表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/15

第5夜

いらっしゃいませ。またまた、おひさしぶりですね。


「ええ。さいきんは、とてもいそがしかったのです」


おや、そうでしたか。


「なにしろ夏休みでしたからね。毎日あそんだり、ゆーちゅーぶを見たりするので、いっぱいでした」


なるほど。それで、今夜はどうされたのですか?


「夏休みのおみやげを、たくさんもってきたのですよ」


ほうほう。それはうれしいですね。

ありがとうございます。


「まずは、海のそこのまっくらです」


もぐったのですか?


「いいえ。ボクはまだ、もぐれません。夜に海の音をきいて、それでゆめをみたのです」


それは、すてきなたいけんでしたね。


「そうでしょう。ちなみにこっちが、その、夜の海の音に、海の風です。まっくらな海のにおいも、ありますよ」


ああ、本当ですね。

まっくらな海にいるようです。

きもちがいいですね。


「それから、まだまだありますよ。これが、花火がきえたあとの、まっくらです」


おお、これは。


「きらきらの光のこなが、ほんの少し、のこっているでしょう。

このこなのせいで、花火をみたあとは、ちょっとさびしくなるのですよ」


ああ、そうでしたね。

きちょうなものを、ありがとうございます。


「それから、まっくら虫をいっぱい、とりましたよ」


ほう。たいへんだったでしょう。


「たいへんだけど、たのしかったのです」


よかったですね。


「このお店のすみに、虫こーなーを作りましょう」


それなら、名前とかいかたもおしえてくださいね。


「いいですよ。まずこちらが、まっくらしょうりょうばった、といいます。

夜の草を食べますよ」


それで、夜に草にたまるお水をのむのですね。


「そのとおりです。それからこっちが、まっくらかまきり、です」


まっくらばったを食べるのですか?


「いいえ。こいつはいいやつなので、いきものは食べないんです。

かわりに、しんだいきもののたましいを食べるのでだいじょうぶです」


……それはそれで、しんぱいですね。


「それで、こっちの子は、まっくらちょうちょです」


ほう。これはきれいですね。

まっくらだけど、ときどき、にじいろに光るのですね。


「そうでしょう。お月さまの光をあびた、花のみつをすうのです」


ふむふむ。

そしたら、草や花を夜のうちにとってこないといけませんね。


「お昼にとってきたものを、ひとばん、お月さまでてらすだけでもいいんですよ」


そうなんですか。

なら、かえそうですね。


「そうでしょう。じゃあ、さっそく、虫こーなーを作ってくださいね」


わかりました。

では、まっくらお茶でものんで、まっていてくださいね。


「はい、たのしみです」


……………………

……………………

……………………


さぁ、できましたよ。


おや、まちくたびれてしまったようですね。


それでは今夜はもう、おやすみなさい。


おやすみなさい、良い夢を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秋の桜子さまよりいただいたFA⑤ ©️秋の桜子 さま
― 新着の感想 ―
[良い点] 第5夜 まで読みました。 フクロウやハチドリ、イルカなど、様々な生き物が登場していて良かったです。 ほっこりする中にもどことなくミステリアスさがあって、味わい深いですね。 [一言] 感想が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ