性能試験
ゴーレムの胴体を貫くステラの腕。それから一瞬の内にステラは腕を引き抜き、横に飛んだ。直後、ゴーレムの太い腕がステラの居た地面を窪ませる。
「形状は自由、ですか」
ゴーレムの胸に開いた穴が一瞬で塞がり、何事も無かったかのようにゴーレムはステラの方を見る。
「となれば、核がどこかに……」
ステラは目を凝らしてゴーレムを観察し、そして眉を顰めた。
「核が無い? いや……全てが核、ですか」
飛び退くステラ。そこをゴーレムの腕が通り過ぎ、空気を薙いだ。
「有り合わせの素材だけでこのレベルのゴーレムを作れるとは、流石マスターです」
「あぁ、腕の良い魔術士から習った」
いや、アイツはどっちかと言えば錬金術師か。アイツならもっと上等なゴーレムを同時に五体は作ってるだろうな。
「小さい石の核は攻撃に合わせて素早く体内を移動する……タネが割れれば、対処は難しく無いですね」
ゴーレムが手を地面に叩き付けると、地面が隆起してステラに襲い掛かる。
「終わらせます」
自分の足元が隆起する寸前、ステラは真上に高く跳躍し、その手を地上のゴーレムに向けた。
「『銀粒砲』」
手の平からに魔力が集まり、銀色に煌めく粒子が生まれ、束のように放たれる。
「ッ!」
発射と同時に跳躍するゴーレム。ビームのように放たれたそれはゴーレムに当たることは無く、背後にあった木々を貫き、薙ぎ倒していく。
その様子を見下ろしながら、ゴーレムは背の高い異界の木々を超えて天高く舞い上がる。
「見た目からは想像出来ない動きですね……」
ステラは自分より上に飛び上がっていったゴーレムを見上げ、手を伸ばした。
「『銀粒砲』」
再び放たれた砲撃。魔力に満ちた金属の粒子の集まりは、空中で逃げ場の無いゴーレムを狙うが……直撃するよりも先にゴーレムの胴体に穴が開き、ビームに合わせて穴が動くことでビームは完全に回避された。
「即効性の無い攻撃は無意味なようですね」
木の上に乗ったゴーレムはステラを見下ろすと、腕を振り上げて木の上から飛び降りる。
「今度こそ、終わりにします」
飛び降りたゴーレムの真下から動くことなく、ステラは片腕を横に真っ直ぐ伸ばした。
「『形態変化・大刃』」
その腕が二メートル程もある銀色の刃に変化していく。明らかにアンバランスな武装だが、ステラは体勢を崩す様子も無くゴーレムを見上げ……
「戦闘、終了です」
振り下ろされたゴーレムの腕をすり抜け、銀色に輝く巨大な刃を振り上げた。
「対象の沈黙を確認。性能試験を終了します」
ゴーレムの体が真っ二つに分かれ、刃に纏われた魔力がゴーレムの切断面を浸蝕し、再生を阻害して崩壊させた。ただの土に戻ったゴーレムは再び地面に還っていく。
「……思ったんだが」
ステラが腕を元に戻し、こちらを見た。
「その、沈黙がどうとかって言う意味あるのか?」
見た目的には似合う台詞だが、態々言う必要性は感じない。
「カッコいい以上の理由はありませんが?」
「……そうか」
凛とした顔で言うステラ。こいつ、意外とこういうところあるよな。
「しかし、一度本気を試しておきたいという気持ちもありますが」
「あぁ、そうだな」
確かに、フルパワーを一度も出さずに実戦に赴くのは不安かも知れない。
「……丁度良いな。全員呼ぶか」
カラスもメイアも呼ぼう。魔素の増加と魔術の定着によって容量に空きが出来ている筈だ。新しく魔術を植え付けられるだろう。
「全員集まって調整を済ませたら、実力を試し合えば良い」
「良い考えですね。お互いの性能を深く理解出来る良い機会です」
俺は頷き、使い魔達に声をかけた。
♢
異界の森の中、俺達は認識を阻害する結界の中で集合していた。
「カラスもメイアも、二つは増やせるが……どうする?」
カラスは本来三つ分の容量が空いていたが、人化の魔術を与えたので二つ分となった。
「オレはタネがバレたら割と終わりだからな……二つあるなら、一つは逃亡か生存に特化した能力が良いな。もう一つは攻撃能力だな。今のところ、オレの持つ手札じゃ決め手に欠ける」
「あぁ、分かった」
生存と逃亡、それに決め手になり得る攻撃能力か。まぁ、行けるだろう。
「メイアはどうする?」
「私は……単純に身体能力をもう少し上げる手段が欲しいですね」
身体能力か。それくらいなら幾らでもあるな。
「先ずはカラスから弄るか」
俺はこちらを見上げるカラスの頭に手を乗せた。




