表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/57

7.右上を称える歌

(歌詞)


右上


ある日の、天気の、昼下がり

僕の、気分は、晴れなくて

コーヒー、飲んでも、そのまんま

だけど、サイトの、右の上

素敵な、コメント、微笑みが

少しは、嬉しく、なれた僕

思わず、右上、称えたよ


右上 素敵なアイツ

右上 左上じゃないんだ

右上 右の上の方にいるー


右上


もしも、僕が、小さくて

将来、夢を、聞かれたら

右上、コメント、書く人と

そんな、答えを、言うだろう

それを、先生、聞いたなら

困った、顔で、こう諭す


「収入とか、将来性とか、考えろ」


そうして、僕は、 諦めるだろう


右上 今、ググったら

右上 (コメントは)スレかららしい

右上 ごめん、知らなかったんだー


(ピー、ガ、ガ、ガ…)


『ハハハ、遂に右上が真ん中を占拠した!

怖れ、慄くがいい!』


右上 騙されるな

右上 右上じゃない

右上 そいつは、ま・ん・な・か・だー


右上 今、ググったら

右上 真ん中って人(?)もいた

右上 ごめんなさい

右上 無関係ですー

右上 みぎみぎ言ってる

右上 ちょっとしつこい

右上 今、気が付いた

右上 もしかして、この歌

右上 あんまり称えてないー

 前回、尻が痛くなる程苦労して、結局、敗北したので、今回は、無難に初音ミクが歌い易い曲を作りました。

 ただし、半分は勝手に浮かんできた曲です。

 ほら、あるじゃないですか、ハイテンションの時に、なんか変なイメージが浮かんで来て、その時は楽しかったのだけど、後で冷静になってそれほど面白く感じないの……

 ……ぶっちゃけ、今回はそれです。

 具体的には、その当時、某サイトの“右上”が気に入っていて(そのネーミングも含め)、仕事が忙しくてヒーヒー言ってる時に、仕事に集中しなくちゃいけないのに、廃テンションの所為で、“右上”に因んだ歌詞が勝手に浮かんで来て、まぁ、もう自棄気味のノリで、そこに初音ミクが歌い易いようなメロディを付けた、という感じです。

 しばらく経って、仕事が落ち着いてから、家で歌詞を思い出して書いた(細部は多少は修正した)のですが、書けば書くほど、どうしてあの時はあんなに面白く感じたのか、自分でも不思議に…… 笑ってしまいそうなのを必死に堪えていたのですよ、仕事中。

 (周囲から、絶対に変な風に思われてた。いつもだけど)。

 ただ、まぁ、メロディは五割くらいはできていたので、捨てるのは勿体ないと思って、そのまま作りましたが。

 で、

 ――多分、今回、今までの中で、一番、伴奏が上手くいきました。

 無理なく、ベース、ギター、ドラムだけにしたのが良かったのかもしれない(おお、ブランキー・ジェット・シティと同じだ)。それと、今回は前奏から初音ミクに歌ってもらってそこに合わせて、曲を作っていったってのも良かったのかもしれません。

 えっと、聴いてもらえば分かるのですが、今回、「みぎみぎみぎみぎ、みぎみぎみー 上っ!」ってな“みぎみぎコーラス”がずっと流れています(締め的な位置付けで、「みぎみー、みぎみー、みぎみぎみぎみー 上っ!」ってなのもありますが)。

 まぁ、右上の曲だから、みぎみぎコーラスくらい付けてやろうと思いまして(はい?)。

 そこにベースとドラムを合わせて作り、更にそれらメインの歌に合わせて、ギターを作りました。そうしたら、なんだか自然な感じで、良さげに(あ、多少、音量は低めに設定しましたが、曲のイメージに合わせてわざとです)。

 今までは、初音ミクが歌っていない部分は、何もなしで、なんとか曲を作っていたので、音楽知識も経験もない僕には難しかったのですが、今回は初音ミクに合せれば良かったのでやり易かったのです。楽器ができなくて、鼻歌しか作曲手段がない僕には、むしろこの方法しかないのかも。

 しかし、ネタ曲で上手くいくってのが、なんとも僕らしいというか……。

 で、今回のこの方法、もしかしたら、これからも使えるかもしれない、と考えています。コーラスがなくても、メロディ作り用に、初音ミクに歌ってもらって(ハミングとか、そういうノリで)、そこに合わせてギターやなんかで作る。でもって、作った後に、その部分を消す、と(消さなくてもいいかも?)。

 こうすれば、曲作りが上手くいくかもしれません。

 一応、歌のパートにどのライブラリを使ったのかを説明すると、メインは初音ミクのSoftを使い、みぎみぎコーラスは基本的にはSweet(みぎみぎ部分)とLight(上っ!の部分)を使いました。

 ただ、変化をつけようと思って、他のライブラリにも出張ってもらったのですが。時々、加わっています。

 で、更に、今回、台詞もあるので、合わせてライブラリを使ったら、ライブラリを全て使ってしまった……

 ので、今回は、初音七人衆です(どーでもいい情報)。

 MVは、それなりに気に入っています。白ベースで、拙い感じにしたつもり。やっぱり人は手を抜いていますが、作風の差に違和感はないようにしたつもり。

 MV中で、ツッコミを入れたのは、ボケが面白くなかったらどうしよう?という恐怖心によるものです(チキンでーす)。

 次回は、「家畜化された人類」ってな、僕の書いた長編のテーマ曲を作ろうと思っています。

 一応、断っておくと、全く自信はありません!


 (因みに、歌とはあまり関係ありませんが合わせようと思って“右上”をテーマにして、小説も書いてやりました。“右上の恋”です。くだらないSSですがー)

でもって、投稿したのが、↓です

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21074510

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ