表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

赤い夜

作者: 神楽健治

大学二年の秋、僕と高梨玲奈はよく一緒にいた。

同じゼミ、同じカフェでのバイト。レポートを図書館で仕上げた帰りに食事をし、休日に映画を観に行く。

気づけば、日常の中に彼女がいるのが当たり前になっていた。

玲奈はよく笑い、時々小さな毒を含んだ冗談を言う。その無邪気さと鋭さの入り混じった表情を、僕は表面上だけ楽しんでいた。

――本当は、違う。


二年前、妹が夜の交差点で撥ねられて死んだ。

運転していたのは、高梨祐介――玲奈の兄だ。

不起訴。証拠不十分。

だから、僕は自分の手で祐介を殺した。


玲奈と初めて会ったとき、すぐに気づいた。

兄と同じ目の形。苗字。

避ける理由はなかった。むしろ、こちらから近づくことにした。


***


その夜、玲奈が僕の部屋に来た。

「直樹、今日はワインある?」

「あるよ。ちょっと待って」


キッチンで赤ワインのボトルを開け、二つのグラスを用意する。

片方のグラスに、無色無臭の粉末をそっと落とす。数時間後に心臓を止める量だ。


「お、ちゃんとグラス冷やしてあるんだ」

「こういうのは雰囲気も大事だろ」

「じゃあ、特別な夜ってことで」

「……ああ、特別だ」


僕は笑って彼女にグラスを差し出した。


***


玲奈にも理由があった。

二年前、兄が夜道で刺されて死んだ。

通り魔事件として処理され、犯人は捕まらなかった。

それでも玲奈は調べた。兄と揉めていた人物、事件の夜に現場近くで目撃された人物。

その中に、相沢直樹の名前があった。


最初に彼を見た瞬間、確信に変わった。

時間をかけて距離を縮め、互いの生活に入り込んだ。

そして今日、バッグの中には小さな瓶がある。数滴で十分な液体。


直樹がキッチンでワインを注ぐ間に、玲奈は自分のグラスの縁に液体を垂らした。

赤ワインの香りが、すべてを覆い隠す。


「はい、直樹」

「ありがとう」

「こういうの、いいね」

「確かにな」


***


「乾杯しようか」

「うん」


グラスが静かに触れ合い、赤い液体が揺れた。

二人は同時に口をつけ、一口飲む。


「美味しい」

「……ああ、悪くない」

「こういう夜、またやりたいね」

「そうだな」


互いの瞳を見つめ合う。

その奥にある憎しみを、二人とも知らない。


夜は静かに更けていく。

テーブルの上には、空になった二つのグラス。

赤い滴が、照明の下でゆっくり光っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ