表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

宿題はちゃんとやりましょう

初投稿です。お手柔らかにお願いします。

「ナギサー、宿題写させてー」

 そう言ってやってきたのは幼なじみのダイチだった。

 ダイチはよく宿題を忘れてきては私に写させてくれと頼んでくる。

「あんたね……たまにはちゃんとやってきなさいよ」

「わーかってるって!」

「わかってないからやってきてないんでしょ!」

「クレープおごるからさー」

「そういつもいつもクレープに釣られるほど私はちょろくない!」

「えー」とダイチは困ったように声を上げる。でもそれが本当に困っているわけではないことを、長いつきあいから私は知っていた。

 単にちょっかいをかけてきているだけなのだ。

 だから、私はちょっとした意趣返しとして、ある思いつきを口にしてみた。

「なんで毎回忘れるんだか……それとも何? もしかして私と話したいから忘れてるんじゃないでしょうね? なーんちゃっ……」


「そうだよ」


 …………………………………………………………………………えっ。

 予想外の返答に、私は固まってしまう。しかし、

「なーんちゃって。驚いた?」

 次にダイチの口から出てきた言葉はそんなもので。

 一瞬でも真に受けた私がバカだった。恥ずかしさとかいろいろなもので顔が真っ赤になる。

「まったくナギサはちょろいなー」

「もー! 知らない!」

「あ、ナギサ、宿題は?」

「知らないって言ってるでしょ! バカ! 勝手に写してろ!」

 そんな二人のやり取りを眺めながら、クラスメイトたちは「今日も風紀委員はちょろいなぁ」と思うのだった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ