表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

心地よき春の凪

作者: 狐竜

 春は旅立ちなど、いろいろとした区切りの季節だと思う。

 私の住んでいる所はそこそこの田舎だと思う。ゲームセンターなんてありはしないし、カラオケボックスもない。娯楽施設といえるものといえば、寂びれた児童館ぐらいのものだ。はたしてそこを娯楽施設と言っていいものか、甚だ疑問ではあるが。

 最寄り駅も無人駅で誰もいない。けれども今日は珍しいことに誰かがいた。一人だけキャリーバックを隣に立たせて次に来る電車を待っている。空を眺めながら、そこらの畑に君臨する案山子のように呆けていた。

 私は気づかれぬように後ろに立ち、

「死ね」

「おわぁ……!」

 俗に言う膝かっくんをお見舞いしてやった。死にはしなかったが、線路に落ちた。芸人ならば文句なしだっただろうが、残念なことに芸人ではないのだ。

「てめぇ、何しやがる! 殺す気か」

「まさかさま」

「……っんだよ。お前かよ。あいかわらず意味わかんねぇし。……死ね、って聞こえたぞ」

「いや、ほら、……ねぇ」

「はぁ……、いいから、手かせよ」

 私は線路に手を伸ばし、彼をサルベージ。

 彼はホームに上がり服をはたき、付着した砂を水滴の様に落としながら、元の位置に戻った。

 私はキャリーバックを挟んで立つ。

 無言。

 盗むように横を見れば、彼はまた空を見上げていた。私も何気なく見上げる。青空と白い雲、昇りきってはいない太陽がそこにあった。


 ―――。


 どれほど立ったのか、電車はまだ来ない。

 私はこのまま電車が来なければいいのに、と、突拍子もないことを思う。

 ただ心地いい。


 ……無言。


 ただ、心地いいのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ