表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブレイブ・ギャンガー ―星屑の盗賊団と機械の巨兵―  作者: 藤白あさひ
第3章 お宝はミザールにあり!
96/111

魅惑のハニートラップ その3

《ギルド会館 地下室》


「組合長、ギリーさん! 大変っす!! さっきどっかのメイドさんがこんなものを届けに来ました!」


 組合員の手に握られていたのは、一通の書状。組合長はすぐさま彼からそれを受け取り、中身を開くと顔つきを急変させた。


「これは……脅迫状か!?」

「何ですって!?」


 彼から書状を受け取るとエステルはすぐさまそれを読み漁り、悔恨の面持ちで舌を打った。


「どうしたんだ、エステル!? 何が――」

「ホットケーキとマカロンが拉致られました……!」


 キエルとケントに渡されたのは、新聞の切り抜きで作られた犯行声明。手足を縛られ、ぐったりとした、二人の写真もご丁寧に添付されている。

 そして、肝心の内容だが――


「『愛しのエステル・ノーウィック様。明日の午後7時開催予定のオークションに一人で来られたし。さすれば、あなたの身柄と引き換えに、仲間の盗賊はお返しいたしましょう。ぜひともお待ちいたしております。あなたのパウロ・セルヴィーより』……反吐が出るぜ。あのキチガイピエロがッ!」


 怒りの余り、キエルは犯行文を床に叩きつけ、踏みつけた。


「あと、これもあなた宛てに……」


 組合員は魔導騎士団の押印がなされた封筒をエステルに手渡した。封を切るとそこには、明日のオークションの招待状が同封されていた。


「場所はミザールアリーナですか。どうやら招待されているのは……私だけのようです」

「いくつもりか、エステル。危険過ぎる……俺とキエルを――」

「ダメだ。君はまだ先の戦闘の後遺症が酷い。細胞の活動が低下している以上、一つの怪我が命取りになるぞ!」


 医者は立ち上がろうとするケントを押さえつけた。それでも無茶をしようとする彼を気遣ってか、キエルはこの件について自ら動きだした。


「なぁ、この犯行文を持ってきたメイドってのはどんな奴だ?」

「確か、ちょっとこう……ゆるーい感じの三つ編みした女で」

「そりゃ、〈メープル〉のおシノだ」


 ギリーがそう答えた。あっさり手がかりを特定できたのはさて置き、特徴を言っただけでメイドさんと特定できる事情通に、疑惑の視線が一斉に向けられる。


 ――あれ、何か変なこと言ったかなぁ?


 びっしょりと濡れる額を拭い、ギリーはサングラスをかけ直すが、もう遅い。シラを切り通そうとする汚れた大人に、エステルはジト目で腕を組む。


「……何でわかるんですか?」

「え、いや!? 摂待だよ、接待! メイドカフェなんだけどな、オーナーがパウロなんだよ。野郎に連れられて何回か行っただけの話だぜ……ね? 組合長」

「お、俺に振らないで!」

「あっ、パパ。あと一個でポイントカード貯まるよね? 俺そうしたら、みんなでゲーム大会――」

「キャウ、余計なことを言うんじゃねぇ……!」


 勢いで父は子を黙らせようとするが、キャウはお店のポイントカードをヒラヒラさせている。もうバレバレだ。

 とは言え、話が早いのは不幸中の幸い。百歩譲ってギリーが子連れで通い詰めていた事実は寛大に見よう。敵将が経営するカフェの従業員であるなら、ホットケーキとマカロンの居場所を知っている可能性は十分高い。


「俺が行こう」


 そう言って、キエルは傍にあったダンボールを開き、販売用に納品されていた防御系の銀線細工(フリグリー)を手に取った。


「これ持って行っていいか? 金は後で払うから」

「いいぜ、大サービスだ。金は要らねぇから好きなだけ持っていけ」


 組合長の太っ腹なご裁断に、キエルは口笛を吹いた。

 だが、一人で何をすると言うのか――エステルは大慌てで、


「ちょっとキエル!? 人のこと止めて、自分が行くとはどんな了見ですか!?」

「これも持って行け、お前の十八番だ。いつもよりシャウト草粉末、1.5倍だぜ?」

「うっひょー! 楽しみだぜ!」


 もはやエステルの声など届いていなかった。キエルはギリーから特注の弾薬を受け取ると、腰のガンホルダーにそれぞれを装備し、マントを羽織った。


「心配するなよ、エステル。ヤバければ即退散する。お前はこのこと、母艦のショコラ達に伝えてくれ」


 嫌がるバニーを、キエルは無理やり頭から離し、エステルに渡そうとする。しかし、彼女はその手を止めて、


「わかりました。バニーちゃん、キエルのことをよろしく頼みますよ」

「よろしくって……お前、魔導経典を――」

「ウッキュウ!」


 するとバニーは閃光を放ち、滴が波紋を描くかの如く、彼の左腕を覆う銀線細工(フリグリー)と一体化した。


 それは、生まれて初めての感覚。漲る魔力の熱に彼は感動を覚えた。


「それなら、一騎打ちでは無敵です」

「本当に……!」


 魔導師になれない自分を、それ以上の者にする――魔導経典の偉大さと恐ろしさを、キエルは噛み締めた。


「ごめん、キエル……ホットケーキ達を頼む」


 何もできない悔しさにケントは拳を握りしめた。

 キエルは頷き、


「任せろ。お前はエステルを守れよ……!」


 そう言い残して、階段を駆け上がって行った。

 彼が去ると、工房では次の問題に直面することとした。


「さて、今度はケント……お前だ」


 そっと壁際に移動した組合員は、引き戸式の隠し扉を一斉に開門。びっしりと敷き詰められた魔法剣にケント達は圧倒される。

 どれもこれも、幻と言われた名品ばかり――それを見せた以上、やることは一つだ。


「深いことは考えるな! フィーリングで一本選べ。炎帝倶梨伽羅を取り返すまで、天装時でも代用できる一振りを作ってやんよ!」


 代替品の代替品にしては、気合の入り過ぎている気もしなくもない。しかし、こんな頼もしい言葉はあろうか。


 ケントとエステルは互いに頷き、運命を決める剣の選定に移った――



           ◆ ◆ ◆


《メインストリート》


 深夜のネオンは日中よりも、街を一層輝いて見せた。立ち並ぶアニメショップや電気屋にマンガ喫茶。そしてバリエーション豊かなカフェに、ビデオショップとお水のお店。客層を選ばないミザールの街を象徴した、ごった返しの景観だった。


 無論、潔癖症のキエルはこの街並みが気にくわなかった。

 帽子とマントに身を隠した彼は人ごみに紛れ、目当てのメイドカフェ〈メープルハウス〉を探すが、統一性のない店並びのせいで発見に手を焼いていた。


(くっそ……オーナーがアレってことは、そんなに小さい店じゃねぇだろう)


 目立たぬよう、辺りを見回す。通りの端々にいる客引きのメイドにも目を光らせるが、その名を目にすることはない。

 こんなことなら、道案内を一人つけるんだった。そんな表情でキエルが立ち止ると、


「お兄さぁーん、寄っていきません? かわいい子、たくさんいますよ?」

「……悪いけど、ちょっと急ぎで――」


 客引きを振り向く――すると彼の心臓は大きく脈を打った。まさかとは思ったが、このタイミングで現れた彼女を、そうと思えないのは盗賊としてどうかしている。

 プラカードを持つメイドは、ゆるめの三つ編み女だった――


「こんな素敵な満月ですよ? 夜遊びしないなんて、勿体なーい☆」

「……お姉さん、随分、見た目とかけ離れた声出せるんだね」


 黒く艶やかな瞳が笑う。淑女という言葉がぴったりの美女であったが、彼女から漂う殺気にキエルの本能は警鐘を鳴らした。


 額に汗を浮かべる彼に、彼女は欲情的な唇を動かして、


「ご主人様のためなら、何だってできるようにしませんと……そのために、手取り足取り仕込んでいただいているのです」


 プラカードが裏返る。露わになった彼女の店の名に、キエルの手が動く。


「他ならぬオーナー、パウロ・セルヴィーに」


 『ようこそ、メープルへ。泥棒兎様』――それが開戦の合図。即座にキエルは距離を測るが、彼女の動きは予想以上だった。マジシャンのように片手に4本のクナイを握り、キエルに向けて放つ。洗練。研ぎ澄まされた暗殺者としての技量が、キエルの身体スレスレを飛び、反撃の態勢を崩した。


 通りに悲鳴が上がる。物々しい雰囲気に、人の波が一斉に動き出した。

 着地点に煽るように突き刺さるクナイをかわし、キエルはついにガトリングのトリガーを引く。


「邪魔者は退散した――一発しけこもうぜ、お姉さんよ!」


 反撃の銃撃。怒りの回転を見せるガトリングは、可憐なメイドに無情な銃弾を浴びせるが、その銃弾が彼女を仕留めることはなかった。

 駿足かつ柔軟。細胞まで染みついた脅威的な身のこなしで、彼女は悉く銃弾をかわし、路駐の車へ飛び乗った。


「はぁッ!!」


 半空中からクナイを投擲し、寸分の乱れのない軌道でキエルの頬を掠める。

 ブレーキをかけた彼の足が大地をえぐる。ツーっと頬を伝うキエルの鮮血に、シノはうっとりとした笑みを浮かべ、車から飛び移った飲食店の屋根からキエルの正面へと着地した。


「ご安心を、毒は塗ってません」

「そりゃ、どうも……!」

「自己紹介がまだでしたね? 当店ナンバー1のメイドにございます、シノと申します。得意なプレーはメイドにホステス、キャバ嬢……まあ、一番は――」


 両手に咲いたクナイの華が、シノの全身にエレキの茨を纏わせる。その雷魔法の余波はアスファルトを粉砕し、旋風を巻き起こした。


「忍びで暗殺者なんですけどね」


 刹那、稲妻の力を得た8本のクナイが風を切る。その速度は先程の比ではない。文字通り落雷の如く、クナイはキエルの動体視力を凌駕し、瞬く間に両腕両腿の皮を切り裂いた。


「――がぁッ!?」


 信じがたいことにクナイは彼の左腕を守る銀線細工(フリグリー)の肘当てを貫通させた。咄嗟に刺さったクナイを引き抜くが、電磁波のようなものが彼の背中を這いずり、無意識に回避行動を取らせた。


 その反応に、シノは笑う。


「さすがですね――しかしッ!」


 彼女が印を結んだ刹那、的を撃てず地面に突き刺さったままのクナイがスパークを上げたのだ。


 嫌な予感は的中だ。銀線細工(フリグリー)に憑依していたバニーが彼の脳裏で、「危ない!」と叫ぶが、シノは戦慄の技量を持って彼を仕留めにかかる――


「金星よ、彼の者の左腕に鉄の花を咲かせよッ」


 禍々しきシノの呪文に、突如、キエルの左腕に強烈な電撃が走る――貫かれた傷口が焼けるように痛みだしたのだ。


「ぐあァァァッ!?」


 激痛の余り、キエルはその場に蹲った。


 脈がおかしい。銀線細工(フリグリー)の下で流れる血があらぬ方向――クナイが抉った傷口へ集まっている感じだ。左手が妙にむくんでいるのはそのせいではないのか。


 まるで、あらゆる鉄が磁力に引きつけられているような――


「まさか……!」


 導き出した答えに、全身が冷たい針に晒される。


 ――やられた。貫通した左腕の肘当てが強力な磁石になっていたのだ。


「ご名答――磁力魔法《百花繚乱》!!」


 彼女の咆哮に四散したクナイが一斉に息を吹き返し、左腕のアーマーが放つ磁力に引きつけられて、キエルを串刺しにせんと宙に飛び出した。


 狩られる――そう、彼が腕の喪失を確信した刹那、


『ムッキュゥゥゥ!!』


 脳裏に兎の鳴き声が木霊する。ついに黙っていられなかったバニーが、敵前で力を解放したのだ。瞬時に現れたプラズマの魔法壁に、磁力を乱されたクナイは空中停止をし、強力な熱量を以って鉄の刃を悉く消滅させた。


 一瞬で窮地は脱したが、今の技でシノはキエルの秘密に勘付いた。


「……なるほど、魔導経典ですか。あなたは魔法が使えても一発屋のはず……腕一本いただくだけじゃお代は足らないようです」

「おいおい、こんな酷いサービスで俺のカラダ狙ってるわけ? お宅の情報が古いんじゃない? 俺の魔力が増長したせいかもよ?」


 出し惜しみをしている余裕はない。シノの驚異的な体術と魔術にキエルは、プライドを捨てバニーの力に頼ることを選んだ。


 加えて――


(あのクナイ……黒磁石(こくじせき)銀線細工(フリグリー)の調合武器だ。あの女が魔法を使える限り、糸が括られたようにクナイは、永延とヤツの手元に戻っていくだろうな……)


 黒磁石は磁力魔法を使用可能にする希少な魔導鉱石であった。操るには相当の魔力と反動に負けない屈強な肉体精神が要る。息一つ乱さずに高度な金星型の魔法を連発している様子から、認めたくはないが、キエルが単独で戦うには分が悪い相手なのだ。


 だが、その実力差を勘付かれるのもまずい。キエルは機転を聞かせ、余裕を装い、


「情報源は信用できなきゃ、ガセ同様だぜ?」


 先手必勝とばかりに彼は魔法発動。魔導経典の力を得た、山吹色に輝く銀線細工(フリグリー)のガトリングをシノに向ける。


 しかし、彼女は能天気にも、感心したようにポンと掌を叩いた。


「ごもっとも! ネットで拾ってきた情報なんて、ショーユが知れてますしね――ね? カナトさん!」

「――何だと!?」


 突如、息を潜めていた殺気が彼の反射神経を刺激した。気が付けばキエルは地中にガトリングをぶちかまし、地中から襲い掛かる植物の根を撃ち抜いていた。

 

 何とも臆病な攻撃だ。地中から刃物にも等しい木の根が土を蹴破り、キエルの心臓を狙って次々と襲い掛かる。しかし、発射速度を増したガトリングの威力は一味違う。熱魔法を帯びた銃撃は瞬く間に木の根を大鋸屑に変え、破片も残さず焼き尽くした。


 その際、右手にマグナムを握らせ、でシノの動きまでも牽制するが――新たな刺客の陰に、キエルは側方の建屋を見た。


 ビデオショップ屋上に、満月を背にした影が一つ。ブレザーを着た眼鏡の学生騎士が、世にも冷たい表情で彼を見下ろしていたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ