表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/144

4月1日 日曜日

 16年と少しの人生を送ってみた。


 残念なことに、社会の仕組みも、世の中の真理も、まだまだちっとも分からない。

 けれど、自分のことについては、少しばかり分かったこともある。


 俺は、天才ではなかった。


 俺は才能に恵まれている。

 頭脳、運動、体格に容姿。

 コミュニケーションや要領、家庭環境や経済状況、それから運も含め、大概のことに対して優れている。


 人が苦労していることも、ちょっとやってみただけでできるようになる。

 何かで苦労したこともなければ、何かができないと困ることもない。


 人並以上の才覚を持ち合わせていると言い切るに、なんの躊躇もない。


 きっと、凡人相手ならば、相手がいくら努力していようが容易く追いつき、追い抜ける。


 だが、天才ではない。


 きっと、天才相手ならば、自分がどれほど努力していようが容易く追いつかれ、追い抜かれる。


 彼等しか踏み入ることのできないその領域に、俺が到達することは決してない。

 涙を流し血を流し、どれだけ努力を重ねようが、俺は必ず、その領域の前で成す術なく立ち止まる。


 そう、俺には、そうなる自分が見える程度の才能だけがあった。


 俺はよく、やればできるやつ、と評される。

 努力すればできるのになんでやらないんだ、と叱咤される。


 確かにそうなんだろう。

 俺は天才ではないが、馬鹿でもないのだ。やればできる。当たり前の話だ。


 そう言っている者達も、まさか、世の中の天才ばりに物事をこなせと言っているわけでもない。

 余力を残して平凡を上回る姿を見て、その余力分頑張れと言っているのだろう。だったらやればできる。


 しかし、それがあまりに酷な話だと、彼等には分からないのだろうか。


 天才達しか辿りつけない領域が見えている。

 その手前で、立ち止まるしかなくなる自分が見えている。


 努力して努力して、夢中になって、人生を捧げるほど取り組んで。

 そうやって何十年後に辿り着く、俺にとっての最終地点が、天才達にとって通過地点だということが見えている。


 俺のゴールは、ただの行き止まりだ。

 『ここから先は天才しか進めません』そんなことが書かれた、なんとも馬鹿らしいゴールだ。

 すごろくのような遊戯ですら、そんなマスがあれば遊んだりしないだろう。


 それが己の人生を賭けて、何十年後かに辿り付いた先だなんて、どこにそんな馬鹿げた話に夢中になれるやつがいるのか。


 努力しろ、なんて言う奴は、きっと凡人なんだ。

 先のマスが見えていない。だから幸せに努力し続けられる。

 もしかしたらマス目に辿り着いても、書いてあることに気付けないかもしれない。


 だから努力し続けられる。

 だから一歩目を踏みだせる。

 だから幸せになれる。


 凡人に生まれられたら良かった。


 いっそ天才に生まれられたら良かった。


 俺は人並以上の才能に恵まれている。けれどもきっと、恵まれていない誰かを一生羨み続けるだろう。

 だって誰もが俺より豊かな人生を送るのだ。


 俺は、何かに向かってひたむきに努力できるような、あんな眩い人生を送りたいと願い続け、一歩も動くことのないまま、行き止まりを遠くから眺めて死んでいく。


 俺も。

 俺にも。

 何か、何か努力できることが欲しい。


 自分がどこまで行けるのか、何者になるのかサッパリ分からない何かが欲しい。


 自分の人生を賭けてでも突き進めるような道を歩みたい。


 だから俺は――。


 ……俺は、こう思った。


「そうは言ってもどうにもならないから、最小限の努力で最大限の成果を手にして、俺以上に努力してるのに俺以下の結果しか出せない人を、見下して生きて行くのもアリだよな」


 楽に生きていくのもありなんじゃなかろうか、と。


 だから俺は、こう願った。


「お願いします! 人生に微課金機能を下さい!」


 パンパン、と手を鳴らして。


 凄い課金機能は、ともすれば億単位の金が必要になる。

 そんな項目があってもお金が足りないので、意味が無い。


 それもまた一生叶うことのない夢。虚しい夢だ。

 であればやはり、最高額でも届きうるような微課金くらいが丁度良い。


 気軽に。

 そう、1000円くらいで人生楽にできるようなのが欲しいんです。


 二礼二拍手一礼、では敬意が足りないかもしれないので、五礼くらいして手を叩く。


 すると、ふと、流れ星が見えたような気がする。

 まだ昼間で明るいから分かり辛かったが、確かに……。


 もしかしたら本当に叶うかも。俺はそんなことを冗談混じりに思って、部屋で1人笑った。


『その願い、叶えてしんぜよう!』


「……ん?」


 なんだ、声が……。

 何か声が聞こえた気がする。俺はキョロキョロ部屋の中を見回したが、誰もいない。


『ただし地球では無理なので、転移してもらう必要がある』


「え?」


 けれど声はまた聞こえた。

 それもハッキリと。


 俺は元々網戸ごと開けていた窓から、すぐさま乗りだす形で顔を出すと、窓の外を探した。

 キョロキョロと。首がもげるかと思うくらいに振ってみても、そこには声の主などいるはずもない。


『そのため、1度肉体を破壊しなければならん』


 だが聞こえる。


 俺は空を見上げた。

 そこには、何かがいるような気がした。


 ……いや、いるというか、あるような。

 何やら近づいてきているような気がした。


『では、死ねええええい!』


 あれは……流れ星?


 さっき見えたのは気のせいじゃなかったのかもしれない。

 そして流れ星がこっちに向かってきているように見えるのも、気のせいじゃないのかもしれない。


「隕石じゃねーかっ」


 ビリビリビリと耳が痛くなるような轟音。

 斜めに落ちる隕石は、バリンバリンバリーンと、その下にある家々の窓ガラスを全て割りながら、迫ってくる。


 ついには、俺の部屋の窓ガラスも割れてしまった。


 俺は、頬をつねってみた。

 痛い。


 真っ赤な隕石。

 逃げられない。


『遠慮せず、異世界で楽に生きるが良い』


 春休みの日中。明るく見晴らしの良い景観の中。

 隕石は、今すぐ耳をもぎ取りたくなるほど恐ろしい衝撃音と共に、ガラスのなくなった窓から飛び込んできた。

お読み頂きありがとうございます。


何作も同時に連載しておりますので、更新はそれぞれ遅くなります。

それでもよければ今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「やればできる」という無知ゆえの思い上がりと、習熟してから「天才に勝てない」と自信をなくすという思考のプロセスが完全にダニング=クルーガー効果と一致していてなんだか面白くなりました 思考の癖…
[一言] 死ぬのにメテオ(笑)
2020/01/17 02:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ