表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

201/250

21 偉人の魔術師、評価

「これはなんじゃ?」


「さっきステラが話していた、この前私達が戦っていた敵が持っていた道具です。これ使えば魔術の知識とかなくてもこの中に込められた魔術を使えるって感じの代物で……戦いの場に掛かっていた魔術と同じで、全く理解できない形式の術式が使われています」


「ほう、そういうのがあるならもっと早く出すべきじゃったの」


「すみません、普通に忘れてました」


 レリアさんに会えたって事でテンション上がってたしね。

 その辺はまあ、許してほしいかなって思うよ。


「まあ良い。とにかく見せてみい」


「あ、はい」


 そうして私はしーちゃんから預かった指輪をレリアさんに手渡そうとする。

 そんな私にレリアさんは言った。


「なんか浮かない顔じゃの」


「……まあ」


 元々暇な時に色々と教えてもらうつもりでいた。

 そしてもしシルヴィの体を貸す以外にレリアさんを連れて帰れる方法があるのなら、連れて帰ってあの地下へ行って魔術の解析をしてもらいたいとも思っていた。

 思っては……いたんだけど。

 これをレリアさんに見てもらう事に抵抗を覚える自分もいた。


「……その心意気は大事じゃぞ。今回のように事が事で早急に答えを知らねばならない場合は別じゃし、そうでなくとも既に答えを知る手段があるならそれに頼ってその先を目指すのも間違いではない。じゃが……研究者として、そういうプライドは捨てちゃならん」


 色々と見透かしたようにレリアさんは言う。

 そしてレリアさんが考えている事は、きっと的を得ている。


 私じゃこの指輪……つまり私達の敵が作り出した術式を解析できない。

 そしてレリアさんに答えを求めるという事は、自力で解析する事を放棄する事で。

 つまりは負けを認めるような事で。


 まあ事実私は研究者としてあの時の誰かに負けているのは間違いじゃないんだけど……いざこうして渡そうとするタイミングになって、思ったよりその辺にプライドみたいなのがあったんだなって分かった感じだ。

 負けを認めたくなかったんだなってわかった感じだ。


「捨てないように頑張ります」


「なら良い。歩みを止めるな。此処で答えが出るとするなら、その先に自力で行けるよう邁進せい」


「……はい」


 言いながらレリアさんに指輪を託す。

 ……うん、頑張らないと。

 此処で答えが出てきたとして、ただそれを聞いて満足するような人間でいちゃいけない。


そして指輪を受け取ったレリアさんは、一拍空けてから。

 たった一拍程度の時間で、口を開く。


「なるほど……どうやらこの時代にはとんでもなく優秀な研究者がおるらしい」


「何か分かったのか?」


 ステラの問いにレリアさんは言う。


「アンナ。お主がさっき言っていたオルフィル理論というのが、ワシの生前理解されなかった研究成果のどの辺りからの事を言っているのかは分からん。じゃが仮に理解されなかった全てがそうなのだとすれば……この指輪に使われているのはワシの理論じゃ」


「……え?」


「しかもワシの理論をベースに独自発展しておる。もしこの時代に至るまでワシの基礎理論すら理解されていないのだとすれば……これを作った誰かは、歴史上ワシと並ぶかそれ以上。とにかく最高峰の魔術師という事になるの……そんな相手を敵に回して、よく生きておったのお主ら」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ