表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

第2話 戦場に舞うスープの香り

 夕刻の鐘が六つ鳴り、赤札の魔光が灯る。

 半額市ハーフプライス・マーケットの中央には、黒鉄の大鍋が据えられていた。


《本日の目玉:昨日の残りスープ(半額)》


 表面に油の輪が浮かび、白い湯気が立ちのぼる。

 香りは野菜と肉の名残を含み、空気を優しく満たした。

 だがこの鍋はただの料理ではない。――冒険者の回復薬と同じ効能を持つとされるため、争奪は必至だ。


 しかも売上の一部は夜警隊と共同炊事場に寄付される。

 半額市は単なる買い物場ではなく、街を支える循環でもあった。


「スープは肉の魂!」


 ドワーフ戦士が豪腕を振り上げ、鍋の取っ手を鷲掴みにする。


「滋養は外皮と香草にこそ!」


 エルフ僧侶が祈りを込め、魔法陣を浮かべる。


「またやるのかよ……」

「昨日も殴り合ってただろ」


「まあ寄付金になるし、止める理由もねえ」


 商人が肩をすくめ、観客は遠巻きに見守る。


 私は昨日買った小さな容器を取り出す。

「準備は万端。端に残るわずかな雫でも、心を満たす舟になります」


「舟とか言ってるけど、要するに“残り物”でしょ」


 隣のユイが呆れ顔で突っ込む。

「リナ、昨日も耳だけ。今日も汁の端っこ……身体もたないよ」


「私は量を追わない。少なくとも心は満ちるんです」


「理屈はいつも立派なんだから……」


 店主が赤札を掲げる。

「ルールはいつも通り!」

「買った者の勝ち!」

「争いは――」

「武力に訴えてもよし!」


 ぱちん。半額。


 その瞬間、大鍋が唸った。


 ドワーフが豪腕で鍋をぐいっと引き寄せる。

 鍋は鉄の床を擦り、ギギギッと音を立てた。

「これは俺の胃袋のためのスープだ!」


 すかさず僧侶が祈りを唱える。

「外皮に宿る滋養を、我に!」


 風の魔法陣が鍋の下に展開し、鍋全体がふわりと宙に浮いた。


 力と魔法のせめぎ合い。

 鍋がぐらりと揺れ、観客から悲鳴が上がる。

「倒れるぞ!」

「床がスープまみれになる!」

「鍋を壊したら修繕費はお前ら持ちだぞ!」


 商人が冷静に怒鳴る。


 縁から黄金の雫が跳ね、木台を濡らした。

 一滴、二滴……やがて細い線となってつうっと流れ出す。


(……あれだ!)


 私は人混みのわずかな“間”を探した。

 ドワーフの太い腕が動く瞬間、僧侶の魔法光で目を細める観客――その間に小さな空白。

 私は体をすべり込ませた。


 容器の蓋を半開きにし、角度を計る。

 心臓が早鐘を打つ。ほんの僅かな揺れで、流れは消えてしまう。


(落ちろ……今……!)


 雫の線が容器の返しに触れ、ぽとんと落ちた。

 透明だった器の底に、黄金の雫がひとつ、きらりと光る。


 私は手を高く掲げた。

 店主の木札が鳴る――「購入成立!」


 店主の木札が切られる音が、市場の喧騒の中で鮮やかに響いた。


 一口。

 ……ほぼお湯。

 けれど、香りが鼻を抜け、温度が喉を落ち、最後にごく僅かな塩気が線を描く。

「……美味しい」


 本気でそう思えた。


「嬢ちゃん、それはただの白湯だぞ」


 低い声。振り向けば、ロングコートの影――半額王。


「白湯でも、順序を守れば満足は立ち上がります」


「言い切るな。だが、いいか。覚えとけ」


 王は指で容器の縁をなぞった。

「香り→温度→塩。塩は点で振るんじゃない、線で引け。線が輪郭を作り、満足を立たせる」


 観客がざわつく。

「塩を線で……なるほど」

「勉強になるな」


 老婆が呟き、

「でもあれ白湯だよな……」


 子どもが素直に首をかしげ、

「……悟りか?」


 男が苦笑する。


「リナ、ほんとにこれで栄養取れるの?」


 ユイが真顔で問う。

「取れます。……心に」


「……はいはい、また出た」


 ユイのため息と観客の笑い声が重なり、戦場は一層賑やかになった。

この話時点のキャラクター紹介


リナ:節約少女。容器で鍋の雫を拾い、白湯同然でも満足。「香り→温度→塩」を学ぶ。


ユイ:槍使いの仲間。リナの健康を心配する常識人。


半額王:節約哲学を指南。「塩は線で引け」と伝える。


ドワーフ戦士/エルフ僧侶:力と魔法で鍋を奪い合う。


群衆:商人、老婆、子どもなど多様な声で場を彩る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ