表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

後輩と仕事

 「なん....だと」俺は、驚愕の表情を浮かべた。

 「それは本当か」と茜に聞き、目線で先生にも聞いた。こいつの言う言葉は、あまり信用ならん。そんな表情が見てとれたのか、茜は何も言わずただニコニコしていた。先生は、ため息をついて「神谷。君は仕事をしっかりとしているから信用していたのだがな」と言い聞かせてきた。

 まさか、本当の事だったとは。とりあえずここは俺の評価のために取り繕うことにしよう。

 「いやー。俺の家電波悪くて」と言うと、今まで借りてきた猫みたいに俺の後ろで静かだった。白が「嘘だ。翔さんさっきお家で、電話してた」と小さな音で呟いた。

 やばい。ウカツだった。これで、みんなから疑いの目線で見られてしまう。というか、現時点で先生が人殺しの目をしている。ここは素直に降伏といくか。

 「はい。すいませんでした。俺が悪かったです」と言っておいた。

 「そう素直に謝っておけばいいんだ。君は」とため息をつく。

 「先生。ため息ばっか吐いてたら、幸せが逃げますよ。婚期と...。って危なっ」俺が言い終わる前に、先生の拳が飛んできた。危ないんだけど。風切る音したぞ今。

 「神谷。何か言ったか?」

 「いいや。何もいってません!」嘘をつかなきゃ殺される!善人死亡です。だよ全く。

 そろそろ帰るか。

 「すいません。もう帰ります。いくぞ白」と言うと、礼儀正しくお辞儀をする。そして簡易ステージのドアを開けようとすると、後ろから声をかけられた

 「センパイ。これから1年よろしくです」と生意気な後輩が告げてきた。

 その言葉の意味を噛み締めながら歩いていると、その後輩は近づいてきて耳元で囁いた。

 「これからずっと一緒ですね」驚いて振り替えると後輩は小悪魔な微笑みを浮かべていた。

 照れ隠しのために毒をはいておこう

 「ずっと一緒ではねえよ」

 「そうでした」と後輩は舌をだして笑っていた。

 そうしていると先生が出てきて 

 「そうだった。明日から生徒会のメンバーは仕事初めだ。準備しておいてくれ」と言った。

 『仕事初め』嫌な言葉だ。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ