表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

序章

 一面の野原。

 空には不穏な暗雲が垂れこめ、風がヒューと小さな音を立てている。

 青馬文彦(あおまふみひこ)は、両腕で開手の構えをとったまま微動だにしない。

 大男ではないが、その身体は鍛え抜かれ、一グラムの脂肪さえないようだ。身につけているノースリーブの草色の道着には、〝破邪神拳(はじゃしんけん)〟の文字が刺繍されている。

「フゥ……」

 わずかに息は荒く、疲労の色が見える。

 右の頬には打撲の痣があり、左のこめかみからは血が滲み出ている。

 だが文彦はけっして気を緩めない。

 その精悍な顔つきで、眼前の敵を鋭く睨みつけている。

                                       

 ジーージーージーー

                                       

 対峙しているのは、〝鉄人〟と呼ばれる精巧な武闘人形だ。

 身長190センチ強。武骨な甲冑のようなデザインだが、シルエットはドラム缶のようにずんぐりとしている。腰の左側には大きなネジ巻きが付いていて、ジージーというゼンマイ音を響かせながらゆっくりと回転している。

 ブリキ製のボディはところどころ凹んでおり、文彦との長い死闘を物語っている。

                                       

 ジーージーージーー

                                       

 文彦と鉄人は、睨みあったまま一歩も動かない。

 いや、動けないのか?

 人間と機械ながら、武道家同士の決闘のような緊迫感。

「耐えろ、文彦……!」

 少し離れた場所に、この闘いを静かに見守っている黒袴姿の老人がいる。

 文彦の師匠、竹國無蔵(たけくにむぞう)だ。

 禿げた頭に、白い口髭と顎鬚。威厳のある枯れた佇まい。まさに武道の達人を絵に描いたような人物だ。

「!」

 文彦の顔に緊張が走る。

 先に仕掛けたのは鉄人である。

 ズーン!ズーン!と文彦にむかっていき、パンチとキックの連続攻撃。

 スピードはなく鈍重な動きだが、いかにも重く威力がありそうだ。

 文彦は巧みな身のこなしで、それらの攻撃をかわしていく。

「今だ!」

 一瞬の隙をついて鉄人に組みつき、〝破邪河津掛(はじゃかわづが)け〟をしかける。

 そのまま〝破邪河津落(はじゃかわづお)とし〟で、自分もろとも後方にひっくりかえす。

                                       

 ドスーンッ!!

                                       

 仰向けに倒された鉄人は起きあがろうとするも、ボディが重くて太い手足をバタつかせるだけである。

                                       

 ジーージーージジッ

                                       

 回転していたネジがついに最後まで巻き上がり、鉄人はピタッと動きを止める。

「やった……!」

 文彦は達成感で思わず天を仰ぐ。

「よくやった、文彦。見事であったぞ」

 歩み寄ってきた無蔵が、いかにも師匠然とした感じで褒めたたえる。

「ありがとうございます!」

「ついに二八番目の〈鉄人の試練〉も突破したな。残り九つの試練も破邪魂で頑張れ」

「はい。粉骨砕身して死ぬ気で挑みます!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ