表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/22

【第5話 SM】


 さて、妖精ソデからの詳しい話だ。ウィズでSMをしてくれと言われて、具体的な話を聞いたものである。縄とか蝋燭ろうそくとかの話じゃないぞ。念のため。



 では、不肖ソデより、SMの役割についてお伝えいたします。エリ様には、ストーリーマスター、略称SMとして運営の補助に当たっていただきます。


 具体的には、自律思考型第三世代AI搭載NPCと行動をともにし、そのサポートをお願いします。テストプレイヤーの範疇はんちゅうを越えてくるため報酬も支払われます。その分、果たすべきタスクと認識していただければ幸いです。


 該当のNPC名は、リンゴです。


 ノンプレイヤーキャラクターですが、ストーリー上、無くてはならない役柄なのです。初心者としてプレイするリンゴを見守り、助けながら一緒に冒険してやってください。


 今回、初めて実用化された第三世代AIのリンゴには、より人間らしい行動を取れるよう、ログアウトしている期間の記憶も作られ、与えられます。NPCではなく、人として接するよう配慮してください。エリ様の行動も、心理学的見地から記録させてもらいます。


 ここまではよろしいでしょうか。


 次に、禁止事項をお伝えします。これらを守られない場合、テストプレイ中であってもアカウントは停止され、権限も剥奪となります。


 許可なく、リンゴに自身がNPCであることを告げてはなりません。年齢、名前、住所の聴取、オフ会の誘い、ウィズ外の連絡先交換も禁止です。通常のオンラインゲームでの禁止推奨事項などとは違い、明確に禁止されます。


 当然、SMであることも口外禁止です。発言はリアルタイムで検閲されており、個人の特定に係る発言は削除されます。


 ウィズは、AIの実証実験も兼ねており、通常のプレイヤーのほか、リンゴ以外にも人として振る舞うNPCが紛れています。答えは教えられませんが、もし、他のプレイヤーをAIと確信することがあれば御指摘願います。言うまでもありませんが、リンゴがNPCであることを他のプレイヤーに告げてはなりません。


 御理解いただけたでしょうか。重ねて申し上げますが、故意に禁止事項に触れる行為をされた場合、VR法に基づき、刑事責任を問われる可能性もあります。


 御自身のためにも慎重な行動をとられることをお勧めいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ