表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/225

114 移住

 長老たちと話し合い、外れにある村の者をブランボルの町周辺へと移すことに決めた。


 十数人の規模の村なので、そう難しいことではないだろうが、オレがいかなければ面倒なことになるだろう。だからオレがいくことは決定として、食料持参で荷物運び用に猟兵イェーガーを十人ばかり連れていくか。


「ギギとゴゴールの巫女を連れていく」


 ゼルのとき一緒に回ったから顔は覚えているだろうし、オレらの立場を刻んでおく必要もある。まあ、ギギと一緒にいたいってのが本当の理由だどな。


 猟兵イェーガーを集め、外れの村の者をブランボルへ移動させることを説明する。


「お前たちは、外れの村までいったことはあるか?」


「はい。狩りの拠点としますので」


「かなり遠くまでいくんだな?」


 ゴゴールの脚でもちょっとそこまでって距離ではない。いくとなればそれなりの装備をしないとダメだろうよ。


「グローノが狩れるので」


 なんでも小動物で、毛皮として狩るようだ。


「防寒着として優れているのですが、警戒心が強くて外れの村までいかないと見つけられないのです」


「外れの者はそれで生きています」


 なるほど。外れに住む理由でもあるか。


「なら、猟兵イェーガーの活動拠点とするか。あちら側からモンスターがこないとも限らないからな」

 

 そうなると猟兵イェーガーの下部組織を作ったほうがいいかもしれんな。下部組織で何年か従事してから猟兵イェーガー試験を受けられるとかな。


「長老の許可は得ている。三十人分の食料を運んでこい」


 人間を移し、加工技術を教え、煉瓦の倉庫を造らせて貯蔵させてはいるのだ。


 肉は現地調達するにしても食料は持っていったほうがいいだろう。


 用意を整え、まずはミラーダと呼ばれている村へと出発した。


 オレが周囲を回ったので、肉食系のモンスターや獣の姿はなく、三日で到着できた。


「長は誰だ?」


 出払っている者以外は全員集めた。


「わ、わたしです」


 白髪混じりの男が前に出た。


「お前たちをブランボル周辺へと移動させる。食料や仕事は与える。すぐに準備しろ」


 と言ってすぐに動ける者はなし。戸惑いばかり見せていた。


「ここに住んでいるとお前らを守れない。だから、ブランボル周辺に住んでもらう。これはレオノール国としての命令だ。もし、従わないのならレオノール国から追放する」


「これはブランボルの長老たちも認めている。お前らを差別したら蔑ろにしたりはしない」


「皆さんを守るためです。従ってください」


 説得はゴゴールの者に任せ、オレときミラーダの者らを見下ろしていた。


「村の者と話し合いたいのですが」


「二日だ。それ以上はまたない。他の村にもいかないとならんのだからな」


 この時代で説得なんてしても時間ばかりとるだけ。強い者が命令する。をやればいいのだが、外れの村は二十近くあると言う。


 これは試しだ。説得の時間を与えてどう動くかを見るためにな。


 オレはその場から動かず、ギギを乗せたまま見守った。


 夕方になり、狩りへと出た男たちが戻ってきて、話し合いに混ざった。


 どうなるかと思ったが、話し合いは一夜で終了。朝にはブランボルへ移る準備を始めた。


「もっと揉めると思ったんだがな?」


 誰か説明プリーズだ。


「外れの村は毎年餓死者が出ますからな、暮らしの面倒を見てもらえるなら移るでしょう。まあ、一人くらいはごねる者がいるから一晩かかったのでしょう」


 なるほど。そう言う事情か。これなら冬までには終わりそうな感じか?


 昼過ぎには出発の用意が整ったが、今から出発しても大した距離も移動できないので、明日の朝一番に出発することにした。


「狩りをしてくる」


 ギギを乗せたまま狩りへと出かけ、十分もしないで草食モンスターを発見。サクッと狩ってミラーダ村へと戻った。


「これを食って力をつけておけ」


 草食モンスターを渡して腹一杯食わせ、残った分をオレがいただいた。


 朝になりブランボルへと出発する。


 戻りも何事もなく、三日で到着できた。


 まだ秋の収穫で人手はないが、今回は穴を掘った地下住居で凌いでもらおう。


 家族分の穴を掘り、雪の重みに耐えられそうな木を倒してきて屋根の梁とする。


 細かいところはミラーダ村の者に任せ、違う村へと出発した。


 次の村もそれほど問題もなく移住することを了承し、ブランボルへと移動した。


 人が増えればやることも増える。四つの村の者を連れてきたら地下住居作りも加速し、泥煉瓦作りにも移れるようになった。


 さらに五つの村の者を移住させ、この冬を乗り切るために木を切り、大量の薪を作った。


 マイアナに出稼ぎに出ていた者が戻り、移住組も混ざって粉にする作業をした。


 オレはその間、騎士ワルキューレ試験を見にいっていた猟兵イェーガーたちと話し合い、訓練場を予定した場所を開拓した。


 やがて空から雪が舞い落ちてきた。


「今年も雪が降るのは遅かったな」


「はい。お陰で冬を越える準備が充分できました」


 毎回のこととは言え、冬を越す準備は一苦労だぜ。


「冬の間は任せる。春になったらまたくる」


 マイノカに戻ってゼルとの話し合いをしなくちゃならないからな。


「訓練を怠るな。春から猟兵イェーガー試験を行うんだからな」


「もちろんです。騎士ワルキューレに負けていられません」


 やる気があってなにより。しっかり鍛えておけ、だ。


「マイノカに戻るのはオレとギギ、ヤトアだけにする。巫女と守人ガーディたちは残れ」


 巫女と守人ガーディには移住組を面倒見てもらうために残すのだ。


「はい。わかりました」


 雪が本格的に降ってきた日にブランボルを出発。ギギとヤトアを背に乗せて全力疾走でマイアナへ向かい、レブとチェルシーを連れてマイノカへと帰った。

他の作品もよろしくです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ