表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

女王ジャメル

作者: Shran Andria

人間社会とは


むかし、アンドリアという国にロドリゲス・ゴンザレフ・ジャメルという王国の娘がいました。

彼女は、町に出て、人々の暮らしを見るのが好きでした。

彼女が10歳ぐらいの時に出会った、ア・リザは、音楽好きの少女でした。

リザは、お金持ちではなかったけれども、優しくて、お父さんに作ってもらった楽器を弾いたり、

歌ったりするのが好きでした。

ジャメルは、近くのカフェに連れて行っては、甘いストロベリーミルクをご馳走しました。

リザもその甘いミルクが好きで、二人でいつまでもおしゃべりしていました。

そして、ジャメルが20歳を迎えた時、ジャメルのお父さん、つまりこの国の王様がなくなりました。

ジャメルの悲しみは深く、どんな家来や、他の人がかけてくる言葉も、彼女を癒すことはできませんでした。


ある日、ジャメルはお城を出て、川のほとりで水面を見つめていました。

そこに、リザが現れ、こう話してくれたのです。

「ジャメル、私はあなたが好きよ。この国はね、名前の長さがお金持ちの度合いを表すの。

あなたのようなお金持ちが、私を友達と思ってくれるだけでとても幸せなの。」

そう、言って、リザは、彼女のオリジナル曲を歌ってあげました。

ジャメルはなんだか楽しくて、元気になってきました。

そして、リザはこう言いました。

「あなたは、女王になるのよ。そうなったら、私なんかと付き合っていては駄目。私は、いくら歌が好きでも

お金持ちじゃないから、歌手にはなれないの。一生、東急ハンズの入り口の掃除をするの。さよなら。。。」


ジャメルは、ゆっくりお城に歩いて帰りました。

そして、女王になって、この国の貧富の差をなくすことを決意しました。

リザが、舞台の上にたつために。。。


ジャメルは、通貨を廃止して、各国民の能力に応じた仕事に就くような政策をとりました。

その結果、食物を作る人、家を作る人、服を作る人、みんながそれぞれの能力で精いっぱい働いて、食物や家や

衣類が平等に与えられるようになりました。


また、スポーツができる人や、芸術ができる人は、それを見せることで、やはり同様に人に喜びを与えることが出来ました。


町には、犯罪もなくなり、完全にヒエラルキーはなくなりました。


そして、警察や、牢屋も必要なくなったのです。


しかし、ジャメルにはもう一つだけやるべきことがありました。


もう、統治もヒエラルキーもなくなったこの国に、お城は必要ありません。

ここ数年ジャメルが振るってきた政治手腕、政治家すら不要となりました。


そして、人を使うことで暮らしてきたジャメルにとって、スキルで生きる世界は地獄でした。

交換するためのスキルがなく、食物も満足に手に入らないようになりました。


ある日、ジャメルは町の中心地に出てみました。

プロムナードと呼ばれる中心のステージには、リザの姿がありました。


あまりにもおなかが減ったため、リザに近づき、「リザ、私よ、ロドリゲス・ゴンザレフ・ジャメルよ」


リザはこう言いました。「知らない人。。。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ