表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/144

3月月末 休日2日目 その3

 昔、交通事故の現場を見たことがある。

 車が自転車と接触した事故だ。


 俺は当事者でもなかったし、幸いどちらにも怪我はなかった。

 しかしそれでもあの時は、どうすれば良いのか分からず、ずっと固まってしまっていた。


 今回は、それが、自分も当事者に近く。

 それでいて死者が出ているという状況だ。

 パニックになっても、何もおかしくない。


 むしろ、目の前で人が死んで、自分も死にそうな状況では、パニックになるのが普通だろう。俺はそう思う。


 けれども、目の前の恐怖が。

 恐怖の塊が、それを許してくれない。


 体高30cm、体長80cmほどの蟻は、どこからどう見ても生理的な嫌悪感を掻き立ててくる。

 そんな存在が自分に迫ってきているのだ、嫌でもパニックになんてなれない。


 そして、俺をパニックから引き戻す要因は、もう1つあった。


 それは、視界の中に、不自然に引かれた赤い線。


 半透明の、赤い線。

 マジックで空中に描かれたような、赤い線だ。


 普通なら、あまりにも不可解な赤い線が急に引かれたなら、反対にパニックになるだろう。

 触ろうにも触れないし、一体なんなのかも分からなければ、眼球がおかしくなったのか、頭がおかしくなったのか。そんな心配をしてしまう。


 だから、パニックになっていない俺には、それがなんなのか分かっていた。

 直感的にではあるが。


 それは、攻撃のラインだ。

 目の前の蟻の、攻撃の軌道を描いたライン。


 赤い線は、蟻の顎から、俺の足に向けて伸びている。

 蟻の顎が、銃弾のように飛んでくるはずはないので、きっとこのルートで向かってきて、俺に噛み付く予定なのだろう。


 赤い線はそれを視覚的に示している。

 威力や、タイミングすらも。


 なぜ、そう分かったのかは分からないが、しかしそう思う。


 これは攻撃のライン。

 俺は攻撃される。

 足の、鉄ではない布のような革のような、そんな鎧部分に、あと数秒の後、噛み付かれる。


 そんな事実を、視覚的に示された俺は、嫌でもパニックになることはできない。


「マズイマズイ」


 とは言え、なにをすれば良いのかは分からない。

 ただただそんなことを言って、うろたえる。


 けれどもそれではいけないと、ようやく俺の体は、横に一歩二歩動いてくれた。

 赤い線を避けるように。


 赤い線は真直ぐ向かってきていたから、これで躱せる。良かった。――っ?


「追尾って!」

 しかしどうやら、赤い線はカーブしてくるようだった。

 いや、赤い線じゃなく蟻が、だ。


 考えて見れば当然のことだった。

 人間とて、タックルしようとしている相手が横にずれれば、その方向を変える。


 さらに横に逃げたが、噛み付きは避けられない。

 ずーっと追いかけられる。ただそれだけだ。


 脳裏に、先ほどの光景が浮かぶ。

 生きながらに蟻に群がられるあの光景が。

 地獄絵図と言っても過言ではないような光景が。


「あ……あ」

 俺にあった一粒の冷静さが、吹き飛びかける。


「クレーアントの噛みつきは避けるんじゃない、武器で叩きつけて止めるんだ!」


 だが、そこへ、近くにいた冒険者と言われる人の声が届いた。

 俺はその言葉に縋るように、体を動かす。


 未だ震える手で、とにかく剣を目一杯握り締めた。

 そして今にも足に噛み付こうとしている蟻へ、剣を振り下ろす。


 いや、違う。

 急に見えた、線。


 今度は赤ではなく、青色の線。俺の剣から蟻の頭か、首か、その辺りに向かうその線に沿うように、剣を振り下ろしたのだ。


 人生で一度も振ったことのない剣。


 体育で剣道を1時間2時間くらいしたというだけの俺の初撃。

 もちろん頼りない一撃だっただろうが、それでも無防備な蟻の脳天に決まった。


「ギャ!」


「鳴き声あるんかい!」


 というツッコミはさておき、切断するというより、ただの打撃のような形だった俺の一撃は、どうやら蟻の攻撃を食い止めることに成功したらしい。

 見れば、赤い線は消えている。


 蟻も、心なしかよろけているように見えた。


 意外と、効いたのか?

 確かに手が痺れるほどには強く叩きつけたが……。


 俺は、先ほどの声の主に感謝しつつ、反射的に、蟻から出ている半透明のアレを探した。


 HPとかが書かれたアレだ。


 数値を見たい。

 HPの残りを知りたい。


 蟻の表情は全く分からないが、効いている……ような気がしないでもない。

 一体どれほどのダメージを与えられたのか。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:95 MP:100

  ATK:26 DEF:20

  CO:--』


 ……5ダメージか。


 ……それは、多いのか、少ないのか。

 そして、勝ち目があるのか。ないのか。ないかもな。


 だが、戦わない、という選択肢はありえない。

 剣の一撃から立ち直ったのか、元々立ち直る必要もなかったのか、蟻は、また突撃してきた。


 再び俺の目には赤い線。

 そして、青い線が見える。


 こちらの青い線もまた、俺にはなんなのかが直感的に分かった。

 俺の攻撃の線だ。


 いや、少しニュアンスが違うか。

 ここに攻撃をすれば、当てることができる。もしくは急所に当てることができる、そんな線だ。

 だから、赤い線は常に1本だが、青い線は数本見えている。


 なぜそんなものが見えるのかは、はなはだ疑問だ。

 神様がそんなことを叶えてくれたのだろうか。

 一体課金機能が、どのような形で叶ったのだろう。


 しかし、今は考える暇もない。


 俺はそれをただのラッキーと捉え、赤い線と交差する青い線目掛けて、再び剣を振り下ろす。


「ギャ!」


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:91 MP:100

  ATK:26 DEF:20

  CO:--』


 与えたダメージは、4。


 鳴き声だけ聞いていれば、痛いっ、と言っているように聞こえるのだが、減らない。

 Lv1の主人公でも、1発の攻撃でもっと与えていると思う。


 最初の頃は、大体3度か4度攻撃すれば終わるじゃないか。

 20回攻撃しても倒せないってどうよ。


 現実は世知辛い。

 たった5%しか削れないとは。


 ……いや、もしかすると、死ぬまでの100段階の内の5段階ダメージって、大きいのか?

 現実に置き換えたなら、骨折よりも上か? 骨折は死なないしな。


 痛いのだろうか。

 どうなんだろうか。

 蟻の表情を見ても、俺は何も分からない。


 蟻の観察を、自由研究でやったこともあるが、流石に表情までは観察していなかった。

 巣の作り方なんていくら研究しても無駄じゃないか。

 巣が人生に関係することなんて、殺されて運ばれてからの話だ。……嫌なこと考えちゃった。


 と、俺がそんなことを考えていたからだろうか。

 隙を感じ取ったかのように、蟻は再び6本の足をなだらかに動かして、赤い線に沿って突撃してきた。


 今度は止めることができなかった。


 蟻は俺の足元へ。

 そしてその鋭利な顎が俺の足に噛み付いた。


「いっってえ!」


 布か革か、そんなものの上からだが、かなり痛い。

 そりゃあそうだ。蟻はこの顎で、獲物を殺して肉を食いちぎる。


 俺からしたら、ナイフで刺されたようなもんだろう。

 ナイフで刺されたことはないから知らないが。

 

 反射的に、俺は、俺自身を見る。

 多分俺にもHPがあるはずで、一体何ダメージ食らってしまったのか、と。


『キジョウ・エト

  ジョブ:異世界民

  HP:93 MP:100

  ATK:20 DEF:20

  CO:--』


 7ダメージ。


 ……7か。これで7か。

 ……痛いな。


 いやしかし、俺、弱いな。


 蟻の方が強いぞ? ATK分。6も。

 というか剣のATK20って、俺のATK分0じゃねえか。

 ……神様……。


「ていうか離せ!」


 俺は右足をぶんぶん振る。

 なぜならそこに、未だに蟻が噛み付いている。


 けれど長い足を振ろうにも、蟻はかなり重い。ダンベルでもくっついているかのよう。いや蟻だが。

 それに、痛い。


 俺が離れさせようとしているのが分かったのか、蟻は噛み付く力をさらに強めてきた。

 人生で1番レベルで痛い。虫歯より痛い。


 だが、HPにまだ余裕がある。

 おそらく死ぬわけではない。まだまだなんとかできる範囲のはずだ。


 しかし、HPが残っていても、足が食いちぎられるなんてことはあるかもしれない。

 それは恐すぎる。ごめんこうむる。

 何も知らない異世界で、それは死ぬしかなくなってしまう。


「痛い痛い! こんのおー!」


 それに、死んだミリアンさんのように持ち上げられてしまえば、きっと俺も地面に転がされ、顔とかに噛み付かれる。

 群がれれば一気に死んでしまうだろう。


 だからその前に俺は、噛み付く蟻目掛けて剣を突き刺した。

 素人だからか、振って叩くよりも、こうやって体重をかけられる真下ヘの突きの方が威力は高い。


 攻撃を意識した瞬間に見えた、青い線に沿うように、俺は剣を走らせる。


 すると、全体重を込めたような突きは、偶然にもスッと。

 そのまま、青い線の終着点である蟻の頭と体の接着部位、首へと向かい、手ごたえもあまりないまま深々と地面まで突き刺さった。


「ギャ!」


 毎度お馴染みの鳴き声を出す蟻。

 しかしどうせ大して効いていないんだろう。やはり俺の足をまだ離してくれない。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:86 MP:100

  ATK:26 DEF:20

  CO:死亡』


 やはりダメージは1桁。

 たったの5ダメー――。


「死んでる……」


 ……。


 ……。


 ……。


 噛み付かれている右足を引く。

 蟻もズズズズ、と一緒に動く。


 ぺいぺい、と振り払うように右足を動かす。

 するとぷりんっと蟻が取れた。蟻はその場に倒れ伏したまま動かない。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:86 MP:100

  ATK:26 DEF:20

  CO:死亡』


「死んでいる……」

お読み頂きましてありがとうございます。


とても長い1日です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ