表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使の祝福があらんことを  作者: 春乃紅葉@コミック版『妹の~』配信中
第二章 東方への誘い 第四部 魔兵器と魔獣の隠れ里
148/166

第九十六話 次は精霊

「精霊の魂が、あの魔道具の動力源という事か……シレーヌには伝えたのか?」


「伝えてはいないのですけど、メイ子も見ていたので、すぐに伝わると思います」


「……そうか」


 テツは小さくため息をつき、目の前の大きな蔦を凪ぎ払い霧散させた。カシミルドは掌に種を乗せ呪文を唱える。種は根を生やし茎を伸ばし、蔦が四方に広がった。


 そして、ある程度成長させると、それをテツに向かって投げていく。演習室の中は蔦で一杯になっていた。


「なあ。話すか遊ぶかどっちかにしたらどうだ?」


 クロゥは蔦で作ったハンモックの上で寛ぎながら、呆れ声で言った。そんなクロゥに視線を送ることもせず、カシミルドは次々と種を発芽させていく。


「クロゥのためでしょ。誰も演習室に入れないように、蔦で邪魔してるんたから……それに、そんなまったりしながら言われても説得力ないから!──それより、テツさん。あの研究、止めることは出来ないんですか?」


「目に見える実害が確認できれば中止を訴えることが出来るが……現状では厳しいな。国の事業の一つではあるが、フォンテーヌが主体となって行っていることだからな。それ相応の理由がないと、止めることは出せない」


「……そうですか。ラルムさんだったらどうですか?」


「うーむ。ラルム君がフォンテーヌを継ぐことはないからな。先程の会話を聞いていても、ラルム君が出来る事は……精霊の現象を立証し、それによって人々にどんなリスクがあるのか、それを提示するしかないだろうな……」


「人々へのリスクですか?」


 カシミルドは魔法の手を休めることなく、テツの言葉を反芻しその意味を考え込む。


「ケケケッ。さっきの女も言ってただろ。精霊が生ききていようがなんだろうが関係ないんだぜ? 要は、精霊という物資が減ったら人間は困るかどうかだけなんだ。そういや、培養すればいいとかも言ってやがったな……」


 クロゥは苦笑いを浮かべ、ハンモックに横たわり天井を見上げた。カシミルドは小首を傾げテツに尋ねる。


「あの、培養って……何ですか?」


「培養とは……草で言えば栽培と同じ意味だ。といえば分かりやすいかね?」


「えっ、じゃあ、精霊を自分達で育てて増やす。ってことですか?」


「ああ。その意味でいいのではないか」


「ケッ。んなこと出来るわけねぇだろうが」


 クロゥが悪態をつくと、二人もそれに同意したかの様に会話が途絶えた。すると、カシミルドの頭上から声がした。


「──本当に。人間は傲慢で卑劣な生き物ですわね」


 皆、声のした方へと視線を向ける。

 そこにいたのは水泡に包まれたシレーヌであった。


「シレーヌ……」


 テツと見つめ合い、シレーヌは悲痛な面持ちで呟いた。


「天使、魔獣。次は、精霊ですか?」


 クロゥはその言葉を聞くと、黒鳥に姿を変えカシミルドのフードの中へと隠れた。するとシレーヌも泡となって消えてしまった。


「あっ。シレーヌ……。クロゥも、どうしたの?」


 カシミルドがフードの中のクロゥに呼び掛けると、演習室の扉がノックされ、見知らぬ男性が部屋に入ってきた。だからクロゥ達は隠れたのだ。


「こんにちはー。あー。どもども。テツさま。えーと君は初めましてかな? 僕はエルブ。エルブ=テラン」


 エルブは自己紹介をしてカシミルドに手を差し出した。

 カシミルドは手を取り、ぎこちない挨拶を返す。


「あ、カシミルド=ファタ……ールです」


「へぇ~。後発隊の子だよね? ごめんね。僕、会議はいつも寝ててさ。──それよりさ。この蔦凄いね~。僕も地属性の魔法が使えるんだけど……これ全部君が?」


 エルブは陽気な笑顔を振り撒きながら部屋を見渡した。

 そしてハンモックに気付き瞳を輝かせる。


「ねえ。あのハンモック乗っていい?」


「ど、どうぞ……」


 エルブは蔦を掻き分けてハンモックに飛び乗った。

 ユラユラと揺れ、心地よさそうに寛いでいる。


「あの……あの人は?」


「エルブ殿はあまり会ったことがなくて知らないのだが……何しに来たのだろうな?」


 テツは楽しげなエルブを見て首を捻るばかりだった。

 するとエルブは突然起き上がり二人に顔を向ける。


「そうそう。仕立て屋さんが夜会の服を届けくれたんだ。それをテツ様に伝えに来たんでした!」


「そ、そうか。ここを片付けたら取りに行くよ」


「じゃ、僕はこれで!」


 エルブは軽く会釈すると部屋から出ていった。


「あの人も指揮官の一人……ですよね?」


「ああ。優秀だと聞いていたのだが……よく分からん」


 ◇◇◇◇


 演習室の扉の前で、エルブは淡く光るロケットペンダントを眺めていた。


「うーん。やっぱり微妙に光っている。テツ様のせい……かな?」


 不思議がりつつエルブはペンダントを胸元にし舞い込んだ。

 昨夜はペンダントは光っていなかった。

 しかし今は微かに光っている。

 やはり壊れているのだろうか。


「こんなので見つけられるかな……まぁ成るようになるか!」


 エルブは一人で納得し、屋敷に向かって足を進めるのであった。



 ◇◇◇◇



 ルミエルはレーゼに用意された部屋で、ドレスを胸に当てご機嫌な様子である。その隣で心配そうに見守っているのはレーゼではなくカンナだ。


「ルミエルさん? 休まなくていいんですか?」


「もう平気よ。寝込んでいても仕方がないもの。私は──いえ。何でもないですの。カンナは、夜会のドレスはどうしますの?」


「テツさんが皆の分を用意してくれるそうです」


「それは知っていますの。どんなドレスか聞いたのですわ」


「さぁ……そんなことより、さっきの演習は──」


「やめてっ!──思い出したくないの……次は、精霊だなんて……」


 ルミエルは声を荒げてカンナの言葉を遮った。

 カンナは驚き口元を押さえて口を接ぐんだ。


「どうしました。大きな声を出して?」


「レーゼさん……」


 スピラルとともに部屋に入ってきたレーゼを見て、カンナはホッと息を吐いた。


「レーゼ……兄さん。スピラルの洋服は?」


「あー。それが……」


 レーゼは赤いドレスの様なものを抱え、スピラルを気にしながら引きつった笑みを浮かべた。その横でスピラルはいつも通り無表情だが、カンナには分かる。


「スピラル君……怒ってる?」


 カンナと目が合うと、スピラルはサッと目を反らした。

 一体スピラルとレーゼに何があったのだろうか。


「実は……」


「言わなくていい」


 レーゼの言葉をスピラルが遮る。

 レーゼは困ったように笑い、スピラルは不満そうに俯く。

 ルミエルはそれを見てクスッと笑った。


「カンナ。私達は夜会の仕度をするので、出ていってくださる? カンナは──ラルムの部屋で仕度なさい」


 カンナはレーゼとスピラルを見た。

 二人とも男だから、自分が居ては仕度ができないのだ。

 ルミエルはレーゼの妹だからいいのだろうか。


「分かりました。ルミエルさんは……」


「私はレーゼと一緒でいいの。──一晩同じ部屋で寝たぐらいで、私と親しくなったとでも思っているんですの?」


「いえ。では失礼しますっ」


 ルミエルに睨まれ、カンナは慌てて部屋を飛び出した。

 そして廊下に出て気がつく。


 ラルムの部屋が何処にあるのか知らないということに。

 部屋に戻ろうとしたが、ガチャリと鍵のかかる音がした。


「あ。閉まっちゃった……どうしよう」


 カンナが戸惑っていると、遠くから足音が響いてきた。

 三階から誰か降りてくるようだ。


 降りてくる人物が知り合いであることを祈りながら、カンナは階段をじっと見つめた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ