表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、逃がすわけないでしょう?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/67

64.勇者の始まり

「魔族は、弱い者いじめをする者の集まりか?」


 この煽りを放置できる人ならよかった。だがルシファー様は応じてしまう。


「よかろうよ、ならばオレが相手をする」


 止める間もなく、ひらりと舞い降りた。混乱して逃げ回る人族の中に、平然と翼を広げて立つ。立派だと誇るより、額を押さえて呻いた。ベールに叱られるのは、私ですよ?


「わかりました、魔王陛下。では……人族の勇者を一人、代表として差し出してください。戦いは公平に行われます」


 介入して間に立つ。コウモリの羽を使い、威嚇しながら人族を遠ざけた。先ほどの女性は驚いた顔をしたが、戦いは一対一であると告げれば頷く。突然襲いかかるばかりの人族の中で、彼女は稀有な存在だろう。


 翌朝の立会いを確認し、一度引いた。戻ってその話をした途端、ルシファー様ではなく私が怒られる。理不尽だと思うが、ベールの気持ちも理解できた。私が彼の立場なら、やはり同じように怒っただろう。


「明日は私も同席します」


「あら、あたくしも行くわ」


 大公が揃うと聞き、ルシファー様は眉根を寄せた。ここまで顔が整っていると、その程度の顰め面は美しい範疇に入る。


「明日は威厳を湛えて、人族と相対していただきます。言葉遣いも直しましょうか」


 ベールの厳しい追求とダメ出しに、ルシファー様の眉間の皺が深くなる。だが助ける気にもなれず、放置した。ベルゼビュートは最初から、ベールに対して及び腰だ。何度も説教されるうちに、苦手意識が生まれたのだろう。


 何にしろ、明日……人族消滅の日になればいいが。あの様子では無理だろう。できるだけ人族の被害を拡大させて、こちらに手出しできないよう持っていくのが限界か。あれこれ考えながら、ベルゼビュートを手招きした。


「な、なによ」


「人族を減らしたくありませんか?」


「減らしたい!」


 即答で頷く彼女に、ヒソヒソと相談を持ちかけた。ルシファー様が戦う間、裏側から人族を狩る手筈を整える。難色を示すかと思ったが、ベルゼビュートは乗ってきた。


「あたくしが動くのは、ルシファー様のためよ。あんたのためじゃないんだからね」


「ええ、もちろんです」


 何かあったら、取り成すくらいはしますよ。






「我ら魔族に楯突く愚か者らよ。我と戦う勇者は決まったか?」


 予定通りの時間に、ルシファー様は堂々と宣言した。もし誰も名乗り出なければ、人族の都を滅ぼすことが叶う。私やベールはそちらを希望するが……残念なことに、人族は代表を選んでいた。


「ええ、私が戦うわ。最強の戦士ローゼリッタよ」


 くすんでいるが、明るい髪色をしている。魔力量は人族の中では格段に多かった。それでも魔法を操る様子はない。剣を携えて前に立った。


 まだ若い女性だ。魔族では、女性は強さの象徴でもあった。子を産み育てる生命力の強さは、そのまま彼女らへの尊敬となる。戦いにおいても、男性が女性を守るのは種族の繁栄を意味した。


 男達は盾となり血を流すもの、その考えが浸透する魔族において、代表者が女性なのは驚きと不満を生む。ベルゼビュートのように強い、戦う女性も存在した。それでも……真っ先に名乗り出たのが、ローゼリッタと名乗る若い女である事実は、私の常識から外れている。


「魔王ルシファーだ。先に攻撃するがいい。先手は譲ってやる」


 ベールに叩き込まれた言葉で応じるルシファー様は、ゆったりと前に出た。結界を張る私の後ろで、ベールは静かに腕を組んだ。ベルゼビュートはやや浮いた状態で空中に腰掛けている。


「参る!」


 ローゼリッタは剣を抜き、宣言してからルシファー様に襲いかかった。剣を持つ右手をだらりと下げた魔王の間合いへ、躊躇なく踏み込む。その蛮勇は大したものです。どうせ特権階級は逃げ出したのでしょうし、残された民は逃げ場がない。


 背水の陣で剣を振りかぶったローゼリッタは、両手で剣を軽々と扱った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ