表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
事務屋の竜退治  作者: 安達ちなお
1章 事務屋の竜退治
5/37

事務屋と政治屋②

「なんでも、アンタ自身はへなちょこの事務屋に過ぎないが、幻獣退治の軍を率いることができるって言うじゃないかい?」

「ええ、まあ、大方そんなところです。獅子が率いる小鬼の群れは、小鬼が率いる獅子の群れに勝ると言います。つまり、明確な目的と具体的な手段を示し、そこへ向けて不安なく取りかかれるような環境を整えれば、幻獣戦に不慣れな兵であってもやり遂げられるのです。そのためには、権限と予算、書類の調製が必要不可欠なのです」


「なるほど、なるほど。つまり、トナリ市の兵が弱いっているのかい? そんでもって、アンタが獅子だと?」

「幻獣を前にすれば、ロムレス王国の自由市民であっても、ほとんどが満足に働けないでしょう。人間同士の戦争とは違います。トナリ市民が弱いのではなく、幻獣戦が特別なのです」


「ふん、もう少し詳しく知りたいね。いくつか質問させてもらうよ」

「ええ、何なりとご質問ください」


「そうかい。それじゃあ、これを使うけど、もちろん問題ないだろうね」


 ベルチ執政官が従者に顎で合図をすると、天秤を持つ女神の像が持ち込まれた。女神が左手に天秤を持ち、右手に短剣を持っていることから、女神ミュラの天秤像であると分かった。


「こいつのことは知っているかい?」

「審判と真実を司る女神ミュラの加護を受けた天秤像ですね。証言の虚偽を見抜く神威がある……と言われています」

 私の説明に、ベルチ執政官は目を見開いて笑った。


「良く知っているじゃないか。今日のためにわざわざ神殿から借り出したのさ」


 困った。受け答えが難しくなった。


 あの神器が本物であるかどうかは分からない。

 だが、神の加護を受けた神器であれば、真偽の判別をする権能を持ち合わせているのは、間違いない。そんな貴重品は、大掛かりな裁判でもなければお目にかかれるものではない。


 とはいえ執政官であれば、その影響力を行使すれば持ち出すこともできるはずだ。

 ちらりとチタルナル監督官を見ると、戸惑ったように眉を曲げている。想定していなかった事態なのだろう。


 ここは、神器が本物であるとして言葉を選んだ方が良い。

 女神ミュラの天秤像は、発言者が虚偽と認識している発言があれば、天秤が揺らぐ。


 そして私は、すでに嘘を抱えている。

 姓名はシム・ロークではないし、トナリ市民ではない。ジムクロウ将軍の配下として幻獣戦に参加したという経歴を名乗っているが、そもそも私自身がジムクロウだ。


 これを隠したままに彼女と会話し、その信頼を勝ち取るとなれば、ちょっとした問答にも気が抜けない。


「さあ、早速聞かせてもらおうかい。アンタは、あの幻獣殺しのジムクロウ将軍の下で働いたことがあるらしいね。ジムクロウ将軍といえば、王国に並ぶ者のいない伝説的な偉人だ。アンタはその下で、具体的に何をしたんだい?」

「ジムクロウ将軍は、西方連山から現れた大鬼オーガや北方大森林に現れた太妖精トロールなど、いくつかの幻獣戦で軍を組織し討伐ました。私はその一員として、非才の身ではありますが、人事管理や武具防具の調達、食料の確保など多岐にわたる職務を手掛けました」


 ミュラの天秤は微動だにしていない。


「飯の準備くらいで、どれだけ貢献したって言うんだい? 自分を幻獣退治の第一人者だと、胸を張って言えるのかい?」

「幻獣退治の勇者は、実際に前線で矢を放ち、盾を構え、槍を振るう者達です。彼らの不安や不都合を減らし、しっかりと討伐できるよう段取りを組み、遺漏無く準備する事こそが、幻獣退治において肝心肝要と考えています」


「ふん、これまでの幻獣戦で特に困難だったことは?」

多頭蛇ヒドラや黄金獅子を相手にしたときです。湖沼や山に潜む幻獣ですので、細々としたことに骨を折りました」


「もっと具体的に言いな。誤魔化しは効かないよ」

「ヒドラの住む湖沼は腰までの水深があったので、まともに戦うために知恵を絞る必要がありました」


「なんだい、船でも用意したのかい? 海軍に協力させたとか?」

「いえ、土木技師に依頼して湖沼の水を抜きました。流れ込む川の向きを変え、排水路を建築して土地を乾かしました。土木技師達にとっては慣れぬ幻獣戦です。彼らに不安なく気持ちよく討伐へ参加してもらうため、報酬や役務内容の交渉に手を焼きました」


「黄金獅子の方は?」

「幻獣の出没する山林が林業者組合ギルドの管理地内だったので、一部の組合員が軍の展開に反対しました」


「そんなことがあるのかい? 黄金獅子といえば、象みたいに大きいうえに鳥より速く駆けるんだろう? そんなのが山にいたら、木を卸してる場合じゃないだろうに」

「複数の都市からなる組合でしたから、色々としがらみや考え方の違いがあったようですね。伝統を重視し、木こり以外は山に入るべからずという者。組合内で非主流派であったので、組合の考えには何でも反対したい者。理由は様々ですが、反対する者はいました」


 さもありなんといった顔で執政官が頷く。


「それで、どうしたんだい?」

「ジムクロウ将軍を林業者組合に加入させて、黄金獅子討伐も森林保全の狩猟行為だとして切り抜けました」


「ははっ、それは痛快じゃないか! 幻獣退治も兎狩りも変わらないっていうのかい。好きだよ、そういう詭弁と強気は」

「はあ、恐縮です」


 私の答えに、執政官はフンと鼻を鳴らし、目つきを険しくした。


「それらは、アンタが頭の中から捻り出した考えかい? それとも、ジムクロウ将軍の指示どおりに、使いっ走りをしただけなのか、どっちだい?」

「ジムクロウ将軍が思い付かなかった案を私が提案したわけではないですし、私が全くの使いっ走りであったわけでもありません。私の考えとジムクロウ将軍の考えは、一体的で不可分のものとでも申しましょうか……」


「ほう。ジムクロウ将軍といえば、ロムレス王国の生ける伝説だ。その伝説の男と自分を並べるなんて、随分と鼻っ柱が高いね。シム・ローク、アンタはジムクロウ将軍より優れているって言うのかい?」

「それは……回答が難しい質問ですね」


 私の答えに、執政官は破顔した。


「自信家じゃないの! 気に入ったよ。アンタに竜討伐の官職を任せよう。近いうちに議会を招集して、議案を提出しようじゃないか」

「はあ、ありがとうございます」

 釈然としないところもあるが、上手くいったのならば何よりだ。


「竜が出るなんて、ここいらじゃあ120年ぶりだ。どこの都市も腰を抜かしてるだろうよ。トナリ市が何の助力も得ずに竜退治を遂げたとなれば、名が上がる。大いに上がる。幻獣退治の経験がある市民がいたなんて、腰を抜かすほど幸運だね。実に幸運だ」

 ベルチ執政官は、口角を上げ、目を見開いて笑っている。興奮しているのか、口調も速くなり、語気も強くなっている。


「農業と商業は上手くいっているからね。あとは武力だ。王国中に強さを示せれば、いやが上にもトナリ市の存在感が増すってわけさ。王や大貴族の行幸を迎えたり、元老院の議員を輩出したり、しっかりとした名誉を掴みたいもんだね」

 元老院議員とは、王国中に号令をかけることもできる地位であり、名誉もある。都市に一人でも元老院議員がいれば、都市の影響力は段違いに増すだろう。


「そのためには、シム・ローク。あんたには気張ってもらうよ。竜退治のためなら、アタシらも協力を惜しまないからね」

 ベルチ執政官が、欲望を隠さぬ笑みを投げかけてくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ