表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/144

4月1週 木曜日

ダ1

魔14 中1

剣14

 この世界には、HPが存在する。

 全ての生物のHPは、100であり、人も魔物も全く同じ。


 残存HPとその生物の元気は比例せず、しかし0になれば確実に死に至る。それがHP。


 この世界には、ATKやDEFが存在する。

 フィールドにいる魔物のATKやDEFは、種族によりけりだが、ダンジョンにいる魔物のATKとDEFは、階数によりけり。


 1階に出現する魔物であれば2であり、3階に出現する魔物であれば、すべて6である。

 つまり、階数の2倍だ。


 そして、そのATKとDEFが、HPを減らすダメージを決定している。


 ATKが20であれば、DEF20の敵に対して、5のダメージ。

 DEF2の敵に対しては、50のダメージ。

 DEF6の敵に対しては、16.7777のダメージ。


 というように。


 ATK÷DEF×5。

 これが、ダメージの計算式である。


 そこにはさらに、ランダムでプラスマイナスいくつかが加わるが、大した数字ではない。

 基本、その計算式通りのダメージになる。


 例え、いかなる攻撃であろうとも。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:75 MP:100

  ATK:6 DEF:6

  CO:--』


「蝶のように舞い、蜂のように刺す!」

 俺はそう言って、目の前にいるクレーアントに向かって、剣を振り下ろした。


 剣はいつも通りに、青い線に沿うように。

 は、行かず多少はそれたが、概ねその通りのコースでクレーアントに命中。


 手に、ハッキリしたてごたえが伝わる。


「ギャッ」


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:67 MP:100

  ATK:6 DEF:6

  CO:--』


 それと同時に、クレーアントは、痛いっ、とでも言っているかのような鳴き声をあげる。


 普段であれば、俺はここで距離をとる。

 クレーアントが頭を叩かれ、怯んでいる隙に離れて、攻撃を食い止め易くするように。


 だが今回は、いや今日は、さらに一歩進んでいる。


「そして、蚊のように刺す!」

 そう言って。


 俺は、怯んでいるクレーアントを、再び切りつけた。

 今度は、先ほどのように、手が痺れてしまうほどの威力をもった攻撃ではない。

 甲殻を撫でるとでも言おうか、そんな軽い剣撃。


 1回。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:60 MP:100

  ATK:6 DEF:6

  CO:--』


 2回。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:51 MP:100

  ATK:6 DEF:6

  CO:--』


 3回。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:51 MP:100

  ATK:6 DEF:6

  CO:--』


「っと、やっぱり3回目は確率低いな」


 だが、大ダメージだ。


 俺はそこで初めてクレーアントから距離をとる。

 もちろん、クレーアントからの攻撃は受けていない。一方的な連撃、連続ダメージを与えた。


 この戦い方はいける。


 異世界生活5日目。

 ダンジョン生活2日目にして、俺は早くも、てごたえを感じ始めていた。


 どれだけ弱い攻撃をしても、ダメージが変わらない。それに気づいたのは今朝のこと。

 ヘルプで効率的な戦い方を探していて発見したのだ。


 ATKとDEFによる、HPへのダメージ計算は、ATK÷DEF×5が、絶対の法則。

 ゆえに、怯むわけでも体に傷をつけるわけでもない軽い一撃でも、強烈な一撃と同等分のダメージを与えることができる。


 ダメージを与えるか否かの判定は全て、フォーム、モーションによって決まる。


 剣や槍など、それぞれに設定されたそれに、沿うかどうか。

 正しいモーションであれば、100%のダメージ。

 間違ったモーションであれば、0%のダメージ。


 一連の動作で連続攻撃を行う場合は、回数が増える毎にその判定がシビアになっていくようだ。

 剣なら、多くて5回攻撃。つまり追撃4回。

 槍なら、3回攻撃を越える攻撃はあまりできない。


 つまり、HPを減らすことを考えたならば、強烈な一撃よりも、素早く軽い攻撃こそが重要になる。

 一撃一撃を、思い切り叩きこむのではなく、1発叩きこんだ後は、軽めの攻撃をする。


 こんな風に。


 赤い線の通りに攻撃してきたクレーアントの頭を剣で、まずは叩きつける。

 攻撃を止めると同時に、怯ませた。


 そこへ刃がやっと触れるくらい、剣先がやっと当たるくらいに剣を振る。

 右から左上へ、左上から右下へ、そして突き。


『クレーアント

  ジョブ:酸蟻

  HP:26 MP:100

  ATK:6 DEF:6

  CO:--』


 ダメージは、合計25。

 計算上、1発8.33ダメージなので、4回攻撃して25ダメージだと、1回失敗しているが、今のところこんなものだろう。


 昨日までとは比べ者にならないほど楽だ。

 3階に上がる頃なんて、ヘトヘトで、何度も休憩を入れた後だったのに、今日はまだ休憩を1回しかしていない。


「蝶のように舞い、蜂のように刺す。そして蚊のようにもう何回か刺す」

 全く、アリは良い事を言う。蚊の部分は、俺の付け足しだが。


 ちなみにこのアリとは、クレーアント的な蟻の方ではなく、蝶のように舞い蜂のように刺す方のアリのこと。

 目の前にいる蟻とは、何の関係もないアリであり、実在する団体、人物とは全く関係ありません。


「ん? なんだかこんがらがってきたな」

 えーっと、俺が言いたいアリって言うのは――。


「いってえ!」

 アリに、いや蟻に、いやクレーアントに噛まれてしまった。

 上の空で考えていた結果、赤い線が引かれたことに気付くのが遅れたのだ。


 ダンジョンでは油断してはいけないというのが、凄く分かる体験だった。


 情けない。

 言い訳のしようもない。


 だが、1つ言いたい。

 本来なら、クレーアントはもう死んでいる、ということを。


 俺のATKが20のままであれば、1発16ダメージになるため、クレーアントは6発。つまり2度の攻防で死ぬ。


『キジョウ・エト

  ジョブ:異世界民

  HP:99 MP:100

  ATK:10 DEF:20

  CO:--』


 諸事情があり、俺のATKが10に下がっている今だからこそ、3度の攻防を耐え抜けただけ。

 本来の実力があれば、アリ程度、歯牙にもかけない存在であり……いや、アリじゃなくて蟻、でもなくてクレーアン――。


「いってえ!」


『キジョウ・エト

  ジョブ:異世界民

  HP:97 MP:100

  ATK:10 DEF:20

  CO:--』


 そんなこんなで、俺は今日もダンジョンで剣を振っている。


 お金を稼ぐため、必死に。

 剣を買い換えた結果、既に残金が底をついてしまっている。

 働かなければ、宿にも泊まれず、飯も食べられない。


 まさか、働かざるもの食うべからず、ということわざが、精神的な意味ではなく、物理的な意味で当てはまるとは、思いもよらなかった。


 だから、ダンジョンで稼ぐのが思ったよりも楽だったことは、とても喜ばしいことだ。

 昨日のように、一撃一撃を本気で打っていたら、1時間もすると、手がプルプル震えるくらいに疲れてしまう。

 本当に良かったと思う。


 だが、昨日、それでも頑張ってしまったからか、現在は全身が筋肉痛である。


 当たり前だ。

 部活動も特にやっていなかったのだから。

 バイトでスーパーの品だしをしていたとは言え、そう筋肉が必要だったわけでもない。

 そんな状態で、重さを感じないとは言え、剣を振り回し、硬い虫魔物を叩き続ければ、筋肉痛にならない方が不思議である。


 そして、剣が折れない方が不思議である。


 剣……。

 神様から貰ったやつ……。いや微課金の初心者パックについていたやつだが。剣……。


 持っていたATK20の剣と、同種の剣は、銀貨30枚。

 果たして何回ダンジョンに潜れば貯まるのだろうか。


 1回潜った戦果が、マイナス収入だったというのに。

 そもそも、あれだけ頑張った結果が、弱くなるだなんて、一体どういうことなのだろうか。俺はそこを問いたい。


 普通は、魔物を倒せば倒した分、強くなるんじゃないだろうか。

 古今東西、どんな物語を読んでも、そこは変わらない。


 ゲームなら特にだ。

 レベルというものがあって、倒せば倒した分、分かりやすく、成長していく。


 なのに、この異世界は、ATKとDEFが、完全に装備依存だ。


 どれだけ魔物を倒したつわものでも、俺と同じ武器を装備すればATKは10。

 DEF6の魔物を倒すのに、16発もかかってしまう。


 努力の意味は!


 ……。

 神様に願った課金機能は叶い、常々願っていた努力できるように、との願いも叶った。

 まさか、それがこんな不幸だとは、思わなかった。


 本日の稼ぎは、クレーアントの外殻が3、キングアントの外殻が1、フトリポリの足が3、コガネオンの外殻が2。合計銀貨2枚と銅貨90枚。


 一番怖かったことは、筋肉痛のせいで、握力がなくなり、剣がすっぽ抜けてしまったこと。


『キジョウ・エト

  ジョブ:異世界民

  HP:88 MP:100

  ATK:1 DEF:20

  CO:--』


 何も装備しなければ、人はATKが1になるらしい。

 その状態で、DEF6の魔物に対し、渾身の正拳突きを入れても、サッカーボールをクリアするような蹴りを入れても、ダメージは与えられなかった。


 何度やってもそうだったので、おそらく、計算式上、1未満のダメージは0にされてしまうのだろう。


 つまり、世界で一番鍛えた人でも、武器を取り上げられたなら、ダンジョンの3階でも、ダメージを与えられずに死んでしまう。

 そういうことだ。


 努力の意味は!


 今日の異世界生活もまた、頭が痛くなるばかりである。

お読み頂きましてありがとうございます。


設定に関して分からないところがあれば、教えて下さい。説明文を追加していきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 働かずに生きれると思ってるカス乙だな
2019/11/16 18:05 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ