表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、逃がすわけないでしょう?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/67

42.人型だから人族、ですか

 第一発見者のベルゼビュートに書かせた報告書を、ルシファー様が解読する。その隣で私が清書し、ベールへも情報共有した。暦の記録に合わせ、日付もしっかり書き込んでおく。


 新種発見が確定した際に、発見日が不明にならないよう手配した。ベールはじっくり目を通してから、溜め息を吐いた。


「面倒ですが、ときおり経過を確認しましょう。魔力量などに変化が見られるかもしれません」


「ベルゼビュートの見回りルートに入れましょうか」


 私とベールの間で実務的な話が決まっていく。ルシファー様はさほど興味を惹かれないのか、単純に飽きたのか。大きな欠伸をした。


「数十年くらい寝たい」


「もしやったら、起きるのが嫌になる程書類を用意してお待ちしますよ」


「うわっ、最悪だ」


 いつも通りの軽口を叩き、地図を取り出した。増えた魔族の領地争いが記されている。相性、魔力の質や魔法の有無など。さまざまな要素を加味して、配置し直さなくてはならい。そこに加え、種族的な特性もあった。


 水辺が必要だったり、暑い場所は苦手だったり、逆に寒くないと暮らせなかったり。洞窟の暗さが必要な種族もいる。そこを無視して配置しても、新たな騒動が起きるだけ。


 真剣に検討する横で、ルシファー様はこてりと首を傾げた。


「こことここ、それからこの一族は一緒に住めるぞ。あと、水場はこっちにもある」


 リザードマンを先頭に、複数の種族を一纏めにした。なるほどと納得しながら、決定事項として記載する。火に強いが仲の悪い種族を引き離し、竜や神龍を似たような岩場に誘導し……意外なほどすんなりと決まった。


 森の恵みを大切にするエルフと、魔狼を隣り合わせにするのは驚いた。だが互いに補い合うようで、彼らに提案した際はあっさり受け入れられる。


「ほら、オレだってやる時はやるんだ」


 得意げなルシファー様の、高くなった鼻をへし折っておきましょうか。


「普段からそのくらいしてくれるといいですね」


 ちくりと刺して、むっとした顔に笑う。それから褒めて持ち上げた。


「ですが、民への見識の深さと采配は見事でした。さすがは魔王陛下ですね」


「……もう何もしないぞ」


 警戒しながら、毛を逆立てた猫のように唸る。くくっと喉が震え、我慢できずに大笑いした。この人らしい反応です。素直に褒められて終わる人じゃないところが、なぜか嬉しい。


 まあ、引っ掛けで「魔王陛下」と呼称したのは私ですが……。


「こないだの新種、どうするんだ?」


 私が落ち着くのを待って、ルシファー様が切り出す。


「あの人型の種族は、森の外なので放置する予定です」


 お人好しですね。そんなに気を配っていたら、体調不良になるのでは?


「そっか。もし森に住めるようになったら、人族と呼称しようか」


「人型だからですか? 単純ですが……構いませんよ」


 地図の一番外側、森の外に人族と書き足した。満足そうなルシファー様には悪いですが、あの魔力量では、数百年経っても森で狩りもできないでしょうね。


「今度の即位記念祭に、間に合わないかな」


「確実に無理です」


 人族も誘えたらいいのに。軽く思いつきで口にした案を、一言で却下した。連れてきたが最後、ドラゴンに一飲みにされます。ルシファー様は顔を顰めて「あり得る」と呟いた。


 血の味によっては、同族のいい食料になりそうですね。相談したら反対されるので、もちろん口に出す愚行はしない。


「ベールが宝石を集めているのは、知っていますか? 立派な王冠を作ると聞きました」


「オレは要らないぞ」


 ベールへ突っかかる主君を見守る私に、思わぬ人物が鋭い指摘を放った。


「人族……吸血種の餌にする気でしょ。ルシファー様にバレないようにやってよね」


 ピンクの毛先を弄りながら告げるベルゼビュートに、目を丸くする。


「これでも三大公の一人よ。馬鹿にしないで」


 確かに侮っていい相手ではありませんでしたね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ