表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
273/488

グランド・ホテル

 俺は蟹味噌を食らい、その勢いで白飯をかき込んだ。


「蟹味噌……初めて食ったな」


 こんな味なのか。滅茶苦茶美味いな。


「カァ! うめぇ! うめぇ!」


「はい、おかわり注ぎますね~」


 語彙力を失って食らい続けるカラスのお椀に、給仕の女が微笑みながらおかわりを入れる。


「流石に高級料理と言った感じですね」


「えぇ、偶には和食も悪くないわね」


 和気藹々とした雰囲気の中、俺の目が一人の給仕を捉える。


「……飯、食ってからで良いか」


 虚ろな器、肉の人形、何食わぬ顔でお盆を持って歩く男には、魂が入っていなかった。


「カァ、どうした?」


「まぁ、後で分かるだろ。今は食っとけ」


 分かったぜ、と元気よく答えるカラス。見たところ、毒の類いはどの皿にも入っていない。気を付けていれば誰かが殺されるのは阻止できるだろう。


 ただ、列車内で起きた話とは少し違うな。カメラの類いは見えず、あの給仕以外に偽物の人間は居ない。それに、まだ監禁状態にもなっていないな。


「失礼いたします。飲み物は如何いたしますか?」


 ステラの背後に立ったのは、さっきの男だ。空になったステラのグラスを見て尋ねている。


「ん、何でも良いですよ。でも、どうせならお酒が良いですね」


「承知致しました」


 去って行く給仕の男。ステラは気付いた様子も無い。


「……まぁ、良いか」


 どうせ、ステラなら毒を飲まされても無意味だからな。


 それから直ぐに給仕の男が現れ、酒の入った小さなグラスをステラの目の前に置いた。


「こちら、日本酒です」


「日本酒……ですか」


 空のグラスを持ち、去って行く男。ステラは首を傾げたが、それでもグラスを手に取り、口に近付けて……眉を顰めた。


「む、これは毒ですね」


 良かった。流石にそこまで警戒心が欠けてはいなかったか。


「マスター、またですよ」


「あぁ、知ってる。さっきの男以外には今のところ敵は居ないな」


 ステラは溜息を吐き、グラスを傾けた。


「意外と悪くないですね。酸味が強く、風味は損なわれていますが、味としては嫌いじゃないです」


「毒って意外と美味かったりするからな」


 不味いだけの奴は不味いだけだが、毒キノコとかは美味かったりするんだよな。




 暫くすると、さっきの男がまたステラの背後に近寄って来た。懐には包丁が隠されているのが分かる。


「頃合いか」


 止めようと思い、立とうとした瞬間、その男の腕が掴まれた。


「少し、裏で話があります」


 八重咲良だ。男はそれでも焦る様子は無く、反対の手で包丁を懐から取り出した。


「そうですか」


 咲良の手が男の首元に触れる。すると、男はバタリと地面に倒れて包丁を取り落とす。


「完全に同じ、か」


 アレで気絶するってことは、見せかけの構造ではなく、きちんと人間の肉体として動いているということだ。人間と同じ構造をしているということは、単純に弱点にもなり得る。


「皆様、お楽しみのところ失礼致します」


 咲良は気絶した男を他の使用人に任せると、仕方なしと言った様子で壇上に上がった。






 ♦




 男は、ブツ切れたモニターを睨みつけていた。


「何故、こうなる……態々、金属を腐食させる毒を飲ませたというのに……ノーリアクションなど」


 苛立ちを隠す様子も無く、男は前の席を蹴りつけた。


「しかも、一級の八重咲良が居るなど……最悪の不運だ」


 男は舌打ちし、モニターを操作する。すると、上空から桜屋敷が映し出される。


「『グランド・ホテル』」


 桜屋敷に一瞬波紋のようなものが走った。


()()は……地下にでも隠しておけば良いか」


 そう言って、男はパチリと指を鳴らした。これだけで、この屋敷は脱出不可の密室と化したのだ。


「異常な機械女に、一級のハンター……幾度も困難に見舞われたが、それでも私に乗り越えられないものでは、到底無い」


 男の手元に、マイクのようなものが生み出される。


「さて……恐怖を与えてやろう」


 男は漸く笑みを浮かべ、咳払いをすると、マイクを近付けて口を開いた。


『やぁ、紳士淑女の諸君。元気かな?』


 モニターの画面が切り替わり、屋敷の中を映し出す。そこには、窓から入り込んだ大量のカメラが浮かんでいた。


『私は世間を騒がせている劇作家、戯典(ぎてん)。実は、列車でも事件を起こす予定だったのだが……まぁ、それは良いだろう』


 ざわざわと、不安と囁きが広がっていく。


『今から、私は君達を皆殺しにする。可哀想なことに、君達は私の復讐劇に巻き込まれてしまったのだよ』


 不安は恐怖へと変わり、囁きは悲鳴となった。その様子を男は満足そうに眺める。


『だが、それを回避する唯一の方法がある……それは、私の復讐相手でもあるステラを君達の手で殺すことだ。それが出来なければ……君達を残らず殺す』


 男はモニターの前で厭らしく笑い、画面に映し出されたステラを見る。


『よぉく、考えたまえよ』


 そう言って、男はマイクのスイッチを切った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ