表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/40

進路希望は異世界転生

「就職先ですか……? そうですね。異世界転生とかでしょうか。……ハハ」


 こんなことをゼミの飲み会で言って大スベリしてから、はや半年。僕––––依弦(いづる)隼人(はやと)––––は無事頭を強く打って死に、異世界へ転生した。ついでに女神からチート能力までもらった。


 詳細は以下に述べる通りである。


 まず死に方は限りなく交通事故に近い方法を選んだ。その方法が良いと転生経験者の自己啓発本(じこけいはつほん)に書いていた。僕は身の危険に侵されてそうな子供を近くの交差点で必死に探し、その子が()かれる直前で僕は道路に飛び込んだ。しかし僕が代わりに()かれてしまうと、ドライバーが裁きの対象となって可哀想である。なので、直前と述べたが、実は割と早めに飛び込んだ。そして僕はその勢いで強く頭を打つことで昇天を狙った。たぶんブレーキ跡と僕の死に方で、トラックの運ちゃんは罪に問われてないはずだ。


「ようこそいらっしゃいました。こちら、転生受付センターです」


 死後は無事それらしい中継点についた。そこで特典をもらえるというので、僕は「めっちゃ強いの!」を志願した。ただ僕の生前の行いだと審査(しんさ)に通るか分からないので、転生先は不人気のところでも良いかと聞かれた。一生懸命|ガクチカ《学生時代に力を入れたこと》を説明したのにこれでは報われない。


提案された世界––––名をリオリムと言った––––は、パっと見、中世感あふれる優良(ゆうりょう)物件……ならぬ優良世界だったので、僕は二つ返事で了承(りょうしょう)した。


「それでは、いってらっしゃいませ。女神セレシアがお受けしました」


 担当女神は、印象よりも老けていてあまり可愛くなった。大事な仕事だからベテランが任されているのだろう。


チートは凄かった。ひとたび剣を振るえば魔物は一撃。向こうの攻撃は無効。この世界には魔王がいると聞いたので、僕は討伐(とうばつ)を目指すことにした。


魔王伝説を聞くため、歴史ある城下町の王に謁見(えっけん)しにいったら、緊張(きんちょう)(りき)みすぎて城を破壊してしまった。賠償請求(ばいしょうせいきゅう)をされたので、金をたくさん落とす魔物がいる島まで泳いでいった。大量の魔物を狩りたかったので、内なる力に従うまま技を放ったら、その勢いで魔王城を爆破(ばくは)した。


そうして世界に平和が訪れた。


「やば……めっちゃ暇……」


 転生3日目にして僕はやることを失った。元の世界で精神に刻まれた奴隷根性(どれいこんじょう)はスローライフを受け付けなかった。


 暇になって気づいたことがある。この世界には電波がある。ネットがある。スマホまである。アニメやゲームが充実している。……元の世界となんら変わらない。魔王がのうのうと生きていたのは、国民がみな動画を見てだらだらしていたからであった。この世界が不人気な理由がよく分かる。


 そんなこんなで、ある日。


「よっし!」


 暇すぎてゲームの縛りプレイをしている時にふと思い立つ。


 ––––自分自身の体で縛りプレイをしたらいいじゃん。


 できなかった『冒険者らしいこと』をしてみようと思った。ギルドの仕事を順にこなし、たまに遠くの街や洞窟を探索してみる。……そうだ、僕はそんなことがしたくてこの世界に来たはずなんだ。


 思い立ったが吉日(きちじつ)。僕は早速(さっそく)ギルドに転移魔法(テレポート)で向かった。


     ◆


 ––––酒場[スターレリアの街]––––


「こんにちは! どのような仲間をお探しで?」


 そういえばギルドには初めて来た。あまりにも早く魔王を倒してしまった僕は、この世界のあらゆることを経験していない。けど、それでいいんだ。これから経験できる。ワクワクしてきた。


「そうだね。まずは女性がいいな」


 ギルドの受付はあからさまに顔を歪ませた。しかし僕はどうしても女が良かった。せっかく異世界に来たのだから、できれば幸せになれる方法で物事を進めたい。チートでハーレムパーティなんて最高じゃないか。


「あの……いま、ご紹介できる女性冒険者は1人ですが……」

「はあ!?」


 僕は思わず声をあげる。


「はあ、と言われましても。世界に平和が訪れてから、身を固めたがる女性が増えました。また、そうでない方も、冒険以外の方法で自己表現をするようになりました。……そもそも、あなた、イヅルさんでしたっけ?」


 この世界で僕は自分のことをそう名乗っていた。元の世界におけるただの名字だが。


「あなたがチートスキルで勝手に魔王を倒したのでは? 自分で倒しておいて怒るなんてあまりに身勝手です。それに加えて、いまどき性別で人間を判断するなんて……」


 これだから転生者は……と受付の子は露骨に僕に対して不快感を示した。やめろ。出自で僕を判断するな。


「わかった。今のは完全に僕が悪かったよ。……じゃあ、その1人だけでいいから、紹介してほしいな」

「……承知しました。では、後日連絡しますので、ここに連絡先を」


 それが、僕のパーティをめちゃくちゃに……いや、賑やか(・・・)にしてくれるありがたーいメンバーのうち1人目、ソフィーとの出会いだった。


     ◆


 ––––宿屋[スターレリアの街]––––


 数日後


「やあ、ギルドから紹介を受けて会いにきた。ソフィーという。アルケミストだ。よろしくな」


 第一印象は『タバコ臭い』だった。彼女は煙を(ふか)しながら僕に会いに来た。


「よろしくね。僕はイヅル。ギルドの仕事をこなして生活してる」

「ほう、そうなのか。……こなした仕事の数は?」

「まだゼロだけど」

「ははっ。これからだな。見たところ新人の冒険者と言った感じだ。私もだ。楽しくやれるといいが」


 能力だけで何とかなるせいで僕はろくに装備を整えていなかった。新人冒険者だと思われても仕方ない。


 ところで、彼女も新人だと言ったが……。


 僕は彼女のステータスをスキャンしてみる。もちろん、これも、女神からもらったやつ。



ソフィー/アルケミスト/レベル21

HP: 315 MP: 526

STR: 147 VIT: 209

INT: 391 RES: 390

DEX: 103 AGI: 254 LUK: 200

              次ページ▶


 

 まあ、ステータスは平凡だ。それより、次ページ? なんだこれ。スキルとかでも書いているのか。



 第2回全国アルケミスト模試 成績表

 合成書読解 120/200 偏差値 56

 調合計算 198/200 偏差値 68

 調合技術 168/200 偏差値 63

 錬金化学 200/200 偏差値 71

 錬金歴史学 105/200 偏差値 47

 ◀前ページ        次ページ▶



 な、なんだこれ。こんなん見てもどうにもならないよ……。


     ◆


 それからソフィーとの生活がはじまった。ちなみにソフィーは美人だった。ただしタイプではなかった。もうちょっと崩れているほうが、僕でもイケそう、と思えるから好きになれる。


 ––––フィールド[スターレリア地方]––––


2人だけのパーティは、まず手始めにスライムを狩りにいくことになった。


 ソフィーはアルケミストらしくアイテムを合成して戦っていた。


「ふぅ……余裕だな」


 さすがに力を抑えているとはいえ、スライムくらいは簡単に倒せる。経験値が2入った。冒険が始まったという感じで、僕は興奮が止まらない。こういうワクワクあふれる冒険を僕は待っていたんだ。


「なあ、イヅル。かなり気になることがあるが」


 ソフィーは汗を拭いながらこちらを見る。そしてタバコに火をつけてから言った。


「ここにいるスライムは、誰を倒しても経験値が2入るな」

「う、うん……」


 なに当たり前のことを。


「管理された条件下ではなく、自然環境で野生として生きているのに……だ。みな、倒せば、2の経験値しか入らない」

「どゆこと?」

「たとえば、同じ人間を倒すとして、筋骨隆々(きんこつりょうりゅう)の格闘家と、弱そうな老人なら、どちらがより経験値が入ると思う?」

「……格闘家、かな?」

「私も同意見だ。なぜなら、彼らは同じ人間でも遺伝子レベルで発現するタンパクに差がある。育ってきた環境が違う。生き物とはそういうものだ。なのに、ここのスライムは」

「みな……経験値が2しか入らない」

「育つ環境は違うはずなのに、2しか入らないのだ。すなわち、スライム達は非常に綿密(めんみつ)なレベルで遺伝的背景(ジェノタイプ)が維持されていると考えられる」

「つまり、何が言いたい?」

「ふふっ。……ここのスライム達は、近親相●(自主規制)しまくっているということだよ」


 言って彼女は大声で笑った。変な笑い方だった。ふひひ、とか、美人なのに勿体ない声をあげる。


 あー、失敗した。スタンダードな冒険生活が送りたいのに。1人目からとんだ奇人を仲間にしてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ