表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
402/488

戦闘術式、天式

 戦闘術式の再現。中々に難航はしたが、それでも一週間程度で完成を迎えた。


「戦闘術式、天式」


 見慣れた竹林の中で、俺は一言呟いた。瞬間、俺の目が白く染まり、全身から霊力が滲み出す。


「おぉぉぉ……! 凄い、カッコいいね!」


「見た目はどうでも良いんだが」


 完全に起動するのはこれが初めてだ。ここから調整すべきことが見つかるかも知れないから、そういうところを見て欲しいんだが。


「あはっ、じゃあちょっと失礼するね?」


 蘆屋は一言断ると、俺の胸にすっと触れた。しかし、それでは満足できなかったのか服を下からめくり、直接手を忍び込ませてくる。


「ん、んー……今のところ、安定してそうかな?」


「そうだな。特に問題が発生している感じはしない」


 蘆屋は暫くすると、満足したのか俺の胸から手を離した。


「肝心の性能面だな」


「うん。なんか使ってみて」


 俺は手を合わせ、目を瞑った。


「『行を裂き、無明へ還す』」


 手を僅かに動かし、緩やかに手印を結ぶ。


「『滅行無常』」


 竹の一本が闇に包まれ、刺さっていた土ごと竹は消え去った。


「へぇ、凄い……結構難しい術なのに完璧」


「あぁ、本当の俺なら使えないだろうな」


 最適化と構築、演算まで全て補助する戦闘術式は補助輪どころかパワードスーツくらいの代物だ。


「これなら……いきなり、優勝出来そうかも」


「寧ろ、こんだけやって優勝出来なかったら困る」


 戦闘術式、天式。コイツの本質は情報だ。本来の戦闘術式は背理の城塞や様々な術が組み込まれた、正に戦闘術式と言ったところだが、天式は陰陽道の補助と言う一点に特化している。

 天式の能力に身体強化は無い。代わりに、霊力の生成や術の構築を凄まじい速度で行うことが出来る。そして、戦闘術式と同じくして高い情報収集能力を持つ。特に、相手の術を解析する能力に関しては凄まじい性能を誇る。


「後は術を沢山習得するだけだな」


「簡単に言うけど、色々やってもらうことはあるからね? 陰陽道がそんなに浅い物だと思われちゃ困るよ」


 それは良かった。奥深ければ奥深いモノであるほど、極める意味があるからな。


「それに、勇はまだ陰陽道のメインコンテンツに触れて無いんだからさ」


「……何だそりゃ」


 蘆屋はにやりと笑い、式符を宙に投げた。


「『式神召喚』」


 毛むくじゃらの風船のようなものが現れ、ふよふよと宙に浮く。


「これ」


「式神か」


 確かに、俺が陰陽道に可能性を感じたのも式神あってのことだ。式神無くして陰陽道あらずと言える程、式神は陰陽道にとって切っても切れない存在だろう。


「それに、式符も自分で作れるようにならないとね」


「あぁ、そうだな」


 式符もまた陰陽道の強みの一つだ。魔術にも似たような仕組みの物はあるが、陰陽道の式符程に先進的ではない。


「もっと実戦的に試したいところだが……丁度良い相手なんかは居ないのか?」


「ふふ、だったら……胸を貸してあげるよ、お師様がね!」


 そっちが良いなら願ったり叶ったりだが……


「負けても知らないぞ?」


「ほぉ、言うねぇ?」


 蘆屋は楽しそうに笑い、歩いて俺から離れると、式符を何枚か指に挟んで取り出した。


「コテンパンにしてあげるよ、勇!」


「やれるもんなら、な」


 宙を舞っていた毛むくじゃらの式神がふわふわと落ちていく。それが地面に着いた瞬間、俺達は動き出した。




 普通に負けた。無残な姿になった竹林の中で、俺と蘆屋は座り込んでいた。


「ふー、焦ったぁ……素の身体能力高すぎて意味分かんないんだけど」


「初手で倒すつもりだったんだが……流石に予想されてたな」


 陰陽師相手に時間を与えれば不利になるのは分かっていたからな。最初の一番無防備な瞬間を狙って勝つつもりだったんだが……流石に読まれていた。


「正直、勝つつもりだった」


「ふふっ、準備して無かったとはいえ、流石にこっちの土俵では負ける気は無いよ」


 ステータスのゴリ押しで勝てるだろうという考えはあった。だが、甘かったらしい。魔力も闘気も使わない状態とは言え、負けるとは思わなかった。


「ま、今回は単純に手札が少なかったね」


「そうだな……有効に思える術が二つ、三つ程度しか無かった」


 結果、殆ど接近して殴りに行く脳筋戦法になってしまった訳だが……転移能力を持つ青い鳥のせいで、それも上手くはいかなかった。


「因みにだが、今の状態で負けそうな相手とかは居るか?」


「んー……分かんないけど、厄介そうな相手の噂は聞いてるよ」


 居るのか。


「うん。なんか、小っちゃい頃から聡明で、すんごい量の霊力を持ってる子が居るとか。陰陽寮の中の話だから、僕は良く知らないけど」


「霊力が多い、か……」


 霊力を増やす方法は、魂の格を上げること、つまり位階を上げることと、精神の修行をすること、そして霊力をひたすらに使い、精神体と因果体を拡張することだ。


「凄い奴の生まれ変わりとかなのかもな」


「あー、あるかもね」


 まぁ、霊力が多いくらいの奴なら問題無いだろう。


「あと、他にも期待されてる子が何人か居るらしいけど……僕、あんまりそこら辺の話聞かないから分からないんだよねぇ」


「一応、ちゃんと鍛えておくに越したことは無いな」


 門人試合があるのは、八月の終わりだ。天明やらに勝つのは無理だろうが、門人試合で優勝する程度ならそれまでには仕上げられるだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ