連れ出すことにする。


「おや、顔色が……体調が思わしくないようですね。 少し外の空気にあたるとよろしいかと。 僭越ながら私がご案内致します」

「えっ、あの」


有無など言わさないし、令嬢(レナード)に名乗らせないまま手を取る。名乗らない方が都合がいい。

所作の美しさでは拭いきれない強引さも、周囲の視線は見たことの無いロイドの笑みに注がれている為、問題はない──あくまでも、ロイド的に。


当然レナードには、問題アリアリだった。


レナードはロイドの顔なんざ見る余裕はなく、想定外の事態に混乱している。


(ヒィィッ! 周囲もなんかザワザワしてるゥ! きっとなんかやらかしたんだわ!!)


そうでなければ強引に連れ出される理由がない……きっとこちらの体面を重んじて『具合が悪そう』ということにされたに違いない。


混乱した脳内で、レナードはそう結論づけた。


(そうとなれば、ここは大人しく従うしかないわ。 はぁぁ……人が少ないところでやらかしの詳細をこっそり尋ねて、謝ろう。 ……なにが悪かったのか、よくわからないけれど)


わかるはずもない。

悪くないのだから。


悪いのは、運とタイミングである。




「さて」


人影まばらな、庭園の東屋(ガゼボ)まで来てロイドはレナードから手を離した。

相手は明らかな高位貴族、先に名乗らせてはいけない……と慌てたレナードは華麗とは程遠い仕草で即、淑女の礼をとる。


「私はティレット子爵家が三女、レナードと申します! ……あの、なにか失礼がございましたでしょうか?」


めっちゃ早口でそう言うレナードに、ロイドは新鮮な驚きを隠せない。


(連れ出した理由をそう解釈されるとは思ってもみなかったが……ティレット子爵家の三女……成程? 田舎貴族の三女ならば、そういうこともあるのかな?)


自分に気があって連れ出した、と微塵も思っていない風のレナードに、ロイドは自分を省みず『コイツなにしにわざわざここまで来たんだ』と思って呆れた。


だが……自分を知らないようなのは好都合。

敢えて名乗らず様子を見ることにした。


ガーデンチェアを引き、レナードに座るよう促す。


「失礼などはありませんよ、レディ・ティレット。 さあこちらにどうぞ」


──失礼などはない。

その言葉にレナードの頭の上には『?』が連なった。


失礼がなければなんだというのか。

本気で具合が悪いと思われたのだろうか。

それとも、まさか──


促されるまま浅く腰を掛けて、ようやくロイドの顔を確認すると……とんでもない美丈夫。しかも高位貴族であろうことは、既に予測済みだ。


(──いや、ないな)


まさか、の後に続く可能性を即打ち消した、現実主義のレナード。

だが頭の上に更なる『?』を連ねっぱなしにするほど察しは悪くない。


これにはなにか裏がある。


名前を聞くべきか聞かないべきかで悩めるところだが……触らぬ神に祟りなし。

聞かずに当たり障りのない話をすることにした。


「お陰様でようやく一息つけました。 私共のような田舎者にはこちらの華やかさに緊張するばかりで……」


まずはにこやかに、お礼から。

具合なんざこれっぽっちも悪くなく、なんなら痛んでいた胃も食事体勢に切り替わっていたのだが。

思い出すと『邪魔しやがって』とイラッとするので、その恨みは一先ず置いておく。


だがロイドは、そんなレナードの恭しい態度にガッカリした。

全く知らないなら名を聞いてくる筈だ、名を聞いてこないということは『当然知っている』ということだ。


──そう勘違いしたのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お……来ましたね、十八番のダブルカン違い。 でも、それが盛大にそのまま滑っていくのではなく、お互いちょっと冷静なところが今作の味と色に繋がっていく……のかな? ふむふむ、どうなることやら……
[一言] 早速アンジャッシュしてきたwwww いいぞいいぞ( ˘ω˘ )
[良い点] >悪いのは、運とタイミングである。  それな!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ